毎日暑いですね~
ということで、涼を求めに
尾瀬日帰りツアーに行ってきました!
仕事の都合で、1週間延期して正解でした。快晴の中、自然を満喫できました。しかし、さすがに暑いこと、時折、涼しい自然の風が心地よかったですが、なんと言っても暑い1日でした・・・
朝、4時起床。とにかく初めて行くため、時間も読めないので早めの行動です。
起きてすぐにワンコのハルに朝ごはんです。さすがに食べられないだろ~と思っていましたが、寝起き早々、食欲もりもりのウチのハル。。。しっかりとウンチまでしてました(^^; これで安心して出掛けられます。ちょっと長めの留守番になるけど、よろしくね~
ってことで、自宅を出たのは5時頃でした。順調に関越を走り、沼田ICで降りて、国道120号を走ります。
そうそう、先日装着した
リジカラですが、高速道路での直進安定性が向上していたのが実感できました。いつもよりついスピード出てしまいます。。高速降りてからのワインディングロードでも安定したコーナリングが出来ましたね。なかなか良かったです。
予定通り、8時頃に戸倉に到着。今の時期はマイカー規制のため、戸倉の駐車場にとめて、ここから尾瀬の入り口の鳩待峠まで、バスや相乗りタクシーで行くことになります。
駐車場では、すでにかなり強い日差しが、、、
サンシェードを持っていなかったので、家中で探して使えそうなものってことで、キャンプとかで使う保温シートを日よけ代わりに使ってみました。ちょっとたるんでますが、前席から後席までスッポリと覆えたので車内の温度はほとんど上がってませんでした。
マイクロバスで20分ほど、峠道を登ると、鳩待峠です。尾瀬への入山ルートはいくつかありますが、今回は時間の都合と、体力的なことを考えて(^^; 初心者でも安心の尾瀬ヶ原を少しだけ廻るコースにしました。それでも、鳩待峠→山の鼻→牛首分岐まで行って、そのままUターンして4時間半ほどの所要時間です。
ではここからは写真アルバムです(^^)
最初は石がごろごろしている道をひたすら下ります。(帰りの登りを想像し、ちょっとぞっとしましたが)
綺麗な青空
川も綺麗
ノアザミ
これぞ尾瀬。木道が続きます・・・
コバギボウシ
ヒツジグサ
小学生のグループが何組もきていて、すれ違うときには、子供たちの元気な「こんにちは~」の声が。
ケナツノタムラソウ
そして、恒例ですが、帰りは道の駅「白沢」に寄って、朝取り野菜をたくさん買って帰りました。
とうもろこしもトマトもナスも美味しかったです!特にとうもろこし、お奨めです。むちゃくちゃ甘かったです。
そしてそして、バニラとブルーベリーのミックスソフト。これも絶品でした。
17時半には帰り着きまして、日帰りでも十分楽しめることが分かりました。尾瀬、本当に良いところでした。自然からパワーをもらいました~。
意外と長距離を歩けたので、来年は、YOSHI-ZOUさんにお奨めして頂いた尾瀬沼方面に挑戦したいと思います。
Posted at 2010/07/24 17:45:57 | |
トラックバック(0) |
旅行・ドライブ | クルマ