復帰イベント第3弾! そして、TeamCOOPER! 正式参戦第2戦! ということで、筑波サーキットを走ってまいりました。
今まで走行会は雨天が多かったのですが、今回は晴れ過ぎで酷暑で参りました・・・
そして、結果にも参りました・・・(^^;;;
European HotHatch Meeting ということで、MINIだけのレースではなく、色々な欧州車が走ります。
従いまして、既に言い訳モードですが(^^;; とにかく、排気量は違うし、もちろんターボ車は当たり前ということで、TeamCOOPER!勢は、不利~。まぁそれは知っててエントリーしてますから。
今日は、他にもBMW CUPなどもやってました。
TeamCOOPER! とぶとり号とともに準備完了~!
前日までに師匠お二方にアドバイスを頂いたりしましたが、なかなかうまくいきません (>_<)
(師匠~申し訳ありません)
ひとまず、黄色やら赤やらフラッグが振られている映像ですが、車載の動画です。
コーナーの立ち上がりや、バックストレートでガンガン置いてかれます(^^;;
やはりストレートではまったく追いつけませんね、、、、
走行は10~15分×3回で、走り足りない感じもありましたが、一応走るたびにベストタイムは更新していきました。最後で 1’22.245が出て限界。でもかなり遅いです~(^^;;
ちなみに、同じ初級枠で3回目の走行での1位はR52で1’14台でした。
う~ん、何から練習して行けばよいのか、、、課題だらけだとは思いますけど。
あ、そうそう、シートですがやはりしっかりホールドされるので走りやすかったです!
BMAのスタッフの方に声をかけられて、「あ、Racetechということは、AGOさんですね!」と(^^)
まだ他ではほとんど扱っていないようですね。
これで、シート、足回りは出来上がったのであとは腕を上げることですね。
【本日の覚書】
■ 初めてのコースは、
①コースを覚える
②踏めるところは躊躇なく全開 (By k-TAさん)
■ ATはマニュアルモードですが、シフトアップは自動に任せる。レッドゾーン付近で
勝手にシフトアップしていくので下手に操作しないほうがよさそう(^^;;
その代わり、常にべた踏み状態。
シフトダウンはマニュアルで。
■ 視線は遠くに。特にヘアピンなど、クリップを意識しすぎて手前に視線が行きがち。
その時に遠くを見るようにするとコーナリングも安定する。
Posted at 2012/09/09 22:08:24 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ