• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~定春~のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

出張前なのに・・・問題発見・・・

ども。







定春です。







今日は晴れ?曇り?だったので友人と

ツーリング
に行く約束をしていたので行って来ました☆



で、先日みんカラフレンズのvisvimさんの所に行った後、

まつごろう氏の所に寄ってお話をしたのですが・・・



帰ってみると200キロ近く走ってました。

その際ですが・・・













左手が壊れました・・・( ;∀;)












ハーレーって・・・クラッチ重いんです・・・


まぁハーレーじゃ無いですが、基本は同じなので・・・





重てぇ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。






左手の筋完全に痛めてしまいました(笑)



なので、今日の為に新しい部品を購入☆


部品代2000円☆

いつもの様にさくっとネットで購入。

MYバイソン君は年式が不明なビンテージバイク。

これだろうと適当に買って届いた瞬間・・・





しくじったー(;´Д`)




少し長いとレバー比でクラッチが軽くなるのに・・・

画像の左側を軸にワイヤーを引っ張って回すのですが、

短いより長い方が力が要らないのは小学校の授業で習ったデスよね☆


全く使えない物に2000円も出してしまった・・・orz



なーんにも使えないから捨てるかと思った瞬間!!!



定春スイッチ起動!







カット!



カット!!!



塗装!!!!






はい完成!



2cm位延長が可能になりました♪


で、取付☆



こーんな感じ☆

操作性は・・・


結構軽くなりました♪

750cc位のバイク位かも♪


ですが・・・

半クラの部分が狭くなりました(-_-;)

ですが、慣れでOK♪


試運転も兼ねてツーリングに行きました☆



いつもまつごろう氏がブログにアップしている、

横島町天水から金蜂山に抜けるルートを使って熊本に♪


熊本名物と言えば、


辛子蓮根

とか

馬刺し

とかが有名ですが・・・



今回はこちら!!!


紅蘭亭 太平燕!!

タイピーエンって呼びます☆






感想は・・・


こんなんだったっけ?って感じでした・・・



それから玉名で温泉に入って帰宅。


走行距離が丁度100キロ程でした~♪


左手も壊れる事無く無事でしたので万々歳♪






だと良かったのですが・・・


先程見つけてしまったこちら。








プライマリベルトに剥離発生!orz

切れちゃ困るんで交換しなきゃですね・・・

リベラプリモの3インチのオープンベルト誰かください(笑)


買って一年以内なので保障で直してくれないかなー・・・


保障にしてくれない場合は・・・


誰か38mmのソケット

貸してくださーいm(__)m




こんな問題を残しつつ出張に行かなきゃなのが

超嫌な感じ
です・・・


ではでは・・・




定春
Posted at 2012/04/30 00:14:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | バイクぅ~ | 趣味
2012年04月24日 イイね!

おしゃれはボディーカラーから

ども。





定春です。







先日、某オークションを徘徊していると。。。。

http://www.aransia.jp/



スマートのラッピング ¥88,000




¥88,000!



やすっ!!!(笑)



でも、東京・・・


こんなのやるのっていつも東京とか大阪・・・


福岡って何でやらないんだろうねぇ・・・(-_-;)



まぁ、愚痴は良いとして・・・




スマートにフルラッピングは非常に有効だと
思われます(・∀・)



なぜかって?

その①

ボディーが樹脂だから・・・( ;∀;)

単純に強度アップになります(・∀・)b

ドアパネルとか外す際には非常に有効になると思われます。

その②

ボディーが樹脂だから(笑)

パネルの劣化を抑えることが出来ると思われます。

やはり紫外線が一番の大敵だと思うので、これ以上の劣化は

今や廃盤となっている450には良いと思います。


スマートって色は何でも似合いそうな気がするので、

どんなラッピングでも良いのではないかと・・・

全塗装をお考えの方にはかなり安いのではないかなーと思います。

定スマの全塗装(現在のキャンディーレッド)の半額以下なので・・・(-_-;)


いざとなったら剥がせるので・・・



もっと早く気付いていれば・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


マットホワイトがステキ杉・・・(☆m☆)




ではでは・・・




定春


PS
業者の方、勝手にリンクして申し訳ないです・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
もし何かありましたらすぐに消しますので・・・



関連情報URL : http://www.aransia.jp/
Posted at 2012/04/24 22:51:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | 妄想族 | クルマ
2012年04月22日 イイね!

昔の写真

ども。







定春です。










今日は昔の工作の写真がありましたので公開します♪




この頃色々やってるオーディオですが、

前車両(S2000)のAピラーにツイーターを埋めた事から

色々始まったといって過言ではないです(笑)

その後も色々やってたのですが、その時の車両の写真があったので、今日はご紹介♪


皆様も出来るレベルですので
お暇な方やってみましょう♪


スマートにはAピラーにカバー無いので・・・( ;∀;)


まず、元はこんな感じ。

スマートじゃ見慣れない画像ですね(笑)




画像の白くなっている所にツイーターを埋めまーす♪

ピラーカバーを外して・・・埋めたい場所の真ん中に穴を開けます。


ホールソーで穴を大きくしましょう♪

ホールソーが無い場合は適当にでかくしましょう(笑)


ツイーターを買ったら専用のケースが付いているのでそれが入ると

十分だと思います。

入れるとこんな感じ☆


それを左右分どっちも作ります♪


ってか、横が浮いてます・・・(;´Д`)



これは駄目ですね・・・



なので、周りをパテで埋める事にしました☆

折角なので角度をつけてやる事にしました♪


こんな感じを予定(笑)

で、秘密の加工の為に100均でアルミの定規を買ってきてスプレー缶とかで

曲げちゃいます♪

道具を使うのは左右対称にするためです(笑)


でパテぬり~♪

なんの秘密でも無いですが、こんな感じにするためです☆



でパテ研ぎをして~・・・



横から見ると・・・



うーん・・・((+_+))

イマイチ・・・

なので、再度パテ盛。



左右対称に作りましょう(笑)

それが一番難しい(-_-;)



パテ盛&研ぎ完了☆

元のピラーまで削っちゃってますのでどうにかしないと・・・見た目が(笑)

こんな時にはこちら・・・


合皮・ごーひー(笑)

カー洋品店で売ってます♪

を貼る!

コツですが、ボンドをシンナーで溶かして薄めてあげて下塗りをしてあげると

のり付きの合皮等の接着力をアップさせる事が出来るのでオススメです☆

やはり作業中の写真は無いですが・・・

出来上がり☆



このプレスラインを出す為にパテ盛しちゃいました☆



比較(笑)

アップがこちら。



左右並べてこちら



殆ど左右一緒かな・・・(笑)

こんな感じで5年前からこんな事やってました(笑)




こんなのに乗ってました・・・

定2000(笑)



黄色ボディーに緑ホイールがトレードマーク(笑)

車高も低かったな・・・

車はさておき、ピラーに埋めたり等は簡単なので皆さんもやってみて下さい♪

全て材料(ツイーター以外)はホームセンターやカー用品店で買える物です。



次のブログはバイクネタです・・・

クラッチが硬くて困ってる定春さんの相談です(笑)






ではでは





定春

Posted at 2012/04/22 23:21:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年04月18日 イイね!

依頼人からの依頼品の作り方

ども。





定春です。








今日は先日某くまさんに依頼されましたウーハーBOXの作り方をご紹介しちゃいます♪


本気でオーディオをされている方からすると、法則・ルール等は全く無視で、


自分で作りやすい方法&スペースが無いスマートの内装に合うように作りましたので


細かい事は言わないでね♪(笑)





まず何処に設置するかを決めましょう。



今回のターゲットはこの小物入れに決定☆

車内が超狭いスマートなので、17cmのスピーカーをウーハーにしちゃいます☆

で、とりあえず凹みに置いてみると・・・



うーん・・・

ちょっと小さいなぁ・・・

要領足りるかなぁ~・・・

厚みはこんなサイズ・・・



殆ど後ろのスペース無し(笑)

大丈夫かなーと思いながらも作る事にしました♪

ホームセンターでいつものMDFボードを購入。

鬼目ナットとボルトも一緒に購入。

ボードにねじ山作るためっす。

それと、写真右のグラスウール♪



これで作りまーす♪


で、板を切ります。

凹みを塞いじゃいましょう☆

真ん中にスピーカーを入れる穴も一緒に開けましょう。

途中経過は無いですがこんな感じです。



なぜテープを貼っているかと言うと・・・

ベースにしている小物入れは真っ直ぐではないので隙間にパテを入れて

埋める為です♪

スピーカーを固定するための鬼目ナットも装着済み☆

で、パテ埋めしたらこんな感じです♪



依頼者様がどうしても上のこの凹みは必要らしいのでギリギリの所で作りました。



隙間が無くなりました~♪

この板の裏に鬼目ナットをつけて、小物入れとボルトで固定☆



こんな感じで完成です♪

スピーカーをつけると~



さみしい・・・(笑)

アップ☆



色を塗るのもイマイチなので・・・

押入れをごそごそ・・・

ダッシュボードを作った時のおさがりー♪

☆カーボンレザー☆


貼り貼り・・・









裏からナットで固定なので綺麗♪

裏はレジェトレックスで振動を抑えて音に厚みを持たせます♪



真ん中の穴から配線を出します♪

出した後レジェトレックスで穴塞ぎ☆



これでもちょっとイマイチなのでアクリルで前面カバー☆

いつものシールを裏から貼って、スピーカーを固定する前にLEDを入れて・・・

こんなんなりました(笑)

派手で良いですか?(笑)



こんな感じで簡単です♪

後はアンプ繋いでウーハーの出力をON!

フィルターかけて低音出して完成☆


皆さんもやってみてはどうでしょう?


使用した工具

・グラインダー

・ジグソー

・ドリル

・サンドペーパー

・六角レンチ

・ハンマー

・タッカー


以上です☆


ではでは。




定春


Posted at 2012/04/18 22:57:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | オーディオ祭り | クルマ
2012年04月13日 イイね!

次のネタはこれです冷や汗

次のネタはこれですども。



定春です。




先日のスマランチ後全く仕事にやる気が出てない状態で、

既に一週間が過ぎようとしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか?


先日の何シテル?でテストがあると資格の試験があると書きましたが

本日無事に合格通知を頂きました~わーい(嬉しい顔)手(チョキ)


まぁ簡単な試験ですからね…

次は東京で実技試験です冷や汗
5月だなぁ~冷や汗2


で今日のネタですが、写真のこれを使ってアレを造ろうと企みちうですわーい(嬉しい顔)

450スマカブ用のパーツですウッシッシ

さーて、後は俺の嫌いな…





何でしょうね?(笑)

今回もネタ不足の為少し引っ張ります(笑)

ではではほっとした顔

定春
Posted at 2012/04/13 00:40:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 妄想族 | クルマ

プロフィール

「@☆和泉☆ ライヨン組w」
何シテル?   04/16 22:43
車、バイク、ってか人が乗れる乗り物全部好き。 エンジン付き、触媒無しが大好きです。 電気にはまだちょっと興味がありません・・・ ?追記? 兎に角、人と一緒が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123 4567
89101112 1314
151617 18192021
2223 2425262728
29 30     

リンク・クリップ

エーモン ショックレスリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 07:34:50
【未確認につきご注意下さい】パワーチェックのために... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 23:13:39
内装穴埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 00:13:24

愛車一覧

トヨタ スープラ すぷら (トヨタ スープラ)
トヨタに勤めている後輩からの電話・・・ 「残り100台で生産が終わるかもみたいな話があり ...
MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター イタリア娘 (MV AGUSTA ブルターレ800ドラッグスター)
ミイラ取りがミイラに・・・ 免許も持って無い弟が、「バイクが欲しいカモ・・・」と言われ ...
ヤマハ TW200E カフェ雄 (ヤマハ TW200E)
不動車を譲って頂きました。 天然ブレーキ(引きずり)やキャブ固着など典型的な不動車w で ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク 水色 (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
そんなこんなで丸4個のTT-Sからの乗り換え。 またも車の師匠からの・・・ 「イヴォー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation