• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月28日

わかりずらいけどこんなかんじ

わかりずらいけどこんなかんじ ファントム(日本名 暗黒号)のウイングステーは二分割システム。

テールのエクストラウィンドウの両側にある化粧板剥がして取り付けてたのよ。

ちょーど穴三つ開いてたから内径調整してナッターぶっ込んで。

利便性考えてだったけど。

剛性も考えろよ(-_-#)

都合三ヶ所の内最も力が掛かるであろう上の一ヶ所が離脱。

てかわかってんなら増やしとけ!(T_T)

残りの二ヶ所はナッターが生きてるんでネジ外してステーごとハネ分離。

そもそもベースのボディ側が薄板だ揉んで(^_^;)

裏板+某かの豊胸手術しましょー。

本番でなくてよかった(≧∇≦)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/10/28 10:48:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年10月28日 21:07
自分もリアウィングのステー固定時に
テールのエクストラウィンドウのとこを
見て・・・

なるほど~ここに固定・・・一時考えました。
でも結局利便性無視の漢の剛性車体直付け
にしました(爆)

べ卿さんの影響でウィング装着しましたが改めて
空気の力の凄さを味わいました~♫
コメントへの返答
2014年10月28日 22:51
いや、利便性考えたらそのやりかたが正しいかと。
変わったこと考えるからこーなる(汗)
2014年10月28日 21:45
自分もリヤウィング取り付け部の裏側に径大きいワッシャーか裏板入れることにします。
コメントへの返答
2014年10月28日 22:51
豊胸必需ですねwww

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation