• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

846のブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

2019年4月28日

4月28日に二人の子持ちさん主催の走行会のためにスポーツランド岡山まで行ってきました!



初めて行く場所でしてナビに住所をセットしたら、とんでもない道を案内されてしまって途方に暮れていた所、バギーを載せた積載車が横を通ったのでついて行って停まった時に話を聞くと、丁寧に教えていただき到着することができました。




写真をほとんど撮っていないです。撮る程心に余裕が持てるような場所ではなくレベルが高すぎる場所でした(^_^;)

当日の勲章




サイドステップが更に曲がる。
リアショック1本死亡。
ハイリフトジャッキをぶつけて少し曲がる。

愛車での初の遠出でしたがトラブルもなく無事往復できました。
安全運転を心がけたせいか燃費が街乗りの倍くらいになりました。

初めて会う方ばかりでしたが、喋りかけていただけて参加して良かったと思っています。また機会があれば参加させて頂きたいです。


二人の子持ちさんのブログから拝借した一枚です。誘導がなければ確実に横転していました:(´◦ω◦`):


今更ですがスタビ外してみました。
違いのわからない男846です。

Posted at 2019/05/02 17:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月11日 イイね!

久しぶりのブログ更新

久しぶりのブログ更新  パーツレビューにもアップしましたが、本日スタッドレスへ交換しました。

勤務先で購入してチェンジャー使って自分でやってみようと考えてましたが、長さを測ったところ勤務先のチェンジャーでは物理的に無理でした・・・
かといって新品のホイールを手組は傷つきそうで嫌だったので、ネットでセットを購入しました。


勤務先では何も思わずに剥がしていたこのラベルですが、いざ自分の物を剥がそうとした時は少し抵抗がありました。


おニューホイールの裏側です。これだけウェイトが貼ってあるので、さぞ苦労しながらバランスをとっていただけたのだろうと思います。ありがたやありがたや(*´▽`人)
自分だったら愚痴をブツブツ言いながらやっていると思います。(^_^;)



手持ちのホイールを並べて見ました。
左から
16×10J -25.4 ミッキートンプソン クラシックⅡ
16×10J -25.4 アメリカンイーグル
16×8.5J -30 4×4Engineering ブラッドレーV

こうやって並べるとブラッドレーはあまり深く見えない・・・ですが、取り付ければ深く見えるので満足です・:*+.(( °ω° ))/.:+

今まで使っていたスタッドレスアルミ付を売ろうと思いますので、もし欲しいという方がおられましたら、流石に無料では難しいですが、お安く譲りますのでコメントなり、メッセージなり送ってください。

以下はタイヤ、ホイールの情報です。
ジオランダーI/T 315/75R16 2013年23週製
残溝が少ないところで13ミリほど。
風通しのいい車庫で保管していましたので、まだ柔らかいと思います。
1本サイドに傷があります。その状態で3シーズン使用していましたが、エアー漏れなどのトラブルはありませんでした。
アメリカンイーグル
16×10J オフセット-25.4 6穴 139.7

近場の買取ショップに出張買取をお願いしたところ5万で売れました。
Posted at 2018/12/11 18:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月06日 イイね!

噴射ポンプ

暗い内容のブログを続けて投稿していましたが、久しぶりにめでたい内容の更新になります。

事故の件は揉めることなく解決しました。



『噴射ポンプは寒いとよく発生するから様子見する人多いけどどうする?』と言われたので今回は見送ることにしました。

そして浮いたお金で






2インチアップしてもらいました!

たかが2インチされど2インチ、見た目では分かりにくいですが、運転すると劇的に変化してます。見え方が変わってしまったので早く慣れないと。
ショックは延長ステーを溶接してもらい今まで付いていたものを流用、バンプストップ延長、キャスタードリームを入れてもらい、あとは全て流用でお値打ちに済ませていただきました。アクセルをオフにした時はおそらくプロペラシャフトのせいか振動がでるようになりましたが、乗り心地などは全く変化はありませんでした。

リフトアップする前はフルバンプした時オーバーフェンダーと接触してしまいもげそうになってましたが、現在は改善されました。
夏タイヤに交換して走りに行きたいです(^^)
Posted at 2018/03/06 14:22:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月24日 イイね!

悪い事は重なるもので噴射ポンプからの燃料漏れが発生し始めました。ポンプの真下にあるスタビにまで垂れている模様です
Posted at 2018/01/24 16:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月21日 イイね!

邪道? 9月25日写真追加

古い車には絶対ハロゲン球。HIDやLEDなど邪道
と、思っていました。

9月16日に海の近くの他店舗の応援の為に高速道路を使用しました。その日は一日中雨で帰りも当然雨でした。また高速道路を使用して帰るのですが前が見にくい!
ヘッドライトと純正フォグを使用しても恐かったので、途中で下りて下道の1番左車線を走りますがそれでも見にくく、側道の植え込みに突っ込みそうになりました。

ハロゲン球では限界を感じましたので、ハロゲンから変えることを決意し商品を探すことに。
前の車の時にHIDのバラストが4年で3個壊れた事があったのでHIDはまず却下。

選択肢はLEDのみ。
最近店舗の売上が悪く、少しでも貢献できるように店舗に置いてある商品から選ぶ事にしました。
しかしながらH4のイエローの商品が1つしかなく、保証が1年で心配だったので泣く泣くアンバーは諦めました。
残りはIPFとPIAAの二択になり、店舗に置いてある商品では最新作のPIAAにしました。

ヘッドは決定しましたがフォグのH3Cは取り扱っていないためネットで探しました。


交換前ヘッド
IPFのイエローバルブ使用

交換後ヘッド
光の広がりはハロゲンに軍配が。
明るさは断然LEDですねー



交換前フォグ
PIAAのイエローバルブ
外してみてみるとかなり焼けていて交換時期でもありました。

交換後フォグ
明るくていいのですが、光がかなり上にいってしまい光軸をかなり下げて対向車に迷惑にならないように。



交換前ヘッド&フォグ

交換後ヘッド&フォグ
完全に明るくなりました。


今回はプライドよりも安全性をとりました。
これで雨の日も大丈夫と、かなり期待していますが、耐久性が心配です。

写真追加


ヘッドライト


フォグライト


ヘッド&フォグ
Posted at 2017/09/21 20:25:23 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

平成20年5月 初度登録 平成18年9月 2.4SクルーガーLを納車 約60000㎞走行して売却 平成25年1月7日 初度登録 平成...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 21:46:34
塗装前準備《其の壱》背面レス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 13:26:39
給油口ワイヤー対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 16:11:59

愛車一覧

クボタ トラクター クボタ トラクター
KL48ZH 地元の大先輩の担い手さんが引退するとのことで、使用時間は1783時間と結構 ...
トヨタ ランドクルーザー80 81型陸上巡洋艦 (トヨタ ランドクルーザー80)
平成25年1月7日納車 平成7年3月式後期のVXリミテッド アクティブバケーション KC ...
トヨタ クルーガーL トヨタ クルーガーL
過去所有

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation