• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささけんのブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

ゆれる想い・・・。

シエラ仮注文から早8ヶ月過ぎました・・・。

その際、ディーラーからは一切連絡有りません。
(暑中見舞い含む手紙・チラシの類も一切無し)
10月入ってから、消費税上がったので正式注文は?とこちらから
問い合わせ電話しましたがイマイチな手応え・・・。

気持ちが萎えてきた。
納期も不明だし。
うーん、キャンセルすべきか。。。

で、本日元々の欲しかった(第一候補だった)ハイラックスの試乗(3回目)してきました。

年内最終日とあってディーラーは余裕が有るらしく、前々から気になっていた
自宅にハイラックスが駐車出来るのか?を確かめることが出来ました。
(1人で好きに確かめて来て良いと・・・)

しかも、八戸のディーラーでのおろしたて(距離一桁km)の
ブラックラリーエディション。
(これで、X、Zと合わせて全グレード試乗完了)

結論は、問題無く駐車可能。
駐車(バック)は切り返し無しでOK。
発進は1度切り返し必要ですが。












しかも、今日は昨日降ったべた雪・ミラーバーンが中途半端に溶け始めていた絶好のコンディション(普通に考えればあんまり運転したくない路面状態)。
夏場の試乗では確かめれなかったことも確認出来ました。

また、ハイラックス側に気持ちが傾き始めています・・・。
初売りで契約なら(青森県では比較的)値引可能で、納期も3月末とか・・・。

ちなみに、元々実家が農家でトラック(エルフのロングとか)が有ったので、
かなり欲しい気持ちが有ります。

どちらにすべきか・・・。



Posted at 2019/12/28 18:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年10月15日 イイね!

S660のMT車に乗ってみた

先日、CVTの試乗車に乗って良いフィールだったので
今度は別ディーラーにてS660のMT車に試乗してみました。

試乗時間は正味5分程・・・。
(水温青マーク消えた程度なのでそんなもんでしょう)

他に試乗待ちの方とかはいなかったのですが。
いや、近々に購入検討する予定は無いので(その旨ははっきり伝えてから試乗しました)
まあ試乗出来ただけ良しとします。

ただ、この暖気も終わってない状態だとさすがにエンジン回せません。
で、確認したのはシフトとクラッチのフィール。


シフトはソリッド感が有り良好。

問題はクラッチです。
フィールは最悪に近い・・・。
(正直、試乗時だけスゲー下手くそになったかと思いました・・・)
走行に支障が有るほどでは無いですが。

試乗後ググったら、原因はクラッチダンパーみたいです。

軽自動車レベルのクラッチ容量で、何故わざわざクラッチダンパー必要なのか
わたくしごときでは理解不能です・・・。
フィーリング悪くなるだけでは・・・。
(各ショップさんからクラッチダンパーキャンセルキット等出ているようなので
 同じように感じた方も多いのでしょう・・・)

クラッチダンパー必要なのは2Lターボクラス以上の『ノーマルクラッチ』なのでは・・・?
(ツイン、メタル等強化クラッチでは、また邪魔者扱いとなると思いますが)

ブーストアップのハードルが高い等も含めて考えると
CVTのノーマルで軽く流して走るのが一番幸せかも・・・?
(なら、ネオバの意味は???)

でなければ、MTでとことんイジルか?
(コスパは極悪になると思いますが否定はしません)


・・・次はやっぱりND+足の軽自動車体制かな・・・?
(『次』が有ればの話・・・)


Posted at 2016/10/15 23:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2016年10月14日 イイね!

最近のCVT車に乗ってみた

え~、タイトルそのままですが、毛嫌いしていたこともあり
最近のCVT車の試乗もしてなかったので試乗してきました。

一言で言えば食わず嫌いだった?
(もしくは、単純に高いものはそれなりに良いということか?)


先ずは、これは外せない、スバルのレヴォーグですね。

乗ったのは、2.0STIスポーツ。

普通に良いです。
ミッションも昔ながらのCVT感は全く無く、
出来の良いトルコンATみたいな。
(個人的には、最高に褒めてるつもり)

勿論、細かい味はトルコンATとは異なりますが
そこは好みの問題の領域かと思われます。

車体、エンジン、足回りは高いだけあり普通に良いです。

これでMTだったらなあ・・・。
WRXのミッション使いまわせないのだろうか?
(結局そのような結論に)


次に、未だ乗ってなかったS660。
お題的に、もちろんCVTです。

こちらのCVTも、正直なところ意外と良い出来かと。
(一部でけなされている程悪い出来とは思えないが・・・)

車全体の印象は
シート、目線高さが低くタイヤに合わせた足回りの硬さのおかげで
コーナーはかなり楽しいですね。

今度はMTの試乗もしてみたいと思います。

ただ、やっぱりもう少しパワー欲しい気も・・・。
情報的に、ブーストアップはリスキーな様なので、ここは悩みどころか?
ちょっとでもパワーUPしようと思うと
補器類含めて結構お金かかりそうなので
ロードスターも視野に入るのは間違い無い。
(それ以前に、どちらにしても買うお金ないですが)


今のミニ買うときに
黙ってコンバチにしとけば良かった・・・。
前の型ならMTあったので。


結論:次もMTか、DCTかな?
   (方針は変わらず)
最近のCVTもトルコンATも悪くは無いですが
個人的にはきちんとギアが嚙み合ってる感が欲しいので。

ただ、買い替えるにしても嫁の車(家族で乗るミニバン)が順番的に先なので
本気で検討するのは遠い未来・・・。


Posted at 2016/10/14 23:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年07月20日 イイね!

F56 JCW試乗しました

昨日、ディーラーからショートメールで『ハッチバックのJCW試乗車準備できました』と連絡有ったので、試乗してきました。

試乗車は・・・ATです。。。
タイヤはピレリP7の18インチ(オプション)でした。

で、ちょっとインプレ。

・スポーツモードにしても脚は柔らかめ。
JCWといっても普通の多分スポーツサスと変わらないと思うので、R56系とF56系のシャーシの違いということでしょう。(18インチのJCWということでガツンとくるもんだと思ってたので、そこは意外・・・)
で、若干ステアリングレスポンスはR56よりはダルめな方向です。限界は高くなっているのでしょうが。
・オートマなので気兼ねなくアクセル踏むのみで、すぐスピードが乗ります。
年をとったせいか切符切られるのがかなり嫌なので、ここまでのパワーは不要かな?
あと、面白いのは確かですが、燃費が・・・。(表示では6km台でした。。。) 
・ブレーキは今の車に欲しいのひとこと。普段使っていない左足ブレーキでも、速度差60km程度の減速で有ればスキール音が鳴るくらいのブレーキングを容易に行える。ブレーキの絶対的な能力とABSの性能が良いのでしょうね。(タイヤがP7だからかも?ハイグリップ履いていればどうなるか?)

結論としては・・・私は買うことは無いです。。。
次のクルマは5人乗れるのにするから。。。
※ディーラーの方には試乗前に伝えています。

次のくるまは
・2台持ち出来るならロードスター
・1台ならば次期MINIクロスオーバー(MTが残っていれば)
かな?

お金が無くて、乗り換える機会が来るかは微妙ですが・・・。





Posted at 2015/07/21 00:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2015年05月22日 イイね!

NDロードスター試乗しました

NDロードスター試乗しました本日は仕事は有給取って、銀行の用足し(←注:これが主目的)・庭に敷くのに注文していたレンガの受け取り・カミさんのプレマシーのオイル交換等していましたが、ふとNDロードスターの実車有るかな?と、以前デミオ買ったことが有るディーラー(アンフィニ青森の八戸店)に行ってみました。

・・・有った。しかもナンバー装着済。試乗車でした。。。
(個人車じゃないけど、一応ナンバー消しておきます)
当然、MT車です。
近々に購入しないのに快く試乗させて頂き、大変有難う御座いました。



ノーマルだから、車高は高いけど・・・。



かなり雰囲気は良い。



で、速攻試乗。

シートは当然低いです。
フルバケ入れたMINIくらい。
ここは絶対条件ですね。
(でも、私は頭がルーフぎりぎり?)

アクセルペダルがブレーキに比べて奥気味かな~。
まあ、最近のMT車はメーカー問わずにそうだと思いますが。
(安全優先の指導とかあるのだろうか・・・?)
自分で買ったら、速攻でアクセルペダルいじりますね。
(MINIもそうしているし)

シフトフィールは・・・。
やっぱりFR車は良いです。
直接操作している感じが私の好み。
FD以来のこのフィールにちょっと感動。
(でも、86の試乗車ではそう感じなかったのは何故だろうか?)

本日は晴天ですが、風が強かったです。
が、頑張って、オープンで試乗。
ナンバー取立てらしいので、すぐ買うつもりでは無い小心者の私は、3000RPM位しか回せませんでした。
が、流すだけで楽しい。

・・・次のクルマはこれで決定したい!位でした。
(※4年くらい後。しかも、普段の脚用に軽自動車もセット買い必要。
  ⇒カミさんに刺されないよう計画が必要か・・・)

買える人はぜひ買って下さい。。。
私は宝くじでも当たらないと、近々に買うのは無理・・・。


Posted at 2015/05/22 22:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「バイクのタイヤ組み換え http://cvw.jp/b/683301/47704898/
何シテル?   05/06 23:30
歳のせいか、音質とかのフィーリングを味わうのが心地よいような・・・。 昔に比べたら、そんなに飛ばさなくなったと思います。 ※速い車はもちろん好きですが。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 800 ドゥカティ モンスター S2R 800
ヤフオク購入バイク2号。 25マンでしたが、距離4千キロで傷は低速で倒した?(立ちごけ+ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
1年弱待ってついに納車しました。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
また、MINIを売却してカミさん用に買ったプレマシー。2度有ることは3度有るとしたいとこ ...
ミニ MINI ミニ MINI
最後?の5ナンバーNAエンジンのMINIみたいなので思い切って新車購入しました。 20 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation