
大黒Pで闇取引→入手したパーツですw
全長調整ピロボール式スタビリンク
純正スタビリンクのまま車高下げるとスタビライザーが引っ張られて悪さします。。
で、調整できるスタビリンクで車高の落とし具合に合わせてスタビライザーを最善の位置にセッティングできるようにするパーツ。
菱木レーシングさんでセッティング取り付けして頂きました〜
解り易く教えてもらうためにまずはポン付けして講習会w

画像の通り、ピロボール部分が無理な角度で引っ張られてます。
このままだとピロボールが破損するだろうとのことで・・・
計測して強化カラーをワンオフで製作して頂き取付

スタビリンクが真っすぐになりました。
ピロボールにも負荷がかかってなさそうです。
フロント
さらにワンG(ドライバー1人が乗車した状態)で
スタビリンクをセッティングしていただきました。
セッティングはリフト下ろして接地状態で計測してリフト上げて調整してまたリフト下ろして・・・
の繰り返しで結構手間のかかる作業みたいです。
熟練のプロだからこそのセッティングですね!
セッティング適当でポン付けしちゃうショップが結構多いと聞いていたので
菱木さんなら安心してお任せできました♪
「変化はあんま体感ないと思うわ」
とのことでガッカリ期待薄でしたが・・・・一応、
つい先日にも攻めに行ってた某・イセ◯ミ峠へ攻めにw
激変!!爆
コーナリングで前より確実に車体が安定してます!
ロールってなんだっけ?という感じ(笑)
先にFタイヤが悲鳴を上げますね(汗)
鈍感なはずの僕ですが、あまり期待していなかったはずのインプレに
終始ウハウハでした〜♪
アメ車だから余計に効果を感じるのか?(タワーバーみたいに)
コストパフォーマンスも良いですね。
僕の見解では強化スタビ入れてる方は特に体感できると思います。
ただ、セッティングしてもらう信頼できるショップは必須ですが。。
理屈ではあまり理解できてないのでウマく説明できませんが(苦笑)
これはオススメです☆
※ブレーキ現在インプレ中です・・・・・ムフフフフフw
Posted at 2011/02/14 21:54:05 | |
トラックバック(0) | 日記