• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

アトレーワゴンとお別れ( ;∀;)

アトレーワゴンとお別れ( ;∀;)2007年から丸13年お世話になったアトレーワゴン。

いよいよ今日、お別れの日が来ました。














クルマ紹介欄にも記載してる通り、元々は母が購入した車であった。
寸足らずの母は、リアのハッチを開けたら最後。












なかなかこの紐バンドに手が届かないのです(^^;
alt

(拾い物)


そういう訳で母が2008年にタントに乗り換え、ワタクシが当時乗ってたDYデミオを売却し、アトレーワゴンを引き継いだ次第。




今回手放すことにした理由は、











ガスパイプの破損でした
alt


エンジンかけたら助手席側からジワジワとダダ洩れ(^^;




エアコンの効きが悪いなぁと思い、Tセブンに見てもらったところ数か所が破損して漏れてるとのこと。
そこの修理はテリトリー外ということで、外注で電気屋さんに見積もり依頼したら、




ナント18万とちょっとの見積もりが届いた!
ヽ(゚Д゚○)ノ



これで車検を受けると30万コースの可能性もあると思い、決断に至りました。

今までテニス活動を始め、家族全員で釣りに行ったりと、楽しい思い出も沢山作らせてもらった。











タイヤはこの春交換したばかり
alt


これは息子が乗ってるEKワゴンに付ける予定。













オドメーターの数値は105171キロ
alt


軽のターボだとこんなもんか(´Д`)
修理して乗る人だとまだまだ走れるんでしょうけど。

このクルマの印象は、とにかく広いの一言。
4人フル乗車しても荷室は余裕たっぷり。

エンジンもターボしか無いので、楽に走れます。
その代わりの極悪燃費。約11~13キロでしょうか(^^;

トレッドに対して着座位置が高く、見晴らしは良いが風に煽られると転倒の危険性も高まります。
風の強い時の橋の上など、修正舵をあてながら走行する必要に迫られました。

植木市が開催時の車中泊。
このクルマで行けば安心・楽ちんに泊まれます。
後席を倒せば荷室はフラットになり、そこに布団を敷いて寝れば朝まで快適に眠れました。











今までホントお世話になったアトレーワゴン
alt


ありがとう! ♡
<(。_。)>


純正ホイールをトランクに積んでTセブンへ。
Tセブンから頂いた封筒には2万円入っていた。
それを母親にあげたら、めちゃくちゃ喜んでいたよ(^^)


今後はテニス活動もデミオで行きまっしょい(^o^)




Posted at 2020/08/31 18:33:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年02月17日 イイね!

燃費記録データ入力の修正すべき点を考察

燃費記録データ入力の修正すべき点を考察イヤ・ホイールをNDロードスター純正にしたことにより、全体の外径が小さくなってしまいました。













具体的には100km走行で103.5kmとなり、無視できない数値ですので修正して記録していこうと思う。

修正係数を検討するにあたり、やはりほぼ同じにすることが前提で、しかもトリップメーターが100m未満を一括りにする性質も考慮し、若干のプラス側になるような値に近づけることを主眼としたい。

メータ表示103.5kmと仮定したとき、96.7%を掛けたときに100.18となる。
先に述べたトリップメーターのマイナス誤差も含めると、これがベストのように感じる。











第1回燃費記録投稿
alt
alt



修正係数を掛け、修正した値で投稿。


う~ん、、

やっぱタイヤが幅広で、食いつきもイイ部類なので燃費には厳しいなぁ。
まっ、そのトレードオフとして気持ちいいコーナーリングがあると思って諦めましょ!










【爽やか雑学】




ちなみに、







タイヤの黄色マークの意味ご存知?
alt



これは軽点マークと言って、タイヤの一番軽い部分にマークしてあります。バランス取る際にはここにエアバルブを合わせることで、ウェイトの量を少なくすることが出来ます。
経年劣化で消えてしまうので、その前にしっかり確認しておいて独自のマーキングをしておくと後々困りませんよ~!

皆さんのは合っていますか?

ご参考までに(^-^ )




Posted at 2018/02/18 00:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年01月27日 イイね!

代車のツインを満喫♪

代車のツインを満喫♪願いしてツインを代車として貸して頂いています。















この車、







世が世なら
alt







売れた可能性十分
alt



だったろうなぁ~……。
登場が10年早かった。
残念ww







【爽やかインプレッション】

何ですかこのオーバーステア!
(◎_◎;)

コレ、FFだよね?

ってくらいにFRのように、アクセルで曲がるって感覚が素敵♡


必要以上に近場をドライブしちゃいましたww
(*^ ^* )V









そんな愉しいひと時も儚く散る電話が14時前に……。

デミオが仕上がったという連絡で、嬉しいんだけど少しだけ複雑な気分でもある。
でもやっぱり素直に嬉しいかな(^^)








ちょっぴり男前になって帰還
alt




alt





西野カナの



『トリセツ』



の気分ですな。


褒めて褒めて伸ばしましょ♪


どうぞよろしくNe♡
m(,_,)m





Posted at 2018/01/29 23:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年01月26日 イイね!

ヤフオク出品準備他

ヤフオク出品準備他15MB専用ホイール&タイヤをオークションに出品するための準備をしました。

店舗で店番をしつつ、接客応対をしながら合間を見ての作業。














タイヤを洗ってホイールを車用ウェットシートで拭いたのですが、、





フロントは凄いダスト汚れ!
alt




裏面
alt



これで1本分ですww

これがもう1枚 (>_<)

僅か40キロ走っただけで、しかもハードブレーキ等は皆無。それなのにこの調子では、やはりパッド交換して正解だったなぁ。

ちなみにリアは全くと言っていいほど汚れていなかったです。








洗浄完了♪
alt





重さを量って(セットで13.2キロ)
alt





写真撮影
alt




タイヤはブルーアース-A
alt





梱包作業に移り
alt





17:40頃にようやく終了
alt




そして夜に出品完了。


それなりの値が付くことを期待します☆


















【追記】


1/30 21:40




落札されました☆
alt



予想以上の値を付けて頂き、ワタクシがロードスター純正を落札した分と相殺しても、若干お釣りがくることとなりました。

落札頂いた方もダイナミックブルーのデミオとのことで、喜んでおられる様子の文面を綴られ、こちらもとしても嬉しく思います。

ありがとうございました。




Posted at 2018/01/27 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2018年01月25日 イイね!

DJ デミオ 15MB 納車

DJ デミオ 15MB 納車よいよ本日が納車Day。

DE デミオ スポルト
とは今日でお別れです。










道路脇に少々雪の残る国見峠を








注意深く走行し(同乗者撮影)
alt


無事にディーラーに到着。

写真撮り忘れたけど、最終走行距離は165,509キロでした。
ホントにお疲れさまでした。
感謝しかありません。









2台並べて
alt



新車のODOメーターは3キロ
alt




一通り説明を受けて傷のチェックを促されるも、丁重に断った。
信頼してるし、仮に少々の傷があっても気にしない性分なので、、ね(^^;

説明の途中で担当営業マンが言いにくそうに、、




「このグレードがハイオク専用ってことを言い忘れてて……」




「そんなん知ってますよ~」(^^)




心底ホっとした様子の彼。
こういうの、クレーム言う人は言うんだろうなぁ。
(;^-^;)



何も言ってないのにハイオクガソリン半分入ってたのは、実はこの件が伏線だったのかもね(^^;





30分程滞在して、復路は塩化カルシウムだらけの峠道は避けて平地を遠回りして帰宅。










うーーーーーん、、










メチャクチャ快適☆彡

\( ^o^ )/




こんなにスコスコ決まるミッションは初めて!
操作系も忠実で、Gベクタリングの恩恵か狙ったラインを綺麗に、そして簡単にトレースすることに感動。
ギヤ比も適度にクロスしていて、6速だけちょっと離れたハイギヤード設定かな。高速燃費で貢献しそうです。
i-stopは要らないと思ってたけど、意外と耳障りでなかったのでこれは気分に応じてキャンセルしたりと併用するか。
車線逸脱のアラームは煩いのでキャンセル確定の方向で。

40キロほど乗ってこれだけ感動するのだから、これからパーツ付けていったら、かなり良さ気になりそうな予感。これは楽しみだ♪








これから馴染みのTセブンに預けるのだが、、




パーツ取り付け前にプチ撮影会
alt





alt




alt




alt




alt




alt









15MB

すなわち、1500ccのモータースポーツベースグレード。
ミッションは6MTのみ。
快適装備は最小限で、その分価格を抑え



『必要なパーツは各々が装着してくださいよ』



メーカーの提唱はそんな感じでしょうか。

誰にでもオススメ出来るモデルでは無いけれど、純粋に走りを楽しみたい人のエントリーモデルとしてかなり秀逸な選択だと思います。







ちなみによくよく考えると、、




我が家は夫婦揃ってMTに結構乗って来ました(^^;

ST162型 コロナクーペ
EF型(4代目) シビック
SW20型 MR2
M100S型 ストーリア
ZZT231型 セリカ
DY型 デミオ




AT or CVT だったのが

BE1型 エディックス
RC2型 R2
DE型 デミオ




こうやって羅列していって気付いたけど、夫婦で合わせて10台目の乗用車購入だったのね(^^;

強化クラッチの重いMR2や、難解な6MTの最終型セリカを平然と乗りこなしていたワイフ様!
考えてみると凄いなぁ (゜▽゜;)





これで

MT 7 : オートマ系 3


になっちゃいました。
商用車である軽トラや中型ユニックは全てMTですし、








なんと言うか、、、










流れる時代にレジスタンス!









って感じですかねww
(・∀・`;)






パーツの装着は明日までに終わるかどうかってトコみたいです。

ちょっとおめかしして戻ってくるのを暫し待ちつつ、今度の愛車とも末永く付き合って行こうと誓う夜なのでした。
(^_^)





Posted at 2018/01/25 23:42:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation