• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃん!!のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

シトロエンベルランゴ2CV動画

シトロエンベルランゴ2CV動画
Posted at 2022/09/26 20:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

フューエルフィルターの場所確認と燃料フィルター購入相談

フューエルフィルターの場所確認と燃料フィルター購入相談前回のブログで燃料フィルター(フューエルフィルター)交換をしないと…。

今日は燃料フィルターの場所を確認。





場所は運転席側のリアスライドドアしたの裏側あたり。


燃料フィルターはネットで売ってないので主治医に相談中。

Posted at 2022/09/11 17:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月04日 イイね!

ベルランゴのフューエルフィルター交換せなアカン感じ?

ベルランゴのフューエルフィルター交換せなアカン感じ?ベルランゴの燃料フィルター交換をそろそろ考えなくては…。
走行距離2万3千キロ、一般論としてガソリン車は10万km、ディーゼル車は2万kmが交換の目安と言われてるらしい。


明らかに白いのが使用前、明らかに黒いのが使用後です。

新品

使用済


なぜそんな短い距離で交換をしなくてはならないのか?

ガソリン脇にフューエルフィルターにある



・燃料ポンプの精度が高く細かい異物も命取りになる。
・燃料に含まれる水分を除去する必要がある。
・軽油のには潤滑油成分が含まれており粘度が高いのでフィルターが詰まり易い。
故に短い時間で交換が必要と言われている。

ディーラーだと製品、交換工賃で1万7千円位らしい…。

自分はライトプランだからフィルター交換は有償。
ベーシックプランはフューエルフィルター交換工賃が保証にある。









Posted at 2022/09/04 10:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月01日 イイね!

弾丸日帰り出張!

弾丸日帰り出張!

今日は何年ぶりかに新幹線🚄

日帰り弾丸出張!






行き先は仙台
実は初仙台。


午前の仕事が終わりランチ。

もちのろん(笑)


牛タン!

牛タン喜助で昼飯

食後のデザートは

ずんだシェイク🤣




一日の仕事が終わり同僚と呑み



新幹線🚄の時間もあるので実家にお土産に仙台定番の萩の月と新幹線居酒屋🏮🚄の酒とつまみんゲット!




今は新幹線で新幹線居酒屋二次会中😍








Posted at 2022/09/01 20:23:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月28日 イイね!

オイルキャッチタンク付けるか?

オイルキャッチタンク付けるか?シトロエンベルランゴはディーゼル車!

ディーゼルはブローバイが多い。
エンジンとDPFの不具合防止に。

ブローバイのオイルミストが吸気系、インマニに付着。
厄介なのがインマニに付着したオイルミストに、EGRが運んできた煤が付着し蓄積される。
ディーゼルの宿命?


過去車ではガソリン車ではありますが、アウディTTやダイハツエッセにも取り付けてました。


以前エアーフィルター点検時にエアーフィルターにオイルが付着。





長い目でベルランゴにも取り付けた方が良いかな?












【2022年版】キャッチタンク5選 / メーカー7社一覧
キャッチタンクについての概要、用途、原理などをご説明します。また、キャッチタンクのメーカー7社一覧や企業ランキングも掲載しておりますので是非ご覧ください。キャッチタンク関連企業の2022年7月注目ランキングは1位:株式会社トラスト、2位:株式会社キノクニエンタープライズ、3位:有限会社平野タイヤ商会となっています。

目次
キャッチタンクとは?
キャッチタンクのメーカー7社一覧
キャッチタンク5選
キャッチタンクとは
キャッチタンクは、主に内燃機関(ガソリン・ディーゼルエンジン)に用いられる部品です。内燃機関内において発生したオイルミストやスラッジなどの不純物を堆積させておくとともに、ブローバイガス(未燃焼ガス)とオイルを分離する役割があります。

モータースポーツの分野では、安全性の面においてレギュレーションにより装着が義務付けされている場合が多い部品であり、そのためのアフターパーツが各社から販売されています。

キャッチタンクの使用用途

エンジンの燃焼行程において発生するブローバイガスは通常、PCVバルブを経由し再度吸入経路(インテーク・マニホールド入口など)へ再導入されます。

その際、エンジン内部で発生したオイルミストやスラッジなども一緒に吸気再導入されてしまうため、高負荷時や高回転時にオイルも燃焼されてしまい、白煙の原因となってしまいます。また、オイルミストによって吸入経路内が汚れてしまうほか、エアクリーナがオイルで濡れてしまい吸気効率が落ちたり、吸気入口からオイルが漏れ出てしまうことがあります。

これらを防ぐため、レーシングカーや高回転域を多用する自動車のエンジンにはキャッチタンクが設置されています。

キャッチタンクの原理

キャッチタンクには大きく分けて「内部にバッフル板を持つもの」と「バッフル板を持たないもの」の2種類があります。特に前者は「セパレートタイプ」と呼ばれ、ブローバイガス入口側パイプと出口側パイプがバッフルと呼ばれる隔壁板で分離されている特徴があります。

前者が「オイルミストを隔壁板にぶつけて気液分離するもの」である事に対し、後者は「ブローバイガス入口側パイプを出口側パイプより深い部分まで伸ばし、気液分離するもの」であるため気液分離性能が優れています。

しかし後者の場合、オイルの蓄積でブローバイガス入口側パイプが塞がれやすく、逃げ場を失ったブローバイガスによってクランクケース内の圧力が上がってしまうことがあるため、セパレートタイプより短いスパンでオイルを排出する必要があります。

また、汎用品が各メーカーから販売されていますが、選択する際には使用するエンジンの排気量やオイル量によって適切な容量のものを選び、設置の際にはエンジン、または車両の強固な部分にしっかりと固定する必要があります。

参考文献
https://car-moby.jp/article/car-life/automobile-inspection-maintenance/oil-catch-tank/



横浜車輛工業株式会社
メーカー
オイルキャッチタンク一覧
会社サイト 創業: 1966年 従業員数: 51人 会社詳細
住所: 神奈川県横浜市都筑区東方町427番地

株式会社トラスト
メーカー
GReddy オイルキャッチタンク
会社サイト 創業: 1977年 会社詳細
住所: 千葉県山武郡芝山町大台3155番地5
株式会社新潟自動車工業
RACING OIL CATCH TANK
会社サイト 会社詳細
住所: 新潟県三条市須頃3-161

株式会社マテック
オイルキャッチタンク
会社サイト 創業: 1935年 従業員数: 390人 会社詳細
住所: 北海道帯広市西21条北1丁目3番20号

株式会社キノクニエンタープライズ
オイルキャッチタンク 220mm
会社サイト 会社詳細
住所: 和歌山県岩出市安上204
有限会社平野タイヤ商会
0.6Lオイルキャッチタンクパイプ平行タイプ
会社サイト 会社詳細
住所: 東京都足立区椿2丁目21−5
ウインズワークス
キャッチタンク
会社サイト 会社詳細
住所: 岐阜県可児市土田2456
Posted at 2022/08/28 09:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「豪華」
何シテル?   07/20 16:42
まっちゃんです。 おじさんですがよろしくお願いします。 子育て、仕事、車などなど忙しい毎日です(*_*) DIY好き、創意工夫
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
2020.11月24日調印 2020.12月24日納車しました! 初フランス車🇫🇷 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 家族車(鬼嫁車) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
子供たちが成長して家族車全体を見直し。 2018年8月23日誓約 2018年9月2日納車 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
社用車。 ほぼ毎日使用…。 流石にいじれない(爆笑) 快適に過ごすためアクセサリーを少 ...
インフィニティ FX インフィニティ FX
S51テクノロジーパッケージ 2代目 S51型系 概要 インフィニティ・FX→イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation