• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

ナンバープレートは「個人情報」には該当しない by 総務省

ナンバープレートは「個人情報」には該当しない by 総務省 この記事は、画像投稿(ナンバープレート)に関するお知らせ について書いています。


…アホか。


基本、無料で提供されるブログ・サービスの運営についてアレコレ云うのもなんですが、今回の運営方針には、一言云いたい。

個人情報に対して、過敏になりすぎです。運営は、「個人情報」そのものについて、一度しっかり勉強し直した方が良いよ。


いいですか。ハッキリ云います。

規制すべきは、
・本人の承諾を得ず掲載されている、
・他人の車のナンバープレート情報

です。


まず、総務省は、平成21年6月、主にGoogleのストリートビューに関する 「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会 第一次提言(案)」 の第10頁において、

「…自動車のナンバープレートの番号が写り込んでいた場合も、ナンバープレートの番号からその登録名義人を照会することは容易ではないことから、個人識別性を欠き、「個人情報」には該当しない」

との見解を示しています。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000028227.pdf


つまり、そもそもナンバープレートは、「個人情報」ですらないのです。


また、私も職務上、実際にナンバープレートから所有者等を特定する事務を行うのですが、そのハードルは極めて高いものです。


こ難しいこと云わずとも、普通に考えたって、みんカラユーザーの中には、自分の車のナンバーや素顔を出して、世間に広くアピールしたい方だっていらっしゃるのでは?規制の名の下に、その「機会」までも奪うのは、適切ではないでしょ。

にもかかわらず、一律「ナンバープレート画像ダメ」というのは、思考停止手抜きとしか考えられません。
以上

※こちらも参考になります。
「間違いだらけの個人情報保護」
(弁護士牧野二郎氏によるサイト)
http://internet.impress.co.jp/kojinjohoblog/











(追記)
その後、改めて 利用規約 を確認するも、やはり、 「ナンバープレートや、個人を特定される恐れのある情報を含む画像の投稿は禁止」 …とは読めない。読みようがない。

ちょっと長いですが、該当条項の、当該部分を転記します。

第6条(画像・写真の投稿について)
本サービスの利用において、画像・写真(中略)を投稿することによって、ユーザーは以下のことを保証し、表明したものとします。
((1)~(2)略)
3.本画像内に人物が描かれている場合、その人物は、本画像の頒布、公の展示ならびに複製 (これらに限られません) を含む本規約に沿った形で本画像を使用することに同意していること。
4.本画像内にナンバープレートなど、個人が特定される恐れのある情報が描かれている場合、その個人は、本画像の頒布、公の展示ならびに複製 (これらに限られません) を含む本規約に沿った形で本画像を使用することに同意していること。

…との前提で、

第7条(投稿に関する禁止事項)
本サービスの利用について、たとえば以下のような発言またはマテリアルの投稿を禁止します。(後略)
1.犯罪・権利侵害・不適切な行為項
((1)~(3)略)
(4)ユーザーが権利を保有もしくは支配するか、または必要な同意をすべて得ている場合を除いて、第三者、または、弊社の商標権、著作権等の知的財産権、営業秘密、知的所有権関連法規により保護されている画像・写真、ソフトウェア、その他の掲載により、第三者または弊社の法律上の権利を侵害すること。あるいは、ユーザーが開示を行う正当な権利を有しない内容の発言またはマテリアルを投稿すること

と規定されている。やっぱりね。

「正当な権利を有しない…マテリアルを投稿すること」が禁止されているだけ=自分のはOK。

全く、トラバ先記事の、書き方が悪すぎる んだよ(誤解を招く)。はぁ、怒ってソンしたw
ブログ一覧 | 自動車一般 | 日記
Posted at 2010/07/23 14:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年の桜撮影
amggtsさん

千葉房総の旅 🚗💨
すっぱい塩さん

ポルシェ リフレッシュ計画で沼津へ
彼ら快さん

4月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2010年7月23日 21:40
>ナンバープレートの番号が写り込んでいた場合も、ナンバープレートの番号からその登録名義人を照会することは容易ではないことから・・・・・

昔は陸運局行って¥200の証紙貼って登録事項証明の申請すれば
簡単に出たんですけどね~(^^;)
昔のディーラーマンなんかはそうやって店に来た車の登録事項証明取って
自宅住所調べて営業しに行ってましたね~(笑)

なにかと難しい時代になりましたね・・・。
コメントへの返答
2010年7月24日 2:10
yazioさん、こんばんは!こんなネタに丁寧にコメントいただき恐縮です…。

標記の件、運営の 「めんどくさいから禁止~」 みたいなやり方が癪に障って、ついつい書いてしまいました。
結局、自分の車とか自分の顔とかだったら 「規約上」 全く問題ないわけですよね!?でも、それを運営がいちいちチェックするのは面倒くさい、と。 だったら「一律禁止」と誤解させ得るような発表で押さえつけちゃおう…というのが見えてしまって。

些か話しが逸れますが、そもそもナンバープレートなんて、誰でも簡単に調べられる方が良いと考えます。その方が、悪いことしたら、簡単に足がつくじゃないですか。その方が、よっぽど社会が良くなりますよw
他方、陸運局の保有する(=ナンバープレートから調べられる)「個人情報」なんて、たかが知れてます。

「私権は、公共の福祉に適合しなければならない」のですから。

…とここまで一気に書いて、陸運局の運用変更も、役所の「事なかれ主義」の産物、と思い至りました(苦笑)
2010年7月23日 22:25
本当は1台1台オーナーさんに許可とって撮影するのが良いのでしょうけどね。
それができてないのでマナーかな(マナカナではありません)と思ってナンバーは消して写真を載せてます。
関係ない話ですが、本来は2リッター車に2リッター以上のエンジンを載せていて、ナンバーは5ナンバーのまま(古いナンバーなので切りたくないのかも)というクルマがイベントにいまして、後日その車が雑誌に掲載されているのを見ると、ナンバーが全消しされてました。ほかの掲載車はひらがな部分しか消してないのに・・・あー怖い。
コメントへの返答
2010年7月24日 2:19
haginoさん、こんばんは!
いつも、貴重なフォトギャラありがたく拝見してます(あと、生写真も凄かった!)。

上記のとおり、規約上も、haginoさんのやり方で全く問題ないと思いますよ。

>>マナカナではありません
芸が細かいですw

>>ナンバーが全消し
…ということは、雑誌の中の人も、その車の違法性(=摘発の可能性)を十分に認識していたということですねwww

そして、族車系の雑誌では「お約束」かと。
2010年7月23日 22:50
まあ、今のご時勢、微妙なことはとりあえず禁止にしておこう

というノリではないでしょうか。

素人目には法律って解釈が難しく

グレーゾーンとも捉えるような表記も…。
コメントへの返答
2010年7月24日 2:27
zumiさん、こんばんは!

>>微妙なことはとりあえず禁止
…ですよね。

結局、運営もアレコレめんどくさいんですよね。直接的にはカネも生まない事業なのに。

だから、こんなふうにアナウンスしたら、全体的に 「ナンバープレートモロだし」 が減って、結果、運営サイドで適否をチェックする手間暇が減るだろう…との狙いでしょう。

なめられたもんですなw
2010年7月24日 1:52
(モ)さん、まァ~まァ~穏やかに(笑)

もし、万が一何かあったら・・・遅い
と、思われたんでしょうかネ~!!
おっしゃる通り、本人の承諾を得ずに
他人様のナンバーを載せるのはダメ
だと思いますが・・・ん~ムズムズ^^;

昔の車ですが、この前の私のブログ
ではナンバーモロダシです♪(^0^)d
コメントへの返答
2010年7月24日 3:02
HOLLYさん、こんばんは!
私はalways至って穏やかなジェントルマ~ンです(自虐)。

標記の件、運営は分かってやってるんですよ。トラバ記事は明らかに 「誤読」 を狙って書いてますよね。
その姑息なやり方が、かちんと来たわけです。
だから、晒したったw

それ以前から、世間の「個人情報」への過保護・過敏反応ぶりに憤りを感じてたところに、今回のネタでスイッチ・ON…。

自分の顔写真載せてイカンちゅーなら、ナンバー写真はおろか、上半身裸のセクスィー写真までアゲてるkik●cheezz1●0 さんは、どーすりゃいーんだっ! とかねw

今後は私も敢えて 「ナンバーモロダシ」 したろうと思ってます♪
2010年7月25日 6:40
世の中はクレーマーがかなり発生してますよね

結局は自分の身を守るために先手を打っておかないと
そこをグイグイ突いてきますからね(笑)

免許証も個人情報保護ってことで本籍消しましたが
現住所ばれる方が怖いと思うんですが(笑)
コメントへの返答
2010年7月25日 21:19
こんばんは!コメントありがとうございます!

確かにクレーマー対応は、何かと苦労しますもんね。みんカラの運営も、 「一応、言うべきことは言ったぞ」 という既成事実が必要なのはわかるんですけどね~。

ただ、資本金15億円を超える一流企業?が、本件のような<紛らわしい記事>を<意図的に>アップするのは、ちょっといただけないなとw ガキの言葉遊びじゃないんだから…。

免許証の件は、以前少しお話しした気もするのですが、結果的に、国家による 「情報の独占」 がもたらされるわけです。

プロフィール

「@LS100いしはら 本牧埠頭ならバッチリ!」
何シテル?   08/04 11:00
'10年正月、'96年式クラゴン購入→備忘録を兼ねて登録。多忙でタイムリーにコメ・レスできないですがどうか生暖かい目で見守ってくださいね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

8月の記憶 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/18 12:58:44
★GOOCARS HEMI 15inch 履きました! の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 01:22:31
【自由研究】クラウンワゴンのホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 00:52:23

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン トヨタ クラウンステーションワゴン
恥ずかしながら、私的備忘録の延長です。
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
トヨタに抹殺された悲運な車。子会社・ダイハツの悲劇の象徴。ツマの愛車「きいろいくるま♪」 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation