• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七寿のブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

ストイックスイッチを押してしまった!

ストイックスイッチを押してしまった!皆さんあけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

ストイックスイッチ・・・毎日をストイックに過ごすようになるスイッチである。

このスイッチを1月9日(月)に押してしまいました。
1月9日(月)・・・ランニング5キロ、水泳クロール2.5キロ、腹筋100回、腕立て伏せ100回、3本ローラー40分
1月10日(火)・・・ランニング5キロ
1月11日(水)・・・水泳クロール2キロ
1月12日(木)・・・ランニング10キロ
1月13日(金)・・・水泳予定

正月ボケが吹っ飛ぶようなトレーニングをやっております。長時間残業をしない限り続くと思います。

今年の第1目標はトライアスロン、ミドル・ディスタンス(スイム2.5kmバイク80kmラン20km ODの約2倍)
およびロング・ディスタンス(スイム4.0kmバイク120kmラン30km ODの約3倍)
に挑戦しようと思います!

この関係で年始からフルブースト状態でトレーニングに打ち込んでいます。

さて、今年の目標ですが現在考えているもの
・吉備路フルマラソン 4時間半切る
・晴れの国岡山7時間エンデューロ出場
・トライアスロン ミドルディスタンス、ロングディスタンス出場、完走
・倉敷トライアスロン出場、完走

まだ増えるかもです。

今年も全力を尽くします!
Posted at 2017/01/12 22:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月26日 イイね!

岡菱会 忘年会に参加してきた。

12月25日に岡菱会の忘年会に参加してきました。

今回は津山で開催ということで朝6時に起きようと思いましたが、2度寝で20分後に起床。
そこから準備して7時20分に出発。
ナビでは3時間かかるようになっていましたが、2時間で着きましたw

集合は10時でしたが9時20分には着いてしまった。
そこから皆さん集合。
会長のスポバを久しぶりに見た気がする。





おなじみの自己紹介をしていざしゃぶしゃぶへ。
しゃぶしゃぶは久しぶりでした。

私の席は自分のペースで食事が出来ました!
牛肉は極薄でした。



食事後、ワイモバイルのところにいたら店員の兄ちゃんに話しかけられ、アンケートに答えたら、ふてニャン缶を貰いました!

あとわっしーさんに広島のお菓子を頂きました。ありがとうございました。



その後、阿波温泉へ!
やっぱり温泉はいいですね!さっぱりして温まりました。
温泉から出た後はお決まりのコーヒー牛乳を飲みました。会長に奢ってもらいました。ありがとうございました。





温泉から出たら時間があったので、会長の家へ移動。
私は初めて行きました。岡菱会の旗が飾ってありました!

Mステを流しBGMにして、会長、こるちょさん、わっしーさん、ひろpさん、私で久しぶりにトランプをして遊びました。こんなにな長くやったのは高校ぶりです。

7ならべ、神経衰弱、ババ抜き、ジジ抜きをしました。久しぶりにやると楽しいですね!
から揚げも頂きました。ありがとうございました。居心地がよかったです。





帰りにラーメン屋大輔へ。
無事食べれました!替え玉もしておきました!





結構濃い1日で楽しかったです!いつもならクリぼっちなのですが今年は良かったですw

また機会がありましたら、参加しますのでよろしくお願いします♪
Posted at 2016/12/26 23:28:39 | コメント(4) | トラックバック(1) | 日記
2016年12月11日 イイね!

10月末~12月前半の出来事と今年の総括

皆さんお久しぶりです。ブログをさぼっていたため10月末から覚えている範囲で書いてみようと思います。

10月30日(日)・・・MMF
この日はなださきレークサイドパークでMMF(Mitsubishi Motors Fan)というイベントがあり三菱車が約200台集結しました!私はスタッフとして参加しました。2回目の打ち合わせから参加し、自分でできる範囲でお手伝いしました。

天気に恵まれ無事に開催できたので良かったです。写真はプロの方がたくさんいたため撮っておりません。
参加された皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

11月5,6日(土、日)・・・サイクルモード2016
5,6日に幕張メッセで日本最大級のサイクルイベント、サイクルモード2016に行ってきました。
展示、試乗車、トークショーと2日入り浸っていましたがそれでも時間が足りないくらい。
うろうろするかトークショーを聞くかしてました。今年も新城幸也選手が来ていましたよ!

千葉と神田のカプセルホテルに泊まり費用節約。
月曜も有給とったんでまあまあゆっくり出来ました。新幹線でも片道5時間半かかるんで日曜の夜帰るとバタバタするんですよね~。

11月12日(日)・・・20キロランニング
11月27日にフルマラソンのため、調整として20キロランニング。今まで10キロほどしか走っておらず不安だったので走ってみました。・・・若干膝を痛めました!不安要素を増やしてしまったw

11月13日・・・ロードバイクで100㎞ライド
会社の同年代でALL FOR BEERというチームを作っているのですが、イベントを開催してくれと会社のOBのチームの方に言われ、由加山~児島半島~渋川~児島~鷲羽山の100㎞、獲得標高約1000mのサイクルイベントを開催。
忙しかったので最近ロードバイクに乗れておらず、きつかったです。先導してた人が常時35キロくらいで牽いていたのでそれも原因の1つ。鷲羽山で膝に違和感が!何とか完走。

11月20日・・・会社のスポーツ大会
会社のスポーツ大会で1キロ全力で走らないといけないことに。4分は切りましたがかなりしんどかったです。
膝の爆弾に怯える。

11月26日・・・ルーフボックス取り付け、スタッドレスタイヤへ。
冬はスノーボードへ行くので雪山仕様にしました。
オートバックスのスタッドレスを5年履いたので、スタッドレスを新調!
ブリジストンのブリザックREVOGZにしました。ネットで買うと安いですね。
ディーラーでタイヤ交換して取り付けもしてもらいました。

ブリザックLEVOGZ!


ルーフボックスも購入して取り付けました。これで収納力も上がるでしょう。
以外と1人でも取付け出来ました!

でっかい箱で到着!


載せてみる。


無事完了!


中にシートを引いてボードを1枚載せたらこんな感じに。


11月27日・・・瀬戸内海タートルマラソン
とうとうフルマラソンの日になりました。小豆島で開催されるので、朝4時起き、5時に新岡山港へ出発。既に雨でテンションダウン。
港に着くと大勢の参加者が!フェリーではフラットな席があったのでそこで着くまで仮眠。
着替え&荷物置き場になっている土庄町町役場で準備し待機。

ずっと雨なのでペラペラのレインコートを着て走りました。
開始5キロで左膝に違和感が出始めましたが、20キロ折り返しまで走りました。
折り返し登りに差し掛かったところで左膝が痛み、登りは走れなくなる。
平坦と下りは痛くなく、制限時間の5時間半までは1キロ12分ペースで走ればクリア出来るので、登りは歩き平坦と下りは走ることにしました。20~30キロの区間が1番つらく、それを乗り越えた30~40キロ区間はあともう少しと考え走り、何とか目標の完走が出来ました!
小豆島のコースはアップダウンがありそれも雨だったので非常にきつかったです。

完走証


参加賞はTシャツ、寄せ鍋つゆ(小豆島製造)、ラー油、タオル(完走したらかけてくれました)


どんどんTシャツが増えていくw

12月4日(日)・・・MMF反省会
MMFの反省会に参加しました。各分科会毎に別れ反省点を洗い出ししました。
そして打上げの内容をプレゼン。場所と日程がある程度決まったので今後詳細を詰めていこうと思います。

12月7日(水)・・・ロードバイク40㎞ライド
今年は有給取得が不足しているため予定のない休暇を取りました。

やることがないので、ロードバイクを漕いでみる。寒いのと大会などないのでやる気が出ない、体がなまっているのであまり走りたくないな~という感じに。結果40キロくらいで帰宅w

12月10日(土)・・・忘年会、送別会
昼に高校の友達と焼き肉(忘年会)スノーボードへ行こうと話をしときました。
夜に同期の送別会。向こうでもうまくやっていくでしょう。

12月11日(日)・・・ランニング20キロ
暇だったので20キロランニング。10キロでは物足りなくなってしまいました。
無難に走り1時間48分で走れました。

ランニング中に音楽を聴くためウォークマンを購入


12月18日(日)・・・ウインタースポーツイーズンイン?
来週にはゲレンデのコンディションが整うはず!と思うのでウインタースポーツのシーズンインをしようかと思っています。自分のコンディションはばっちりなんで。

前シーズンの6針縫った怪我でボードも損傷。


ショップでリペアしてもらいました。


いいやつなゴーグルも購入!


今年の総括
2月・・・吉備路ハーフマラソンに参加(1時間39分30秒)完走!
     幸先の良いスタート!
3月・・・淡路島1周(ロードバイクで2日かけて)完走。
     しまなみ縦走(ロードバイクで1日150キロ)完走。
    今治で雨が降り出しびしょ濡れで真っ暗な中完走。コルトの中で夕飯を食べたのが忘れなれない。
4月・・・岡山7時間エンデューロ(岡山国際サーキット)
     3人で7時間耐久参加!
5月・・・石見グランフォンド(ロードバイクで1日200キロ)完走!
     ツールド大山(ロードバイクで1日100キロ)完走。
7月・・・ミッドナイトエンデューロin岡山国際サーキット(ロードバイク)
     4時間耐久ソロで23位、その後10時間耐久チームに6時間参加!
9月・・・しまなみ海道トライアスロン(オリンピックディスタンス、スイム1.5キロ、バイク40キロ、ラン10キロ)完走!
     今年の1番の目標無事達成!
10月・・・岡山の水島~鳥取の米子まで突発サイクリングw(ロードバイクで1日175キロ)完走。
      下りの冷えでおなかを壊し帰宅後大惨事。
11月・・・瀬戸内海タートルフルマラソンに参加(4時間53分)完走!
      雨の降る中、膝を壊しながら何とか完走。これは修行か?と思いながら走る。

トライアスロンのアイアンマン・ディスタンス(スイム3.8kmバイク180kmラン42.195km)のスイム以外は単体クリアしました。(これを1日でやるとかマジでやばくねw)

今年は頑張り過ぎましたw
この1年を超えることが出来る年は来るだろうか・・・Don't miss it!
Posted at 2016/12/11 19:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年10月23日 イイね!

ロードバイクで中国地方縦断達成!

ロードバイクで中国地方縦断達成!仕事が落ち着いたので、一日中ロードバイクに乗りたかったので中国地方を縦断してきました!

10月21日(金)に代休を取り、朝4時起床。ホテルをどこに泊まるか考え、米子のホテルに素泊まりすることに決定。
そこから着替えてリュック背負って5時半に出発!
旅の場合の相棒はジャイアントです。

持ち物は輪行袋、合羽、ウインドシェル、補給食、Co2ボンベ、タイヤチューブ、一泊用の小物など。


真っ暗なのでフロントライト2つ、リアライト2つをロードバイク、1つをヘルメットに装着しときました。

まずは総社方面に向かい、どんどん北上!はじめは180号線をずっと上がっていこうと思ったものの、以前高梁まで走ったことがあったので途中北東方面に進んだのですが、序盤から登り!

序盤から500mほど山登りしました・・・一泊用の最低限の荷物をリュックサックに詰めたのに重く肩がこる。
県北は山ばかりで景色と空気は良いのですが、車もあまり走らない道を走っていると人にも会わないのでちょっと不安でした。

序盤のきつかったところは高梁のちょっと北の山登り。180号をずっと走ればよかった・・・

山を越え賀陽へ到着。



そこからグーグルマップっとにらめっこし新見へ行くことに。新見に着いたのがちょうど12時頃で昼食はラーメン定食にしました。









昼食を終え、また走り出す。
伯備線と沿う道を走り北上。県境までほとんど登りでしんどい。県境は標高530mでした。



上石見駅で小休憩。


また走り出すとスマホから緊急地震速報が!びっくりして立ち止まると民家から人が出てきました。
震度4で揺れたみたいです。漕いでいたので全然分からず。

止まっていても仕方ないのでまた米子へ向けて再スタート。
米子に入るまで山ばかりでした。



とうとう米子へ入り、駅でも写真撮影。


ホテルに着いたのが16時半。






所要時間11時間で米子へ到着しました。
やはり登りが多く大変でした。走行距離175キロ、獲得標高2000m越え。
疲れたので夕食を食べてすぐ寝ました。

2日目はせっかく山陰に来たので、観光もしました。
ロードバイクを輪行袋へ入れ、米子駅から特急八雲に乗り出雲市へ。





そこからまた漕いで出雲大社へ!








お参りしてきました。良い縁があるといいですが。お守りも買っときました。
出雲そばも食べました!



観光も終えたので出雲市駅へ戻り、費用を抑えるため各駅停車で米子駅まで戻り、そこから伯備線の特急八雲に乗り一気に倉敷へ帰りました。揺れが激しかったです。
倉敷へ帰ると小雨が降ってたのでぶっ飛ばして寮へ帰還。無事に帰宅できました。

おなかが冷えて腹ブローで土曜の晩は30分おきにトイレへ通う羽目に。
今度から正露丸を持っていこう。あとはおなかを冷やさないようにしないと。

2日で走行距離は200キロ越えました。
中国地方縦断は達成感がありますね!
またふらっとロードバイクで旅に出るかもしれません。

久しぶりに旅に出ましたが良いもんですね!
Posted at 2016/10/23 22:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

しまなみ海道トライアスロン 無事完走!

しまなみ海道トライアスロン 無事完走!9月11日(日) しまなみ海道トライアスロンが開催されました!

トライアスロン完走を2016年で1番の目標としていたのと、初のトライアスロンということで、前日はあまり眠れず。
6時半に家を出て、会場からちょっと離れた駐車場だったので荷物を抱えてロードバイクへ乗り、8時頃会場入り。

スタートは9時56分からなので、トランジションエリアに必要な荷物を設置!
準備してウエットスーツを着てスイムエリアに移ると、早すぎず遅すぎずな感じでした。

スタート前が1番緊張して直前の心拍が130~140!(平常時60くらい)
スイムが始まると、皆一斉に砂浜から海へめがけ突進!自分もあとへ続く。(スイムは1.5キロ)
泳ぐのが遅いので遅れてスタートした人たちに抜かれる。
その時の接触はすさまじくうまく泳げなくなるほど。
知らず知らずのうちに最短距離のルートを泳いでいたようです。
1回肩に手をかけられました!スイム怖すぎ・・・

1.5キロを40分で泳ぎ、次はバイクです。(バイクは40キロ)
陸に上がり、小走りでトランジションエリアへ行くと頭がくらくら。

バイクに乗る準備をしてスイムの遅れを取り戻すべく出発!
バイクは車両の性能もいいし、自分が好きなこともあり、結構人を抜きました。
バイクのコースはかなりきつく斜度10%の山を3周する必要あり!
1周目で歩いている人がいるほどのキツさ!
止まるかと思うほどのスピードで登った区間もありました・・・

バイクで失敗したのは飛ばしすぎたのと、試供品のアミノバイタルを水に溶かして飲んだらすさまじくまずかったこと。腐ってるんじゃないかと疑うほどのまずさでした・・・(この日は熱く30度くらいの快晴の中バイクのボトルホルダーに挿していたため)おなかを壊さなかったので腐ってはなかったみたいですが。

最後のランですが、(ランは10キロ)スイム、バイクで体力をかなり使ったのと、暑く水分補給のし過ぎでおなかがタプタプで、コンディションが最悪の状態。はじめのうちこそ1キロ7分ペースで走っていたものの、最後は歩いてました。ですが目標の完走は無事に果たすことが出来ました!
完走するとボランティアで参加していた中学生にバスタオルをかけてもらいました。

ゴール直後は疲れて無心でしたが、あとから達成感が得られました。
無事目標達成です!

反省点は、スイムのライン取りと、ランまで体力を温存すること。今度はこのポイントを改善して頑張りたいと思います。

次回は今年最後の挑戦、11月末のフルマラソンになります。無理せず頑張ります。

完走証(参加者は500人)


ゼッケンなどなど




荷物大量




トランジションエリア


トライアスロンが終わるまでつけっぱなし


前日参加必須の競技説明。


前夜祭






Posted at 2016/09/23 00:11:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記

プロフィール

「生存報告-ダイビング、トライアスロン他‐ http://cvw.jp/b/681792/45625877/
何シテル?   11/14 21:11
2010年1月27日から始めました。 エクリプスクロスに乗っている七寿と申します。 よろしくお願いしますm(_ _)m 車だけでなくロードバイクにもよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ロードバイクを乗り回しちょうど10年目で、2輪にエンジンが付きましたw バイク高騰のため ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
2020年7月4日に納車。 3台目のロードバイク(シクロクロス) GIANT DEFYを ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2015年9月27日 2台目のロードバイクを購入。 ハイエンドモデルのPINARELLO ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012年2月末に購入した、第2の相棒。 2011年モデルが型落ちで安くなっていたため購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation