• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鉄ワン兄貴のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

130i、4年目につき・・・

130i、4年目につき・・・箱替え・・・







というワケではなく・・・、法定1年点検の代車です。^^;


My99 BMW 318iA4R (E46)です。


E46は免許を取って間もない頃、この方の家のクルマに助手席試乗させてもらい、衝撃を受けた思い出のモデルです。

この度、6年越しの思いを叶え、ついに自分の手で運転することができるということで、半日で70km以上走りました(笑)

インプレッションとしては、一言で表すと
「やっぱりこれ・・・、素晴らしい!」

325iと318i、ツーリングとセダン、My01とMy99・・・etc...
違いは多かれ「あの頃」の記憶がそのまま蘇りました。

既に11万km以上走っている個体にも関わらず、ボディの剛性感や、ドアの閉まり方・重量感は159と同等かそれ以上。

乗り味も、BMW独特のフラットライドで、140ほど出しても足回りの経年劣化からくるであろうフラつきやありますが、安心してステアリングを保持できます。

コーナリングやブレーキング時には、こちらもさすがにロールやノーズダイブを感じますが、総じてニュートラルです。

エンジンはバルトロ無しの所謂「初期の4発」ということで、絶対的なパンチ力やトルク感は不足しており、刺激的では決してありませんが、「118馬力」と聞けば「ウソでしょ!?」と言うほどの加速を見せてくれました。
回転もBMWらしく雑味のないフィーリングで、4000回転まではすぐに回ります。
(それ以上はさすがに頭打ちですが・・・)

ATはステップトロニック無しのタイプですが、スポーツモードに入れると回転数を高めに保つだけではなく、ブレーキング時にシフトダウンをしてくれます。
この制御は、フォーフォーのシーケンシャルより反応が早く、逆に「少し敏感に反応し過ぎる」感さえありました。


短時間の付き合いでしたが、このクルマが「世界のベンチマーク」と言われている所以を痛感しました。

以前、車検の際に代車でE90 320iA4Rを借りましたが、語弊を恐れずに言えばE46も遜色ないと思います。

「ド初期」の「距離飛び」でこの印象ですから、新車があるなら味わってみたいです。。。


ということで・・・。

E46後期の320i「スポーティダイヤモンド」か「Mスポーツアルティメット」の良質個体があれば手が出てしまうかも・・・汗
Posted at 2010/11/07 23:29:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 130i life | 日記
2010年10月17日 イイね!

+ Studie - へ

+ Studie - へ本日は私の誕生日であります。

ということで(!?)130iで「Studie神戸」さんへ行ってきました。

理由はブレーキパッドです。

現在130iの走行距離は約51600km。

少し前からブレーキング時に鳴きが発生するようになりました。。。

iDrive上では警告などは出ていませんが、気になると気になり続ける性格のため、早いうちに解決してきました。

銘柄は、GLAD製のStudieオリジナル低ダストパッドです。

Studieさんにお世話になるのはタイヤ交換に続き2回目ですが、BMWに慣れているだけあり、話がよく伝わり楽しいです^^


交換後の感覚は、当たりがついていないため正確な評価は出来ませんが、ファーストインプレッションとしては次の通りです。

ジャダー音がしない
欧州車はμの高いパッドを持ち、ローターも削りながら止まるという性格上、ブレーキングの際にはジャダー音が発生しますが、このパッドは発生しません。
もちろん、効きは申し分なくBMWらしい軽いタッチで食いつく特性は変わりません。

ソフトストップ
1erには「ブレーキ・ソフト・ストップ」という機能が装備されており、停車時の所謂「カックン」を低減させてくれますが、気まぐれなのかスイートスポットが狭いのか、100%機能させることができません。
従って、停車直前では通常のクルマのようにペダルを微調整してスムーズに止まるようにしています。
パッド交換により、その領域のコントロール性が増した気がします。


ということで、今回のパッド交換は大正解の予感がしています。
また、走りこんで詳細が分かればパーツレビューにアップします。



さて・・・、パッドを替えればローターを替えたくなるのが人間の性です(笑)
こちらは現在悩み中。
///Mの向こうを張るあのブランドが気になります^^;
Posted at 2010/10/17 22:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 130i life | 日記
2010年09月21日 イイね!

「50.65」

3連休は、159にフォーフォーに130iに走りまくりました^^

130iだけで「何シテル?」の走行距離ですので、3台合わせると1000kmを優に超えていると思います(苦笑)

そんな中・・・

かなり危険で、しかし面白い出来事がありました。


土曜日の話です。

朝からどうしようか考えた結果、130iで四国にうどんを食べに行くことにしました。

もちろん、クルマ好き故、単なる往復では面白くないですので

「実家→神戸淡路鳴門自動車道→徳島道→高松道→(うどん)→瀬戸中央自動車道→山陽道」

というルート設定をしました^^ゞ

ドライブは途中4速レッドまで回したり、良いペースで走るクライスラー・クロスファイヤとタンデムしたり楽しめました。

このクロスファイヤはリアのオートスポイラーが上がった状態で発見し、追跡。

「下がる瞬間見たいなぁ・・・」と思っていましたが、ついにペースを落とすことなく、こちらが無念のSAピットインとなりました。。。

そんな感じで約6時間の旅を終え、最寄のICで降りると・・・。

渋滞!渋滞!!渋滞!!!

そう・・・。
この日はEXILEのライブが自宅近くのスタジアムで開催され、そこに向かうクルマでごった返していました(泣)

実は、旅の終盤、龍野~姫路辺りの高速道路上で130iのiDriveは「航続可能距離50km」を表示し、そこから苦手なエコランと気合で伸ばして伸ばして、ICを降りる時には「航続可能距離7km」としました。

「これなら、いつものSSで給油できる!」

と喜んだのも束の間。

渋滞にハマると、瞬間燃費は落ち。

当然、航続可能距離も減る一方。

迂回ルートを探るも全く意味なし(汗)

数百メートル走ったところで「航続可能距離3km・・・、航続可能距離2km・・・、航続可能距離1km」

となり、ついに「航続可能距離- - -km」

という未知の領域に達してしまいました。。。

ちなみに、E46では「マイナス」表示が出ると聞いたことがあります

焦燥ムードの中、近くのSS(価格・サービスとも、あまり利用したくない場所ですが・・・)に駆け込み、最悪の事態は免れました。

そして、給油すると入るわ入るわ(苦笑)

オートストップとなったところで、給油機のメーターを見ると・・・

「50.65ℓ」

「よく入ったなぁ」と思ったのも刹那

慌ててもう一度確認すると

「50.65ℓ」

確かにこの数字が表示されており、レシートもしっかりと印字されて出てきました。

1erオーナーの方ならご存知だと思いますが、カタログ値では130i含めHBのガソリンタンク容量は50ℓです。

今まで色々なクルマに乗りましたが、カタログ値を超えるガソリンを入れたのは初めてです(笑)

それでも、大半が高速移動でしたので、燃費は良かったですけれどねぇ^^;


P.S.
次回はいよいよ159のファースト・インプレを書きたいと思います。
Posted at 2010/09/21 20:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 130i life | 日記
2010年08月22日 イイね!

京都2往復でゲットです!

昨日、今日と130iで京都の西京極へ出かけていました。

目的は、バレーボールの国体近畿ブロック予選です。

近畿2府4県の代表6チームの中から、秋に行われる国体本戦の代表を決める大会です。

注目していた、女子6人制成年の部は、滋賀県代表(東レアローズ)が見事代表となりました。

若い選手も多く、やや大味な部分もありますが、近畿代表として本戦では良い結果を期待しています!


そんな週末、2日で400km走った結果。



見事キリ番を達成してくれました!

初年度登録からは3年9ヶ月。

ウチに来てからは2年8ヶ月。

特にトラブルなく・・・

というより、乗るほどに好調になっている感さえあります。

これからますます楽しみですね~。


P.S.
阪神高速7号北神戸線を走っていると、見覚えのあるプジョー206RCに遭遇した気がするのですが・・・。
Posted at 2010/08/22 22:32:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 130i life | 日記
2010年03月06日 イイね!

ぞろ目です!

今日は、春から一人暮らしをするための新居探しに行ってきました。

不動産の世界は動きが早くて、驚きと共に疲れが・・・。

早いうちに決めたいです>_<



その道中で達成した記録です。
(本来、この数字を出すべきフォーフォーは、半分くらいの距離です・・・^^;)



初年度登録は平成18年11月です。

平成19年12月に納車された時には、14068kmでした。

家に来た車としては過去にないハイペースで乗っています。

トラブルもないし、何より乗っていて楽!

高速長距離は最高に楽しいです。

次期1erは6気筒がなくなるというウワサですし、これからも大切にしていきます!

Posted at 2010/03/06 21:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 130i life | 日記

プロフィール

「11年目138,300kmで車検通しました!
今回はStudie神戸さんに入庫です」
何シテル?   08/29 20:34
よろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Cクラス オールテレイン
2022年12月04日 初回商談 2022年12月17日 2回目商談 2022年12月1 ...
DSオートモビル DS3 クロスバック DSオートモビル DS3 クロスバック
DSオートモビル DS3クロスバック Performance Line ブランパールナク ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年4月19日契約 BMW Individual 本国オーダーモデル ・ボディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
・E220dステーションワゴン アバンギャルド エクスクルーシブパッケージ ・カバンサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation