• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベルEVOのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

走りが決まらない~

走りが決まらない~10月17日金曜日にモーターランド鈴鹿にいってきました!(・∀・)

48.413…全然だめだー(^_^;)
11時枠10台くらいいてクリアラップはなかなかでませんでしたが、
なによりアタマが入らない(笑)

リア流れないようにアンダー気味にとセッティングしたのが裏目なのか、気持ちよさのない走行でした~

次はキャンバーもう少し付けて、リアトーインを少し下げてみよう!





Posted at 2014/10/18 09:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

でゅあるじぇっと(・∀・)

でゅあるじぇっと(・∀・)スズキぐり~んテクノロジー

でゅあるじぇっとエンジン搭載現行スイフト、以前自分が乗っていたスイフトRSとの燃費の違いやいかに?

ということで、奈良県宇陀市~郡山市往復、田舎道~山下り~市街地~山登り~田舎道というルートの2往復、系150km+ご近所ウロウロ4日間

平均燃費表示では、以前のスイフトRSが21.6km/lに比べて現行スイフト26.1km/l!
ちなみに、カタログ燃費が26.4km/l

お~(・∀・)なかなかじゃないですか~


Posted at 2014/10/09 14:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

モーターランド鈴鹿へGO!

モーターランド鈴鹿へGO!ちょっと涼しくなってきましたが、まだまだ暑いですね(^_^;)

今日は朝から曇りっぽかったので、MLSにGO!
1時くらいに到着…めっちゃ晴れてるやん(笑)(T-T)

路面温度は軽く50℃くらいありそう(^_^;)

1時枠はホンダトゥデイ、RX7、フェラーリと異種すぎる車種(笑)

自分は2時枠(ドリ車がいなかったので)で走りました。

古めのポルシェとDC2のインテがご一緒(・∀・)

今回は車高調の初試しなので、町乗り減衰で走り始め…
最初に流して57秒、フロントがフワフワなので減衰を少し上げて51.5、51.2。

リア側の減衰を少し上げて、49.7。

さらにフロントの減衰を気持ち上げて、49.02、48.823←突っ込める限界を探りつつここまでアタックすべてタイムアップで来てたのですが、ここでタイヤの熱だれがきてしまったので終了(・∀・)今回は家出る時に空気圧2.2にして、最後まで空気圧は調整しなかったので、空気圧どれくらい上がってたかな(笑)


車高調つける前よりコンマ2秒のタイムアップ。

季節的には満足な結果ですが、挙動的にはもう少し狙った動き方をする足にしないと(^_^;)

現仕様なら47.8は狙わないとなぁ…

Posted at 2014/09/07 17:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月04日 イイね!

揚力対策2(笑)(・∀・)

揚力対策2(笑)(・∀・)純正マフラーを左出しにするとトランク下が空きます。
SWはエンジンルーム手前まではカバーで凹凸が少ななく(エリーゼの下部と比べると…)、空気の流れは良さそうなんですが、エンジンルームでマフラー、ミッションいろいろあり凸凹、そしてメンバーがありトランク下部へ(・∀・)

メンバー、マフラーの後、急に地面からの空間が広がりトランクに向かって上昇する縦渦が出来て乱気流、流速が落ち、圧力が上昇してるかも?純正マフラーならタイコ部のおかげでキレイに抜けてるかも?

イメージとしては、メンバーまでの空気を一気に車の後方負圧部に引き抜いてあげたい!ここでトランク下に空気がひっかかると車の後方負圧は車の上部気流を引き込み、車の上部側の流速が上がってしまい、
揚力発生テールリフトしてしまい、グリップが…なんて妄想。
単なるイメージですので実際はどうでしょう(・∀・)

ということで、少しでもトランク下部流速をあげるために、廃車から引っ張った材料でディフューザーモドキを作ってみました(笑)

効果ないだろうな~(・∀・)ブラシーボブラシーボ(笑)
Posted at 2014/09/04 19:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月31日 イイね!

奈良でドライブといえば~(・∀・)

奈良でドライブといえば~(・∀・)標高1350m超の大台ヶ原(・∀・)

8月最後にふらっとドライブしてきました!
ドライブウェイ到着したら霧!大雨による落石!

大台ヶ原駐車場からはハイキングコースもあり、車の自信より脚に自信がある人は是非ともそちらにも(・∀・)年間200日は雨が降るとかいうくらい照る照る和尚さん必要です。

かなりハードなドライブを楽しんだ夜、天気に恵まれれば、天の川を見られる星空が広がります。

雨天時、大台ヶ原にはかなりの濃霧が発生します。
街灯など存在しない道で濃霧の時は、ガードレールの反射板が唯一の道しるべ!鹿さんも大量に待ち構えます(笑)

さらにさらに!自分も去年初体験でしたが、秋の紅葉の散るシーズン。
雨と霧にみまわれて、星を諦めようと帰ろうとしたら、落ち葉で完全にアスファルトが見えなくなり、落ち葉の川が発生します。さらに霧!

そこに道があるはず。という感じで走ってかえりました(^_^;)

大台ヶ原で星を見るときは、大量に着込んだ上着、下も最低長ズボン2枚、靴下2枚←8月で

春、秋は、毛布も必要です。最寄りのコンビニはガチで40~50kmはないですので、食糧はご用意を!
Posted at 2014/08/31 17:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四国0泊一周いきますよー!」
何シテル?   10/10 19:01
燃費アタック中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハンコン防音対策。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/11 08:53:08
て、図々しいですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/14 22:49:33

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
モーターランド鈴鹿 47秒97 パワー系チューニングはマフラー交換のみ、車高調、ホイー ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
目指せ10.15もーど燃費!(笑)
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
復活ですかね(°□°;)
スバル プレオ スバル プレオ
いい車です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation