• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べ卿のブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

こないだの月曜日はジムカーナ場で好き勝手してきた。

セバスチャン・ソーブ先生にロードスター借りて練習してきた。

夏に初めて練習させてもらって、つまるところ前掻きも後ろ掻きもやることは一緒らしい。

ってとこまではわかった…気味(^_^;)

おさらいの意味でもう一度ってのは建て前で。

やっぱり横滑り楽しい(≧∇≦)

想えば30年前、初めての愛車「マツダ ポーターキャブ」って軽トラで、年に数度の雪が降るとチェーンも付けずに遊び回ってた(^w^)

人の根底は後ろ掻きなのか!?

否!?

人の根底は横滑りなのだ!

なんてギレンさんも言ってたっけ(言ってないね)

一本目は開始早々コースイン。

横に女帝みど~様を乗せてー。

やり方忘れてねー♪

次はこわせんのオレンジはつろく♪

むずかしー!(^_^;)

ロードスターと比べるとピーキーでアンコントロール(>_<)

続きましては、これまたこわせん銀N2気味レビン♪

カムと足とマフラーだけ変わってるだけだけど。

ちょーど良い(^O^)

これロードスターの次に楽しい♪

それからサビ・テールさんのジェミちゃん初試乗!

内容は全く試乗ではなく(≧∇≦)

好き勝手振り回しー。

唐突にトルクモリモリなエンジン様に。

振り回された感じ(^_^;)

しかし、ジェミちゃんは予想していたものとは全く別物だった!

あ ジェミちゃんて最後のFRジェミ二ね。

はつろくと遜色ない感じ。

力のあるロードスターな感じ。

楽しかったー♪

楽しかったけど…

要修行(^_^;)



ワタクシにとっては大変ためになる練習であったことは間違いなく。

滑ることに過剰なまでにビビリーだった揉んで。

きっと何らかのの形で社会還元的技術向上( ̄∀ ̄)

継続は力なり。
Posted at 2014/11/27 12:56:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月26日 イイね!

新品タイヤの使い方。

わかんねーよ(≧∇≦)

だ揉んでア○ューズさんとこでれんすー企んだけど。

大人の事情で断念(^_^;)

翌日のT枠でれんすー。

新品タイヤなんて誰でもはいたことあるっしょ?

食うとか食わないとか。

高いとか安いとか。

そんなん関係なく。

ワタクシも使用歴ありますがー。



新品効果を引き出したことは無く(^_^;)

4月に1秒9出た時は。

新品タイヤだったけど。

グルグルグルグル回って回って。

最後に出た(>_<)

とはいえ。

考えて乗ってない訳ではない訳でぇ。

考えてるけど分かってないっつーことだわねぇ。

こないだのベスト更新時は昨年製の二分山くらい?

すぐタレちゃうってことくらい知ってる~♪

だから「ここ!」って決めた周にやった。

んで出た。

となればー。

やっぱりれんすーですよ。

新品タイヤのおいしいところをおいしいうちに戴く。

手応え足応えあった時はもう終わってるらしいんで。

そのあたりを少しでも感じられるよう。

五感六感研ぎ澄まし。

残り少ない機会を充実させよーなんて思っちゃったりしてますよ。

Posted at 2014/11/26 11:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月25日 イイね!

1122で試したこと

こないだ書いたブレーキと旋回ね。

今まで着いてたEK9キャリパー+EK9ローター+ディクセルのレーシングパッド。

これで特に不満があったわけではないけんども。

キャリパー軽くなるから。

対抗ピストンだから。

カッコイイから♪

交換。

で、足りてると思ってた制動力が、全然足りてなかったのがわかったのが前回。

だ揉んで環境への順応性が著しく低下中なオッサンはブレーキあまるあまる(≧∇≦)

今回はこの「あまるあまる」を「ヤバいヤバい」にしてみた気味。

今までより遅く。

今までより強く。

今までより短く。

イイカンジ♪

でもまだまだみたい。

ヤバいヤバいまではやっぱり逝ってないね。

ブレーキ頑張りすぎてもあんまりタイムに反映されないって御意見もありますが。

どーやらいまが人並み程度(^_^;)

もっと上手く使わないとなレベルみたい。

旋回を考えよーって試したのは。

初めてやってみたリアトーアウト。

やる前は不安満載。

どっか飛んでっちまうんぢゃね?

真っ直ぐ走るのか?

走ってみたさ。

いいからはすれ。

曲がる気がする。

気のせいか?

真っ直ぐ走るし。

タイヤも当たりがよろしい♪



あとは「クルマと路面をもっと信じましょう」作戦を展開。

すこぶるビビりーなワタクシには大きなテーマでありまして。
ハネモゲラ事件で最終進入で飛びそうになったよね。

でも飛ばなかったよね?

ほーらやってごらん♪

黒いべ卿が頭の中で囁いたのさ。

結果。

セクター3(HKS製計測器)で初の10秒台!

セクター3もさ。

あんまり頑張ってもさほど変わんないよ?

そーゆー御意見もいただきますが。

今までが遅すぎだから(>_<)

頑張って普通。

まぁ。

全体的に頑張ってなかったってことがよくわかった。

だ揉んで

ベスト更新しても。

実はさほどの感動はなく。

欲だけは突っ張ってますわ( ̄∀ ̄)

でもさ。

すげークルマがあったって。

結局は運転手なわけで。

当日の諸条件鑑みて。

1秒4。

頑張ったよボク 爆
Posted at 2014/11/25 11:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月23日 イイね!

天下系不具合の原因

結局7周で終わった昨日のれんすー。

1粉立ち上がりでストール気味からの停車。

現場で予備デスビと交換するも、予備デスビも怪しく(≧∇≦)

そもそもバッチリな予備デスビを何故か自宅に保管(ToT)

本日持参。

はい交換。

はい修理完了…



よく壊れるなぁ(>_<)
Posted at 2014/11/23 16:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年11月23日 イイね!

良くも悪くも濃い一日だったわ。まいったまいった。



前回の練習で目が老化してる一端に落ち込み。

神様が気を遣って「今度は晴れにしてやんよ」って言ってはいない土曜日の昼下がり。

前回の反省を踏まえ。

ブレーキとか旋回の仕方を考え。

ピットアウト。

ECUの問題点をチェックしつつー。

二周回ってピットへ。

エアチェックの名目だったけど。

ほんとは計測器のスイッチ入れ忘れ・・・(^^;)

ピットアウト後にアタック。

1秒46。

ガソリン臭いんで緊急ピットイン。

とりあえず漏れてないって。

はい、ピットアウト。

一周様子見てもいちどアタック!。

あららららら・・・・・・・もう食わない・・・・・。

前回練習でやっつけ気味な御進物タイヤ終了。

と同時に。

点火系トラブル発生。

またしても黄旗出してしまった・・・。

申し訳ない。

戻って対策するも直らず。

本日終了(T-T)

なんかねー、感触としては1秒前半いけんじゃねーか?だったけどねー。

次回に期待っすねー。

そんなかんじ。
Posted at 2014/11/23 00:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「着地したよ‼️ http://cvw.jp/b/681680/45380917/
何シテル?   08/15 23:15
べ卿です。地味にのんびり。 コストを下げるのではなく、コストを掛けない。 コスト掛かった車で結果出ないと悲しい。 ポンコツでも結果出るとカナリ嬉しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 121314 15
16 17181920 2122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

マジでか! ちょっとショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 19:54:18
にわかFR乗りが生粋のFR乗りに教えられた極寒のTC2000。そんな1月15日の日曜日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/19 08:52:30
そしてビッグアイテム到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/19 22:59:59

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2Lです。 なるべくなら純正部品仕様。 TC2000 59'791((2016 022 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation