• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

絶賛夏休み中

実家の家業も終わり、かなり暇人となったので、今日はお店に届いたコンプレッサー等を取りに行った後、アパートでちょっとだけ車のことをしました。

スピーカーから音が出たりでなかったり→純正のコネクターが怪しかったので新しいのに交換して改善。

下を覗くとナックルの辺りが渇いている→グリス補充。某サイトの通りにやってみると、割り箸の¼しかグリスが入ってなかったです((((;゚Д゚))))

QUICK FIST取付にエアーコンプレッサーの試運転。
文にしてみると本当にちょっとだけですね(^_^;)
久しぶりに車関係の事をしたので楽しかったです。
そういえば例の挨拶をしない1年生の子ですが引っ越していました\(•ㅂ•)/
Posted at 2014/09/12 18:51:32 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月05日 イイね!

海外初体験

皆様ボンジョルノ。
軽くイタリアかぶれの846です。

人生初の海外旅行でしたが、日本がどれだけ住みやすい国なのかが良く分かる旅行でした。
日本との時差は-7時間。気候は日中は暑かったですが湿度が少なくカラッとした暑さでした。朝と夜は半袖では寒いくらい過ごしやすかったです。雨は一日しか降らずそれも昼に止んだので天候には恵まれた旅行でした。
街中、観光地、郊外でも至る所にゴミ箱と灰皿が設置されていますが、ポイ捨てが非常に目立っていて、また、犬の糞も多く、想像ではすごい綺麗なところというイメージでしたが崩壊しました。
交通事情も日本とは違い、街中は同じ感じですが、郊外には信号が殆どなく、道が交差するところではロータリーになっていて、一方向が優先道路、もう片方は優先道路から車が来なければ進行するという所ばかりでした。驚いたのが歩行者優先の精神が強く根付いていて、横断歩道付近に歩行者がいると運転手は止まって、歩行者が渡り終えたら進行するというのが
当たり前の光景でした。

イタリアは街並みは綺麗で人柄もよくいい街でしたが、日本の方が居心地が良いです。イタリア語さえ喋れればもっと住みやすくなるかもしれないですね(>_< )
忘れてました。200系ランクルも発見しました。バスの中から撮ったのでMTなのか、ディーゼルなのか不明です。

Posted at 2014/09/05 18:53:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月27日 イイね!

海外旅行

明日の朝から4日までイタリアへ行ってきます。
おそらくは4日まではログインできなくなります(>_< )
Posted at 2014/08/27 22:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月18日 イイね!

サンルーフ

先日岐阜県では雨が酷く、用水路が氾濫したとのことで消防団の招集がかかりました。
写真は無いですがもう少しで床上浸水というレベルで冠水してました。
土嚢を作り終えて現場に到着した時は雨は止んでいましたが、まだ降りそうだったので土嚢を積んで本部へ帰還してしばらく待機してました。
1時間ほど待機してから解散しました。
その後暇だったので近くの1番大きな川へ偵察に行くと




結構増水してました。

消防団の本部へ移動するとき愛車で向かったのですが、途中大雨に見舞われました。
すると車内の足元から水がドバドバと出てきました・・・
今まで雨の次の日は必ずフロアマットが濡れていて見て見ぬ振りをしてきましたが、流石にヤバイと思うのでサンルーフを交換しようと思います(>_< )
Posted at 2014/08/18 13:24:55 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年08月14日 イイね!

初めての事故現場

一仕事終えて気分転換のドライブ中、事故直後の現場に遭遇しました。
午後7時、現場は片側一車線、大きなショッピングセンターの横にある交差点でした。

信号が赤だったので止まると、向かい側の横断歩道上でハザードもたかずに停車している車がいたので、気になって近づいて降りてみると、停車している車のフロントバンパーに、道路に座りながらもたれかかっているお婆さんの姿が!
とりあえず本線上は危険なので歩道へと思いましたが、フェンスがあり、また肩と腰が痛いというので仕方なく、加害者の人と路肩に運びました。今思えば運びはじめる前に運んでも大丈夫か確認するべきでした・・・
出血はなく救急車は呼んだというのでお婆さんの近くに居たら靴を履いてなかったので探しましたが、左右が結構離れた所にバラバラに落ちていて恐ろしくなりました。

今回は出血はなく打撲だけのようだったのが不幸中の幸いでした。もし出血していてもタオルなど役に立つものを一切持っていなかったので。いざという時のためにエマージェンシーキットでも載せておかないとと実感させられました。

悲しい事がもう一つ、停車している車に気づいてから信号が青になるまでの間にその車に近づいて話しかける人が5人ほど居たのですが、そのまま去っていきました。
何故何もせずに去っていったのか理解できません。
本日の教訓
備えあれば憂いなし


話は変わり明日はさなげアドベンチャーフィールドとYへ行ってきます!
久しぶりの休み、久しぶりのオフロードで楽しみです*\(^o^)/*
Posted at 2014/08/14 20:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

平成20年5月 初度登録 平成18年9月 2.4SクルーガーLを納車 約60000㎞走行して売却 平成25年1月7日 初度登録 平成...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 21:46:34
塗装前準備《其の壱》背面レス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 13:26:39
給油口ワイヤー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 16:11:59

愛車一覧

クボタ トラクター クボタ トラクター
KL48ZH 地元の大先輩の担い手さんが引退するとのことで、使用時間は1783時間と結構 ...
トヨタ ランドクルーザー80 81型陸上巡洋艦 (トヨタ ランドクルーザー80)
平成25年1月7日納車 平成7年3月式後期のVXリミテッド アクティブバケーション KC ...
トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
過去所有

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation