• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イゴのブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

配線作りからの点灯確認

ビームライトのハーネスAに代わる分岐線を作ってみました ハーネスBは再利用出来る長さで ブッタ切ってカプラ側にメス端子、長い方にオス端子を付けました 作った配線と加工したハーネスB そしてビームライトにハーネスを繋いで、9Vの角型電池を電源にして繋ぎ点灯確認 作った配線にはスイッチを入 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/31 21:44:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月30日 イイね!

ほぼ未使用品

スカッフプレートにクリアカーボンフィルムを貼ろうと思ってたけど、試しに付けて外した未使用に近いサイドマットを見付けたので購入しました😊 両面テープの粘着力が弱くなってるんで、貼り直さないとだけど、持ってる両面テープはクッション付だからマットが浮く感じになってしまうが仕方ない😅 日曜日 付け ...
続きを読む
Posted at 2024/01/30 22:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月30日 イイね!

サポートクッション

日曜日にポチったボンフォームのサポートクッションが届いてました 早速 交換😁 ほぼ7年使ってたモニター当選して貰ったサポートクッションは助手席へ そして新しいクッションを装着 ストッパーを背凭れと座面の間に押込み、ヘッドレストの軸に引掛て完了 座り心地は良いかなぁ〜😊 遠出した時に ...
続きを読む
Posted at 2024/01/30 21:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月30日 イイね!

ハーネスA

新品のビームライト一式を見てたら修復部品に無いハーネスAがちゃんと有りました 何故 部品として出せないのか不明 失敗したら一式買おう😅
続きを読む
Posted at 2024/01/30 12:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月29日 イイね!

ビームライト配線

今日は嫁さんが休みで、Dラーに行ったら「頼んでた部品が入ってますが持っていきます?」って言われたけど「持ってこなかった」と😟 なので、Dラーに行ってビームライトの配線2本を受け取ってきました 短い方が車内に引き込む線なのですが、この先の配線がヒューズボックスに繋がるのですが・・・ 配線は1本 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/29 22:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月25日 イイね!

お届け物

最強寒波の峠は越えたとか 今回の寒波は寒いだけで積雪は最初の8cm程度で終わり、あとはチラつく程度でした😊 今日は帰宅したら荷物が届いてて 開封したら 3種類の平端子のオス・メスとカバーのセットでした😊 ヒューズボックスの電源取りとの接続用に買ったんですが、大きいのでも電源取りの端子よ ...
続きを読む
Posted at 2024/01/25 20:37:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月23日 イイね!

灯油

まだ積もってはいないけど地面や屋根は白くなってきました❄ 我が家の190LのホームタンクのメーターがEに😲 スタンドに行って36L買ってきました ホームタンクに入れても1/8にしかなりませんでした まぁ、今週もつから良いや
続きを読む
Posted at 2024/01/23 20:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月23日 イイね!

準備は着々と😁

ビームライトは2Aのヒューズを配線に入れてあり、それが補修部品に無い配線Aに有る為、2Aのミニ缶ヒューズとミニ缶ヒューズホルダーを買ってきました あとは端子を付けてスイッチと繋ぎ、配線B、Cがきたらバンパー交換できます😁
続きを読む
Posted at 2024/01/23 19:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

自分でやれと😅

エアロバンパーの取付けをDラーでやってもらおうと思ってるのに、これまで部品だけ頼んで自分で取付けしてた事もあってか、10枚程の取付け説明書をプリントして渡されました😲 頼む部品は配線B、Cの2本だけ しかし、肝心なヒューズボックスに繋ぐ配線Aが補修部品で出てないと😲 OPでの取付けだから ...
続きを読む
Posted at 2024/01/21 17:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月21日 イイね!

研ぎと移動

包丁が欠けてるって事で休みにならないと出来ないので1週間放置してました 包丁を見たら 全体的に欠けててノコギリ状態😱 水に浸けておいた砥石 右の荒砥→中砥→仕上げ砥石の順で欠けを研ぎ落とし、仕上げていきます ラジオを流しながらやってて、欠けを無くすのに1番組 30分も掛りました😅 ...
続きを読む
Posted at 2024/01/21 11:52:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「タクミオイルのオイル添加剤が届いた😊」
何シテル?   08/07 21:47
2023.5.24納車 フリードGB3が一時不停止車にぶつけられ大破 急遽、買う事になった中古のGB5です 走行距離が87000kmチョイな為、あまり弄...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 345 6
7 89 10 1112 13
14 15 16 17 18 1920
2122 2324 252627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
事故でフリード(GB3)が大破して、急遽 車を購入する事になり、Dラーの担当さんが車を乗 ...
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
前傾して乗るのがシンドく感じる様になり乗り換えたバイクです😅 10年以上乗りましたが子 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
FZR250の次に乗ったバイク レプリカは夏場、信号待ちで止まってる時にカウル内のエン ...
ヤマハ FZR250 ヤマハ FZR250
中型二輪免許を取って最初に乗ったバイク この頃はバイクブームで毎年モデルチェンジしてて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation