• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七寿のブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

シクロクロスでガレ場チャレンジ

シクロクロスでガレ場チャレンジ皆さんこんばんは。
七寿です。

シクロクロスでガレ場を漕いできました。
相変わらず土日天気が悪い。早く梅雨よ去れ。

日曜のほうが天気が良さそうなので日曜に行くことに。
その前に土曜の夕方に連絡があり、会社の先輩の家で麻雀。
初めてなのであまりルールが分かってなかったのですが、始発まで延々とやってました。徹マンというらしい。役を覚えないといけないですね。


帰って風呂へ入ると6時半。そこから睡眠をとり12時半。
昼ご飯を食べ出発の準備をして13時半過ぎに家を出る。
バラスのがめんどくさかったのでキャリアに載せて道志へ出発。


所々で道が混んでいたので着いたら16時半w
そして大雨!雨が止むのを待って着替えてガレ場へ出発。

川が濁流になっていて怖い。

少し漕ぎ進めていくと、ガレ場に到着。

雨が降っていたのですごく滑る!
タイヤが空転して自転車へ跨ぐこともできず!
乗れたとしても段差に引っ掛かり落車危機(ビンディングペダルの為)
空気圧を高めにしていたら確かにタイヤがはねてバランスを取り辛いので空気を抜きました。
それでも石も動くのでバランスが取り辛いです。
後ろ荷重にするとタイヤは空転しないものの、斜度が9%くらいあるとスピードが出ずにバランスが取れない!
約2キロ登るのに30分以上かかり疲れたので下ることにしました。
下りも怖い!ブレーキ効かないバランス取れない・・・
何とか抜けてオンロードに出て安心しました。
思った以上にガレ場はやばいです!2回くらいガチで落車しそうになりました・・・
おかげで汗だくです!
しかし、スノーボードで例えるならゲレンディングとパウダーを滑るくらい乗り方が違います!

こんなにオンロード、オフロードが違うものだとは思ってなかったので良い発見です。確かにこれを続けるとバイクコントロールが上達するのが分かります。

今回は体調とグラウンドコンディションが悪く撤収しましたが、また来たいと思います!晴天だと滑らないか等も確認したい。そして上達したい。また新たな遊びを発見しましたw
続けると走り方が分かってきそうな感じがします。

車に戻り、撤収準備。



最寄りに道志の湯という温泉があったので、利用してリフレッシュしました!
すごく、気持ちいい!汗を洗い流してすっきり。


休憩スペースには暖炉もありました。


帰って家に着いたら21時でした。
昼から出るとあっという間ですね。

それにしても早く梅雨が明けないかな・・・
Posted at 2020/07/13 23:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

MERIDA MISSION CX 400 納車しました! 良いシューズも購入!

MERIDA MISSION CX 400 納車しました! 良いシューズも購入!皆さんこんにちは。
七寿です。

7月4日(土)にシクロクロスを納車のため、久しぶりにエクリプス クロスに乗り静岡の沼津あたりまで行ってきました!

11時にお店が開店のため下道で移動。
久々の運転は疲れる。

県境あたりが天気が荒れていましたが、無事到着!
ポジション確認、保証書受け取り、防犯登録は神奈川で行うよう話を聞き、無事納車しました!









車体色は黒×灰、マットグレー基調になりオフロードなイメージと合う印象。
かなり太いタイヤも入りそうです。
バーテープは滑り止めのような感じになっており、フロント周りはシンプルにまとまった印象がありますね。

取説とかオプションがたくさん


私が購入したお店は関東にも展開しており、そこでも無料で点検してくれます。

各お店のロゴが好きでGIANT、PINARELLOのロゴはこちらになります。



車両を受け取ったあと、防犯登録のため海老名へ向かいました。
帰りは箱根を越えるコース。天気が悪かったです。

移動が大変ですが、海老名へ到着。
そこで防犯登録してもらいました。
今度は点検の際立ち寄ろう。

そしてそして、シューズを買いに横浜にあるワイズロードへ。
シューズが多数展示してあります。
シューズは合わせてみないと判断出来ないので。
結構、運転おなか一杯状態ですがもうひと踏ん張り。

初めはひも付きシューズでも買おうかなと思っていました。
店員のおねーさんを捕まえていろいろ話を伺いました。

ダイヤル式と、マジックテープを併用したタイプもよく出るそうで、そちらも試着してみました。
紐タイプよりもしっかり固定してくれます。
紐タイプはカジュアルな服装にも合うのでそこが魅力的ですが、私はサイクリング=ガチなので、ダイヤルタイプで検討することに。
またまたいろいろおすすめを聞いて試着してみました。
シマノのシューズを試着。特に問題なかったのですが、NORTH WAVEのシューズがSALEで安くなっていたので、そちらもおすすめで試着してみました。
滑り止めがあるのと、ダイヤルのほかボタンがついていて引っ張ると緩めることができます。
色々試着してみましたが、よく考えて作られているなと改めて感じました。
NORTH WAVEのシューズに絞り、ダイヤルが1つのタイプ、イエローのみと、ダイヤル2つと、マジックテープ固定、ブラックのみでどちらにするか悩みました。

おねーさんから、「自転車に乗るときは派手なものでも良いですよ!」というお言葉もいただきダイヤルが1つのタイプ、イエローのシューズに決定しました!
軽いのと、カーボンを使用というところも選んだ理由ですw

お値段は定価からなんと4割引きでした!





SPD-SLのシューズより良いシューズを買ってしまったw
本日試走の時に雨が降ったのですが、雨水の侵入もなく驚きました!
良い買い物が出来ました^^

後席に両輪外してやればダイレクトで車載出来るので楽で良いです。


久しぶりに1日に222キロ走破。

そして本日、買い物ついでに試走もかねてちょこっと走ってみました。
短距離でしたが、ロードバイクと比較すると、
・当たり前ですが巡航速度が下がる、思ったより転がり抵抗は受けない印象
・700×33Cで段差が気にならない、振動吸収性が良い
・ディスクブレーキなので雨でもしっかりブレーキが利く
・SPDはSPD-SLの3分の1程度の力で着脱可能(両方とも固定最弱で比較)
 緊急時には外して足を付けそう

コーナーを曲がることが多いことを想定しているので、ステムが短めです。
ステム延長と、タイヤを25Cあたりに下げればロードバイクのようにも使えそうです。

近くにモンベルがあるのでクマよけ鈴を購入して来ました。
これを付けて野獣を追い払おう。

頭を緩めれば音が出ない仕組みになっているようです。
良いですね!


次回天気の良い日に道志道に自走で行ってみてどんな感じか確かめます。
初のグラベル、楽しそうです!
Posted at 2020/07/05 17:21:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記
2020年06月29日 イイね!

色々調べ事、物資調達!

皆さんお疲れ様です。
七寿です。

今週は会社に出社したのですが、電車に乗る人が増加傾向で、東京でもコロナウイルス感染者が100人を超えたそう。やばいですね。早く収束してくれ~。

さて、明日シクロクロスを納車予定です!
そこで、グラベルな道がないか調べてみました。
すると道志道にグラベルな道があることが判明。
あとは多摩川沿いにもあるのですが人が多そうなので行きたくない。
ということで、天気が良い日に道志道に行こうと思います。

あと、ギヤ比を調査。

これが私の持っているロードバイク、シクロクロス(明日納車)のギヤ比です。
シクロクロスは軽いギヤもしっかりあるので、登りやグラベルでも走れそうですね。
DOGMAは車体が軽いので、フロントを52-36Tにしているのですが、狙い通りで私にはぴったりです。

そしてペダルをポチリ。
無事に届く。SPDペダルにしました。




最近シューズを買い替えたのですが、SPD SLしか対応でないのでシューズも買う予定。

あと、空気圧計をポチリ。


空気圧が高いと跳ねるみたいなので調節しようと思います。

あとはクマよけ鈴を買ってサドルの後ろにつるそうかと思います。

グラベルは楽しそうでワクワクします!
Posted at 2020/07/04 00:07:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

シクロクロスを見に静岡へ行ってきた。

シクロクロスを見に静岡へ行ってきた。皆さんこんばんは
七寿です

思い立ったが吉日、27日(土)シクロクロスが展示してある静岡のショップへ行ってきました。
前日は22時就寝、5時起き。
6時出発。早朝は気温も低く良いですね。いつものごとく朝食をポケットに入れていきました。

今回は目的地に向かうことを重きを置いているので最短ルートの246号線をひた走るコースで行くことに。
1号線の箱根を越えるコースは避けました。

序盤、サイクルショップのトレインが先行していたのでついて行くことに。
結構いいペースで走っていたので、ここで脚を使いすぎた気ががが。
大山へ向かっていたみたいでトレイン解消、そこから一人旅。
県境が例のごとく登りがきつい。
途中「がんばれー」という声援が。
大人になって応援されること少ないですよね。
単純にうれしく力がわきます。

途中道が狭く怖いところがありましたが、何とか静岡入り。
246号は走行できなくなります。


否応なしに394号を走ることになります。
景色が自然に富んで私は好きです。

ここも登りです。が下りになるとショップまでずっと下りでした!

10時40分に到着。1時間20キロペースで想定していたので若干早く到着しました。
コンビニで時間をつぶしいざショップへ。

アンカー、フォーカス、メリダなど取り扱っていました。

お目当てのシクロクロスもあったので、相談。
最近グラベルロードというジャンルの自転車も登場し、長距離を走るなら、グラベルロード、レースに出るならシクロクロスという選び方があります。
私の場合はロードバイクを2台持っているのでシクロクロスで変更なし。
あとグラベルロードは、
・クロスバイクからグラベルロードへ乗り換える方が多い。
 タイヤも太いので抵抗が低いそうです。
 そこからロードバイクに買い替える人もいるそう。

メリダのほかのメーカーで候補になるシクロクロスがあるかも調べてもらいました。
フォーカスとアンカーで同じくらいの装備、価格のものがありましたが、
フォーカスは在庫切れ、アンカーは価格が5万ほど高額(カラーが32色選択できます)で、私は色のこだわりがないので、却下。
結果、メリダに決定しました!

展示車を購入することになったのでいつでも受け渡しできるとのこと。
来週車で引き取りに行きたいと思います^^

1時間40分ほど話をして、そこから帰宅。
気温が高くバテました。
ちょこちょこコンビニへ立ち寄りました。
翼を授かったり、

ガリガリ君を買ったり、飲み物+氷を買ってしのぎました。
ハイドレーションだと氷を入れることができて良いですね!
残り30キロは足が残っておらずゆっくり帰りました。
何とか無事200キロ走破。

28日(日)シクロクロスを購入したので置き場所を確保するため片付け。
3台になるのは1か月間だけなので、何とか置き場を確保。

来週は静岡なのでエクリプス クロスに久しぶりに給油。
3か月ぶりに給油。37ℓ入りました。走行距離が激減。

ブロンズメタリックは汚れが目立ちづらいですが、雨シミ汚れもひどかったので洗車もしておきました。
車はきれいに限る。
Posted at 2020/06/28 21:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月21日 イイね!

変化と・・・3台目買っちゃう?

変化と・・・3台目買っちゃう?皆さんこんばんは。
七寿です。

梅雨真っ盛りですね~雨ばっかりで憂鬱です・・・
18日(木)有給とりました。月1有給奨励しているため、仕事ひっ迫してますが無理やり取得・・・
特にやることもないので例のごとくサイクリングへ出発。
コンディションが芳しくない・・・
睡眠不足ですっきりせず。
神奈川、山梨の県境付近まで漕いだところで降雨もあり引き返す。
この日は92キロ走破。

20日(土)やることなく 以下略w
仕事に追われ疲れていたのでしっかり睡眠をとり出発。
出発した時間がちょっと遅かったので、新しい道を開拓。
413号を途中折れて宮ケ瀬方面へ行く道を開拓しました!
この日は93キロ走破。

この2度のサイクリングにはDOGMA(PINARELLO)を使用。
購入から5年、イベントもコロナウイルスで実施するか不明なので使用頻度を増やすことにしました。盗難、事故のリスクはありますが、このままでは宝の持ち腐れになりかねない・・・!
フラッグシップモデルということもあり、巡航速度がえぐい!一漕ぎが軽い!車体が軽い!傍から見ると同じように見えるロードバイクですが性能が断然違います。

そんなこんなで100キロのサイクリングでは物足りなくなってしまいました・・・
恐ろしい。


次回は富士五湖3つ目の西湖までクリアしたいです。DOGMAの力を使い。
富士五湖自走制覇のため、手段を選びませんw


さてタイトルの3台目買っちゃうの方ですが・・・
8月の連休は実家へ帰省する予定なのですが・・・
足が何もありません。
実家には車が2台もあるのに、2台とも本人夫婦限定になっているので乗れず。
自転車もなければバイクもない状態です。
毎回帰省すると同じことで悩んで休みを無駄にしてもったいないので、そろそろ改善したいと思います。

今のところの考えではにDEFY(GIANT)を実家専用機にして、もう1台自転車を買い足そうかと。
ただ、またロードバイクを買うのももったいない気もするので、3台目は・・・
シクロクロスを購入しようかと検討中です。
最近はロードバイクもディスクブレーキ化、グラベルロードというものも出てきており、自分自身オフロードも走れるという魅力にひかれ、趣味の幅も広がりそうなので。

21日(日)暇だったのでスポーツデポ、スポーツオーソリティ、サイクルベースあさひへ行ったもののシクロクロスは存在せず。(そりゃそうか)
近くにGIANTストアもあったので覗いてみました。
GIANTのシクロクロスTCX SLR2があったのですが、コンポーネントがスラム・・・
色々と話を聞いて自分の欲しいものがどんなものか考えてみました。
1.金額は10~20万円以内
2.ブレーキはディスクタイプ
3.コンポーネントはシマノ
帰ってから該当するシクロクロスがあるかネットサーフィン。

結果、すべてを満たすのはMERIDAのMISSION CX 400に行きつきました。

MERIDAのHPで展示車、試乗車を検索してみると、東京都、栃木県、静岡県にあることが判明。
一番近いのが東京都なので来週天気が良ければ位に行こうと思います。
片道35㎞、もちろんチャリでw

YouTubeで検索してみましたがヒットするのは英語ばかり・・・
スノーボードのパウダーボードを購入するためジョーンズのことを調べた時も英語ばかり・・・
英語を覚えろということか?

相変わらずの自転車漬けですw
Posted at 2020/06/21 21:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツネタ | 日記

プロフィール

「生存報告-ダイビング、トライアスロン他‐ http://cvw.jp/b/681792/45625877/
何シテル?   11/14 21:11
2010年1月27日から始めました。 エクリプスクロスに乗っている七寿と申します。 よろしくお願いしますm(_ _)m 車だけでなくロードバイクにもよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ロードバイクを乗り回しちょうど10年目で、2輪にエンジンが付きましたw バイク高騰のため ...
輸入車その他 メリダ 輸入車その他 メリダ
2020年7月4日に納車。 3台目のロードバイク(シクロクロス) GIANT DEFYを ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
2015年9月27日 2台目のロードバイクを購入。 ハイエンドモデルのPINARELLO ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
2012年2月末に購入した、第2の相棒。 2011年モデルが型落ちで安くなっていたため購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation