• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車イジリおじちゃんの愛車 [トヨタ イスト]

整備手帳

作業日:2014年12月25日

オルタネータ&補機類ベルト交換♪144813km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オルタネータ(通称ダイナモ)という発電機。
モーターと同じで永年回しているとブラシと呼ばれる内部部品が消耗して発電しなくなります。
ブラシだけ交換する安価な方法も有るようですが、これだけ距離を走っているとプーリーのベアリング等他の箇所も消耗しているはず。
ならばと消耗部品を交換してチェックしたリビルド(再販品)を格安にて購入。
まずバッテリーのマイナス端子を外しておきます。(そのままは非常に危険!)
その後、画像のコネクターやコード類を外します。
2
そしてベルト交換の要領で上下のボルト、ナットを外して上の隙間から外します。しかし、私の車は前から見てオルタの左横のエアバッグセンサーが邪魔をして下のボルトが長いから抜けません。
センサーを外すとようやく古いオルタとご対面。
右が新しい物、左が車両から外した物。
表面上は多少の汚れ程度ですが、中身がイカレると発電しなくなり走行中でもバッテリー内の電気を使い果たすと止まります((昔経験済み(笑))。
3
そして下のパワステベルトを外すのにベーンポンプの下のテンションボルトが普通の工具類(オフセットメガネやボックスレンチなど)が入らずに緩まない。
そこで前回もレンタルピットでお借りしたこのコンビレンチがGOOD!
4
ベーンポンプのテンションボルトはご覧のように、プーリーの隙間から工具を入れるのでこれがドンピシャであります♪
5
前回(2年前)はあんなに大変だったベルト交換も今回はサクサク進み、
オルタネータのベルトのテンションを掛けて固定ボルトを締め付ければ終わり♪・・・・・・・・


っと!その時!!!


ボルトをねじ切ってしまいました!(爆)
6
オルタのボディに刺さったまま根元からポッキリ!
オーマイガ!!!
レンタルピットの社長に教えを請います。

せっかく付けたオルタを再度外して(泣)エアドリルの登場です。
反対側から約3mmの刃で残ったボルトに穴を開けると途中でそのままボルトも回って少し出ていきます。それをペンチで掴み回すと取れました♪


と、書くと簡単なのですがこれが大変!ボルトが頑丈で硬い!!
なかなか刃が入らず、小一時間格闘!

そしてM8の30mmの新しいボルトで固定。

ヨレヨレ・・・・違った!やれやれ(笑)。
7
パワステベルトもテンションを掛けて固定。
オルタのコード類を戻して完了。テスターで電圧チェックをしてOK♪

でもボルト類が捩じ切れる時のあの「ヌルっと」した感触は何度経験しても嫌なものですな。
元々、経年劣化で弱っていたのかも?でも走行中に折れなくて良かった。ベルトが緩んでJAFさんの助けを借りなければならないところでした。


外したベルト。前回交換時から約4万km走行。まだいけそうですね。
しかし最近のベルトは丈夫になったものです。昔は数万kmで伸びてキュルキュルー!!なんて鳴いたものですが、一度も張り調整しないでもちました。
8
私のイストのベルトサイズは・・・
ファンベルト:4PK1210、パワステベルト:3PK850。
実はこの青いベルトは前回交換時に一度失敗しています。
パワステベルトはこのサイズが有りますが、ファンベルトのサイズがメーカー設定に無くヴィッツ用の4PK1180(30mm短い)で調整幅でイケルと購入したもののオルタをめいっぱい寄せても入らず断念。予備の普通の黒いベルトでおりました。
しかし今回交換にあたり調べてみると10mmだけ長いサイズが有るじゃないですか!10mmの違いなら♪と再挑戦で成功♪

でも同じイストでも純正サイズがまちまちなので、注意が必要です。
それと一度バッテリー通電を切ってますから、パワーウインドウのスイッチがリセットされて運転席から他の席のウインドウが操作できなくなってます。
取説のとおり、運転席のウインドウを操作して一度下まで下げた後、全閉しそのまま1~2秒保持。
同じ操作を全席でそれぞれ行うと元に戻ります。

そしてもうひとつ予定していたメンテは時間切れと気力体力の限界により来年へ持ち越し(笑)。
久しぶりの車弄りをクリスマスに行うところがワタシのHNに恥じない今年の締めであります♪( ´艸`)ムププ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアミックスダンパーサーボ清掃

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

塗装劣化部分のポリッシャー研磨作業

難易度:

エアフローセンサー清掃

難易度:

イスト MT化・Turbo化

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かず@車狂  え〜っと……そちらはチューニングショップで間違いないですか?(笑)」
何シテル?   07/19 13:31
前の愛車イスト NCP61 1.5S Lエディションに乗り換えてから車弄りの熱が再来。 そして、2016.9下旬よりJB23W(10型)ジムニーに乗り換えま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2015-GW 関東峠リベンジの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 08:14:01
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/24 17:19:55

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
コンパクトカーのトヨタ・イストから特に趣味に特化した前愛車JB23Wジムニーに変更。9年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
急遽選んだ前車イストが思いのほかキビキビと走るとても良い相棒で、シンプルな構造から昔を思 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
先輩が乗っていたハコスカに憧れていた19歳の小僧には買える筈もなく、ケンメリ スカイライ ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
インタークーラー無し。ボディスポット増し、ロールゲージ、車高調、アルミ、フジツボマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation