• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん!!のブログ一覧

2019年01月07日 イイね!

あー給料も小遣いもキャッシュレス化?

あー給料も小遣いもキャッシュレス化?









yahoo!ニュースにお年玉をキャッシレス化が記事に出てました。

今もスマホで副業見ていたらポイントで支払いとかあります。

自分もLINEPay、楽天Pay、PAY PAY、Tポイントやドコモポイントを運用してます。


ポイントで買い物できる時代!
給料も小遣いもキャッシュレス化されるのかな?









以下ヤフーニュース↓

小1へのお年玉も、小遣いも「キャッシュレス」

どものお小遣いやお年玉にも「キャッシュレス」が広がりつつある。手軽さに加え、子どもが何に使ったか確認できる点が保護者に人気だという。その反面、金銭感覚が身につきにくくなったり、不正利用されたりする恐れもあり、専門家は「キャッシュレス時代に合わせた金銭教育が必要」と指摘する。

 ◆スマホに

 「お年玉入れといたよ。使いすぎたらあかんよ」

 兵庫県三田市の主婦(29)は今年の正月、「LINE(ライン) Pay(ペイ)」を使って小学1年の長女(7)のスマートフォンにお年玉2000円を送った。小学校入学を機にスマホを買い与え、月500円のお小遣いもスマホに渡しているという。

 ラインペイは無料通話アプリ「ライン」の利用者向け無料送金サービス。コンビニや銀行で入金(チャージ)しておくと、利用者間で送金したり、対応店舗で買い物したりできる。お金のやり取りは、スマホに表示させたバーコードを読み取るなどして行う。

 子どもの同意があれば、アプリ上で利用履歴を確認でき、主婦は「使いすぎれば叱るようにしている」という。長女も「お店でスマホを見せるだけなので簡単」と使いこなしている。

Posted at 2019/01/07 18:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月06日 イイね!

この週末は

この週末は











土日は家族で1泊2日の近隣旅行(笑)
嫁の○○歳誕生日祝いも兼ねて行ってきました。

市内の万葉の湯でゆったりのんびり。

この施設は自分の実家、神奈川にもあり、関西初進出。

折角だからこんな娘と…💕



現実は…子供達の子守。゚(゚´Д`゚)゚。

部屋からの夜景




晩御飯は施設内の飲食店で飲み過ぎた(@_@)

風呂も朝晩3回入浴🧼
のぼせ気味( ´Д`)

日曜日は同じエリアの神戸アンパンマン子供ミュージアム







しばらくして帰宅。

アンパンマンミュージアムのお土産
記念撮影をバッジに📛


ジャムおじさんのパン工房でパン🍞



夜は1日早い嫁の Birthday Party








飲み過ぎ、風呂入り過ぎな2日間となりました^_^
Posted at 2019/01/06 19:04:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月03日 イイね!

車の“主流”30年で逆転 MT→AT 所有→シェア

車の“主流”30年で逆転 MT→AT 所有→シェア












平成時代も残すところ4カ月。戦争や高度成長を経験した昭和に比べ、期間は30年と半分だが、相次ぐ技術革新や価値観の多様化で暮らしは確かに変わった。かつては“主流”だったのに、いつの間にか“傍流”に追いやられたモノや事象もある。そんな平成の「逆転史」を通し、30年を振り返ってみたい。


クラッチペダルを踏み込み、慣れた手つきでシフトレバーを操作する。1速、2速、3速…。滑らかにギアをチェンジすると、徐々にスピードが上がった。

 「最大の魅力は車との一体感。運転している実感が持てますよね」

 兵庫県自動車学校明石校(明石市荷山町)で指導員として働く井上泰博さん(37)=神戸市兵庫区=の愛車は、今ではすっかり珍しくなったマニュアル(MT)車のフォレスター。この仕事に就いた14年前から、プライベートでもMT車一筋だ。

 悩みの種は「選べる車種が限られること」。フォレスターを買ったのは昨年11月。本当は意中の車が他にもあったが、希望するスポーツタイプの多目的車(SUV)でMT車を探すと、好みはこれしか見つからなかった。

 同校では近年、受講生の8割近くがオートマチック(AT)限定免許を選ぶ。


 AT限定の制度が始まったのは1991(平成3)年。警察庁によると、取得者の割合は一貫して増え続け、2010年に初めてMT免許を上回った。

 変わったのはそれだけではない。バブル全盛期の88~90年、高級車クラウンが新車販売台数で3位に入った。車がモテる条件だった時代。若者は「いつかはクラウン」と憧れた。当時は「所有」が当たり前。それが一変、「共有」というスタイルが浸透しつつある。

 昨年12月24日、平成最後のクリスマス。神戸ハーバーランドに暮らす会社員(36)は、家族4人で淡路島へ出掛けた。乗り込んだのは、自宅マンションから歩いてすぐの駐車場にある「カーシェア」の車。8年前にチラシで知り、常連になった。

 会社員は出張が多く、平日は家を空けることも多い。妻(36)は免許を持っていない。大学時代にMT免許を取ろうとしたが「不器用なせいか、挫折しました…」。そんな2人に、シェアという選択肢はピタリとはまった。

 徒歩圏内にシェア拠点となる駐車場が5カ所以上あり、予約はスマートフォン一つ。月に6回ほど利用し、支払いは保険料込みで1万4千~1万5千円。ガソリン代は不要だ。ちなみに、マンションで駐車場を借りると月3万円もかかる。

 「今は車を買うつもりはないですね」と会社員。節約したお金で、ゴルフと家族旅行を楽しむ。

 車の「共有」は活用の道が広い。例えばマンションの住民同士だったり、ホテルの宿泊客同士だったり。豊岡市の場合は、公用車をシェアする。JR豊岡駅前や庁舎駐車場など市内3カ所のシェア拠点で業界大手が運用する6台中2台を、市職員が平日の業務に使う。

 実は市の委託を受けた社会実験で、観光やビジネス利用の可能性を探るのが主な目的。担当する市大交流課の水谷和馬さん(33)は「実際の公用車にはほとんどないカーナビもあり、本当に便利」。うまく使えば、公用車のコスト削減にもつながると期待する。

 さて、自動車学校の指導員、井上さん。MT車の長所を「運転次第で燃費が向上する」などと力説するが、やはり限界も感じているらしい。「MT車を買うのはこれが最後かな」

 次の時代は、自動運転や空飛ぶ車の実用化が射程に入る。それらをシェアする日も、さほど遠くはないのかもしれない。

Posted at 2019/01/03 20:48:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月02日 イイね!

厄除け祈祷

厄除け祈祷





お正月2日目

今日は嫁も一緒に家族で毎年行く厄除け神社⛩に厄除け祈祷

今年は初めてステップワゴンスパーダで行ってきた。

駐車場はまだ満車でなかったので安心^_^

ステップワゴンは車高が低いから(笑)


正月だけに?


…………。

家族で参拝







今年も家族健康で幸せな年でありますように…UFO🛸に遭遇できますように(笑)

平成最後にヤマンバ見たい(笑)


その後、神社⛩の屋台で

車に戻る前に子供たち食べつくしていたಠ_ಠ

その後、近所の百貨店に行きショッピングとランチ。

帰宅後は長男が友達を呼んでゲーム🎮

次男、三男は暇過ぎてストレスMAX!
仕方ないので、近所の公園にガス抜き


その後、適当にナビでドライブ


ドライブ中、子供たちが寝てくれたので帰宅。
やはり正月休み前の予想が現実になった…( ´△`)


Posted at 2019/01/02 19:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月01日 イイね!

元旦は…。

元旦は…。









こんばんは!
2019年元日皆さま如何お過ごしでしょうか?

ウチは嫁が仕事でまっちゃんは子供たちと義母で元日の日中を過ごしてました。

朝は子供たちにお年玉🧧


子供たちに書き初めでもさせるか?


その後は関西風味噌雑煮を食べて、子供たちと義母連れて近所の神社⛩に初詣


明石海峡大橋と淡路島が見えます。


まっちゃんはおみくじ引かない派




初詣後は自宅でみんなでダラダラ




子供たちはかくれんぼ



その後、子供たちをマクドに連れて行きランチ!流石に元旦のマクドはガラガラ(笑)

子供たちをマクド店内の遊具で遊ばせて時間潰し




帰宅後はつまらない正月番組を見ながらウトウト💤

夕方、少し買い物に行ってしばらくすると嫁が帰宅。
昨日嫁が洗車しましたが、元旦は大雪降らず(笑)


晩御飯は前日に嫁が仕込んでくれていた御節料理で晩酌🍺





風呂は毎年恒例皮むき


あっ!間違えた!!

頭をカミソリでじょりじょり

画像は次男が描いたアンパンマン(笑)


こんな元旦です^_^


Posted at 2019/01/01 19:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しいデイサービスの送迎」
何シテル?   09/12 05:48
まっちゃんです。 おじさんですがよろしくお願いします。 子育て、仕事、車などなど忙しい毎日です(*_*) DIY好き、創意工夫
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 345
6 789 1011 12
13 1415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2020.11月24日調印 2020.12月24日納車しました! 初フランス車🇫🇷 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 家族車(鬼嫁車) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
子供たちが成長して家族車全体を見直し。 2018年8月23日誓約 2018年9月2日納車 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
社用車。 ほぼ毎日使用…。 流石にいじれない(爆笑) 快適に過ごすためアクセサリーを少 ...
インフィニティ FX インフィニティ FX
S51テクノロジーパッケージ 2代目 S51型系 概要 インフィニティ・FX→イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation