• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

爽やか侍のブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

自宅の大掃除 からの~ おユリ危機一髪

自宅の大掃除  からの~  おユリ危機一髪
念発起して自宅の掃除。

すると昔の物がいろいろと出てきました(^^;
コレはセリカの24ヶ月点検なんだけど、結構割安感あります。ホンダエディックスの場合、同じ24ヶ月点検でも16033円とかなりお高め。内容はほとんど同じなんですけどねぇww











そのカローラ店にてセリカを買った担当さんがめっちゃパチスロ好きで…。


ナンバーを『4031』にしたいと伝えて2~3日。



「ナンバーの意味を解読しようとしたけど無理でした。差し支えなければ教えてくれませんか?」









あぁ、










ちょっと恥ずかしいけど、、











実はシオサイ30なんですww



シオサイだから、4031(しおさい)。

セリカを買うこの頭金も、全てシオサイ30から捻出してますので(゚∀゚)








( ゚д゚)

(相当驚かれた様子)






その後は根ほり葉ほり質問されたのは言うまでもない。
( ´∀`)





シオサイ30は九州・沖縄で先行販売されたマイナー機。全国的な設置はほとんど無いが、この辺にはどこにでもある、むしろメジャーな台。

簡単に減算値判別(BIG1回後100P以内で設定5以上が判別可、更には設定6も判別可。更にはBIG掛からずとも300Pも回せば概ね判別可)。
当時のパチスロ雑誌はこぞってこの減算値判別法を掲載していて、2000年頃発表のシオサイもようやく解析された時期。しかし、そういうロジックを理解して打ててる人は極少数。減算値判別バブル真っ盛りでした。









ポケロボも出てきた



今はスマホで簡単にデータ取得出来ますが、1990年代はデータカウンターも無い時代。ワタクシはレバーに万歩計を取り付け、更には心の中でカウントしながらの実戦。万歩計、案外正確にカウントしてくれた記憶が蘇ります(^_^)

2000年代に入ってからのデータ機器は、充実の一途。
このポケロボは、店内設置のハードから指定した機種のデータを一括転送してくれる端末ツール。
2000年過ぎからの7~8年間お世話になりました。




ワタクシは個人で判別法を考え、それまでの間実戦してきた。
その後シオラー30やハイビ30という機種も現れ、その度に仮想減算値がいくつか想像しながら、全て自力で判別法を開発。しかし、4号機の終焉と共にバブルは終了。

5号機では、設定の上げ下げが見える(実際に見える訳ではないが)店にてジャグラーのブドウ数えww
時給1000円~1500円なら暇潰しにしかならんでしょ(^^;
なので必然、足は遠のきますね。










ちょっと脱線しましたが、、










そのカローラ店に5年ほどお世話になりました。

今回の大掃除で、





販促グッズも出てきた













初代パッソやシエンタ、懐かしいなぁ。
( ´∀`)










お次は、








aikoライブチケット








楽しい思い出。
家族4人でも数回行ったね。

また行きたいねぇ~(^^)








そうこうしている内にアトレーの荷台にはそこそこのゴミ。
クリーンセンターへ行って50kg(200円)。










18時40分ころ、おユリ帰宅。





「今日の帰りめっちゃあぶなかったー!」





と言うのでドライブレコーダーで確認。






この運転はイカンでしょ!(`ε´*)




こういう咄嗟の状況下で、ホーン鳴らしてる余裕は無いよね。
でも最近何かの裁判で、

「ホーンを鳴らさなかったのだから過失割合がなんちゃら…」

みたいなニュースがあった。
裁判官は原則運転禁止なので認識不足なんじゃない?
やっぱ司法に携わる方々には、もっと現状に沿った判断をしていただきたい。





おユリ


「ビックリしたー!」


「マジ焦ったー!」


「バカじゃないの!」




怒った声も可愛いいですな(^_^)



Posted at 2016/06/30 11:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記
2016年06月25日 イイね!

2016長崎県ソフトテニスU-14強化練習会兼選考会STEP2(全体一次選考)

2016長崎県ソフトテニスU-14強化練習会兼選考会STEP2(全体一次選考)5時10分起床の5時55分出発。

会場の長崎市松山庭球場を目指す。

最近は助手席からの眺めにも慣れてきました。
( ´∀`)










ワイフ様とジョイフルで朝食を摂り、8時20分頃にお別れ。
今日の彼女は、予約しておいた整骨院に息子ドンを送迎する役も兼ねている(^^;








着いたら皆様に挨拶回り。
先ずはお見舞い返し。
選抜活動で携わった方々で、まだ写真を渡していないご家族に配布したりと一仕事。




我がジュニアからは春季選手権大会にて、男子の5位ペアと8位ペアの4名が呼ばれています。
ジュニアはおまけみたいなものだけど、


「プレーの質よりも大きな声でキビキビと行動すること」


と訓示。












N池先生の全体説明












9時~10時までは練習。
中学男子・中学女子・ジュニアと分かれて。

男女6ペアのリーグ(各リーグにジュニアが2~3ペア)が3つあり、5試合が組まれています。

今日は選考に関わっていないので気楽に観れますわ(^^)v












リョースケ・リョータペアは、ジュニアのベスト4で全小出場ペアと同組。




しかも他は全部中学生という厳しい箱



全敗でしたが、ジュニア同士ではファイナル負け。
中学生との2つの対戦では2ゲームを奪う活躍でした。
2人とも安定ストロークでまとめました。

このコンビは6年生(リョースケ)と3年生(リョータ)なのですが、周りの皆様が口を揃えて3年生でココに呼ばれたことへの驚きと、その技術に感嘆されていました。







カナタ&タケシはジュニアが3つ入った箱。
こちらも1つは全国組。

どちらにも



④-1


と力を示しました(^^)v
また、中学生からも1ゲーム奪取が2試合あり、ラリーでも負けていませんでした。








予定をオーバーして16時15分頃終了。
ラストはシャトルラン。

このシャトルランの前に選考自体は終わっているのだけれど、この先の2次選考会で参考資料となります。またこのデータはN池先生が保存されるので、あんまり下手な手抜きはできませんね(゚∀゚;)










最後に2次選考に進む男女各12名を選出




ここで落ちたからといって、全く悲観することはありません。
我が家の息子ドンも落ちたし(相方のミナミは2次まで進んだ)、その時にKわかみっちから頂戴した課題の克服に努め、その4ヶ月後には(マグレとは言え)県新人戦を制したしね(゚∀゚;)

各自何かしら課題を与えられたと思って、自分をもう一度見つめ直すことが大切。

『選考がイカン!』

とか文句垂れてるうちは成長はありませんからね。
(・ε・)









さて、17時過ぎにワイフ様が待ち合わせ場所に来て合流。


のんびり帰ったので、ジュニアの定例練習には間に合いませんでした。






そのまま帰っても良かったんだけど、







体育協会ソフトテニス部に顔を出す



今日は武蔵のモテ男代表も参加。
楽しくプレーし、21時半、長い一日が終了ww

帰り際、モテ男氏がちょっと気遣ってくれました。
脳腫瘍の予後のことは至極明るく綴ったつもりだったのだけれど、ちょっとシリアスに伝わってたみたい…。
まぁでも、ありがとね!❤︎




さて明日は、、



職域大会前のイノチョー練習
in サンビレッジ屋内

となっております。

出るからには恥ずかしくないプレーをせねば(^^;




Posted at 2016/06/26 11:56:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2016年06月18日 イイね!

大村ジュニアとの練習試合 2016/06/18

大村ジュニアとの練習試合 2016/06/18配された天気も快晴!

これで6面使用可能で多くの試合を組めます(^^)

8時集合。
アップして8時50分に挨拶。
健闘を誓い合いました。













今日の使用時間は16時まで











女子の1番手は実力拮抗していて見応えがありました











男子は我が軍優勢か?

















16時、総括して挨拶




次の大会ではお互い上位進出を目指しましょう!









来週末は松山庭球場にてU-14の強化練習会(STEP2)。
小学生は参加することに意義がある立場だけれど、Kわかみっち情報では小中学生混ぜたリーグ戦になるかもしれないとのこと。仮に中学生と対戦するにしても、スコアはともかく見せ場だけは作れるようなプレーを望む。


Posted at 2016/06/18 20:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2016年06月15日 イイね!

受け入れ難い出来事~その2~(解決編)

受け入れ難い出来事~その2~(解決編)婚して程なくガン保険に入ったのかなぁ…。

当時パチ屋で知り合った保険営業マンに口説かれて(^^;
なのでもう20年近くになります。その間せっせと掛け金納入し続け、保険会社は吸収合併されちゃって今の会社にww









「ガン保険は良性腫瘍であるので下りません」



と言い放たれたのが先日


そのことを6/10日の病院受診で執刀医のS医師に聞いたら、

「神経膠腫って言ったら悪性なんだけどね~」
(; ̄ー ̄

「診断書を書き直して郵送しました」

「あれで下りないなら担当者の名刺を貰って来てください」


と心強いお言葉!





























むこうも観念したのか、









満額下りることになりました。






今回は理不尽に感じたので問い合わせをしましたが、心の優しい人など受け入れる方もいらっしゃるかもしれません。

実際に問い合わせた際も、

「この医療コード自体が残念ながらダメなんです!」

と言われましたが、実際はそういうことは無いそうです。
保険会社の出し渋りは結構あるみたいですよ。
某2社だけど(`ε´*)



『納得できないことは確認すること』



今回の出来事で再確認したところです。
S川医師、本当にありがとうございました。
/(_ _)\

Posted at 2016/06/18 00:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記みたいな~ | 日記
2016年06月14日 イイね!

マッサージ~その28~

マッサージ~その28~引ハガキが届いていたので行ってみた。

ついでに日宇の某所へお見舞い返し。
その後、予約を入れるも1時間待ち。

ワイフ様とガストで時間調整しつつ…。











入店(ワイフ様は帰宅)










前回は2月23日に行ってたから、倒れる約2週間前ってことですね。

A嬢に顛末を話したら、めちゃくちゃビックリしてました(´∀`;
なので、マッサージは頭は無しの左肩は弱目でお願い。

そりゃそうやろうなぁ。
原発性脳腫瘍は発症確率
1人/1万人(1年)
ですから(^^;

前頭葉の神経膠腫の場合、予後の平均は大体7~8年。
それまでに出来る事はやり切りたい!







A嬢との会話の中で、




「全部取っちゃうと理性まで取っ払うらしいのよ」

「そしたら本能のみでみっともないでしょ?」

「色ボケの超酷い感じとかさぁ」





「えーーっ!」

「理性の塊みたいな爽やか侍さんがそんなことになったら嫌だぁ…」




「んっ、今、理性の塊って言ったよね?」

「うんうん、その通り!」

「俺のこと『変態だ』と言い張る人が約1名いて困ってるのよ」
(・ε・)





と会話も弾む(・∀・)










そんな気持ち良くて楽しい80分も終了











黒豆ティー



握手して退店ww









帰りはJRで一駅間戻って











ネットカフェ



2時間滞在することにして、ワイフ様に11時過ぎに着くようLINE。











いろいろ読んだ後の締めは、、













ゴルゴ13
『一射一生』



【解説】
運用を停止していた冷戦時代の軍事衛星攻撃衛星が、システム障害により暴走。周りの衛星を攻撃するようになった。攻撃を受けた衛星の破片が大気圏に降り注ぎ、民間航空機を直撃する事故まで発生する事態となったため、CIAはゴルゴに衛星の永眠を依頼する。

ゴルゴは『鞍馬竹林流弓道』の師範『弥生』の元を訪れ、弓道の指南を申し入れる。ゴルゴの申し出を断る弥生であるが、ゴルゴの強引な依頼により指導を引き受け、





弥生の持つ技量を授ける。






竹林流の全てを吸収したゴルゴは、流派の継承の儀に挑み、闇夜の三十三間堂にて126メートル先の鎧甲の右目を射抜くことに成功、『機は熟した!』とつぶやいたゴルゴは、宇宙空間へと向かう。

CIAの根回しによりロシアのロケットで打ち上げられたスペースシャトルに乗り込んだゴルゴは、宇宙空間にて軍事衛星攻撃衛星に向けて矢を放つ。竹矢の僅かな衝撃も宇宙空間では大きな作用をもたらし、衛星は制御を失って宇宙空間を彷徨い続けることとなる。ゴルゴは報酬の振り込み先を弥生の口座へ指定、





弥生への束脩(授業料)とする。









【ココが良い】
2回目となる宇宙空間でのミッションが描かれる作品。なによりも、弥生の凛とした美しさが際だつ。ゴルゴの裏拳を受け止めた後、全ての衣を脱ぎ捨て

「小娘の身ひとつ、寸鉄すら帯びていません・・・どうかその強靭な意志力で、敢えて私を信じてください・・・もし、あなたが身の危険を感じたら・・・私をどのようになさってもけっこうです・・・」

と迫るシーンは、比類無き美しさを放つ。弥生はゴルゴの背負う全てを受け止めた希有な女性として、ゴルゴ史上に燦然と輝くことだろう。


Posted at 2016/06/16 15:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | マッサージ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #デミオ マツダスピード ホイールナット http://minkara.carview.co.jp/userid/682401/car/2518184/8966853/parts.aspx
何シテル?   01/23 19:37
人様に迷惑を掛けないで人生をお気楽に生きる。 でも筋を通す。 2009年からボランティアでジュニアソフトテニスの指導をしています。 それまでは合理主義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    123 4
5 6 7 891011
1213 14 151617 18
192021222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

WINRUN(ウィンラン) R330 215/40ZR18 89/XL W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 15:52:05
GOODYEAR ICE NAVI ZEA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:38
RADAR Rivera SPORT 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:27:15

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2017/12/1。DJデミオ15MBを契約しました。 年次改良で安全デバイスが強化され ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
元々は母が購入した車。 1年経過でタントへ買い換える事になった。理由はリアハッチが身長足 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
結婚式を挙げた頃に乗っていたSW-20。 1年ちょい落ち、1万キロ未満の中古が158万円 ...
スバル R2 スバル R2
ちょっとしたトラブルがあり生活環境の一部が変わった。ワイフがほぼ毎日往復35kmの山道を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation