• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

コンデジの限界!?

コンデジの限界!? 今日の夕方、159に乗り込もうとすると、夕焼けが綺麗だったので思わずカメラに収めました。

・・・が

ノイズは乗っているし、色は曖昧だし、全く見たものと違います。。。

コンパクト・デジカメの限界を感じました(涙)

今、無性にデジイチが欲しいです^^;
ブログ一覧 | 159 life | 日記
Posted at 2010/10/16 21:44:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 21:47
アップされてる写真も、これはこれで色気感じて良いです(^^;
コメントへの返答
2010年10月16日 22:24
そう言っていただけると有難いです。

色気は159が一役買っているのでしょうかね^^
フォーフォーなら、ポップなデザインと沈み行く陽の対照。
130iなら、夜に向けて戦闘モードON。
という構図に感じられたと思います(笑)
2010年10月16日 22:25
・・・最近、案外ケータイのカメラが侮れん・・・。
コメントへの返答
2010年10月16日 23:08
カメラ付き電話か、電話付きカメラか、分からん。
と言いたいモデルもあるよね(笑)
2010年10月16日 22:32
一眼レフの写りってやっぱりスゴイですよ。
ぜひミラーレス一眼を!
SONY・NEX-5かオリンパスPEN-LITEが
お勧めです!
私はNikon D60を使ってますが、この2つが
欲しいです(笑)
コメントへの返答
2010年10月16日 23:20
源平さんのブログをはじめ、一眼レフの写真を見るとさらに物欲が加速しますね~^^

ミラーレスは家電屋で何度かニヤケながら(苦笑・・・)触ったことありますが、音がしないのが面白いですね!

あとは、巷で言われているフォーカスの遅さが気になります。
クルマは問題ないですが、バレーもよく撮りますので・・・。
この辺り、冬のボーナスまでにはクリアにしたいです(え・・・!?)
2010年10月16日 23:25
ごぶさたです!この光加減だと、車を明るくすると空の色が飛びますね。デジ一でも似たようなものかと。HDR撮影にすると、ちょっと人工的になりますが、車も空も見えるようになります。コンデジでHDR機能付きのリコーCXシリーズなんかもあります。
コメントへの返答
2010年10月16日 23:41
ご無沙汰しております。

まるで現場にいらしたような解説ですね~。
ホワイトバランスを弄って明るくすると、空の色が飛びました^^ゞ

HDRってPC画像処理だけだと思っていました。
デジカメにもHDR機能付きのモデルがあるのですね。
初耳です!

これはやはり冬にかけて悩みは尽きなさそうです。。。笑
2010年10月17日 12:26
雰囲気が出ている、綺麗な写真じゃないですか (*^_^*)

私はキャノンのパワーショットG9というのが気に入ってずっと使っていますが、嫁のEos kissを使うとデジイチの綺麗さが気になるんですよね~ ^^;

私はNEX-5かEos kiss x5が出るのを待つかで悩んでいます (>_<)

コメントへの返答
2010年10月17日 22:27
雰囲気はいいんですよ~、雰囲気は(笑)
この画像は縮小されているものあって、まだマシに見えていますし・・・^^;

コンデジは気楽に持ち運べるのが利点で、自分も好きですが、やはりカメラ本来の機能はデジイチの足元にも及ばない気がします。。。

しかし、買うタイミングも難しいですよね(汗)
2010年10月17日 14:46
僕もコンデジの限界を感じていて、一眼の情報を漁っている一人です!
今使っているのはリコーのGX200という、コンデジとしては色々表現しやすいカメラなんですが、ノイズが多くなるので高感度での撮影も常用できず、条件が少しでも悪い場合思った通りの写真を撮れないことが多いです。
やはり素子の大きさの違いは大きいんですね~。
行く行くはフルサイズのカメラが欲しいとか思っているんですが、とりあえず中古のkissでも良いので欲しいです~!
コメントへの返答
2010年10月17日 22:33
はじめまして!
同じ159オーナーとしてよろしくお願いいたします。

コンデジが敵わない点はノイズ・夜景・ズームの3拍子だと思います(泣)
ISOを高くするとノイズが多くなり、特に夜撮りやズームになると顕著になりますよね。。。
昼や明るい場所限定なら何とか満足いく写真が撮れるのですがね・・・^^;

自分も買うなら中古かなぁ、と思っています。
ヤ●オクのウォッチリストがデジイチだらけになる予感です(笑)
2010年10月17日 19:53
レンズ沼にはまりますように(-。-)y-゜゜゜
最近のデジカメは何でもよいような気がしますが一眼は確かに写真を撮ってる~て感じに思います^^色はカメラで微妙に違うような~露出とかを変えれば色合いも変りますからね~
コメントへの返答
2010年10月17日 22:37
デジではない一眼レフは家にあって、そちらはレンズ沼にどっぷりですので、可能性は・・・(笑)

自分の愛車紹介では、フォーフォーと130iがデジイチ写真ですが、あの2枚は今でも見入ることがあります^^;
あの「写真」を撮っているという感覚、そして出来上がりのクオリティはハマリますね~。
しばらくムシが収まっていましたが、今回の件でまた騒ぎ出したようです(笑)

露出やWBはまだまだ勉強の余地ありだと感じます・・・。
2010年10月18日 13:05
家のはカメラもD3ですが、さすがにこいつは高感度特性が半端でなく凄いです。まあ、そのために買ったんですが。普通の風景を撮っていても、シャドー部の階調表現が素晴らしいですが、一般の方には分かりにくい部分ですので「なんでそんな高いカメラがたった1200万画素なの?」と言われる事もあります(笑)。

デジイチも、画素数に拘らずにレンズの味や高感度特性で選んだ方がいいかもしれませんね。

中古のKissでしたら、そろそろ中古のEOS5が安くなっている気がしますが、お一ついかがですか(爆)?
コメントへの返答
2010年10月18日 20:31
D3とD3、羨ましいですね~>_<
高感度モードが綺麗なのはいいですね。
後から見たときに臨場感が伝わってくるような写真が理想ですので、ノイズが少ないカメラはとても惹かれます。

画素は結局のところ、拡大しなければ600万もあれば十分だと感じていますので、あまり気にしません^^

EOSも値がこなれて来ているんですね。
ここは、RANちゃんさんの向こうを張って「EOSとEOS」の同時所有・・・

あ、、なんでもないです(爆)

プロフィール

「11年目138,300kmで車検通しました!
今回はStudie神戸さんに入庫です」
何シテル?   08/29 20:34
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation