
チャージャーの弱点を克服するために・・・
1件目はニュークリアさんに紹介してもらった噂の密造工場に頼んでいたものが入荷されたんで、さらなる密造のために伺ってきました。

なにやらベントレーの隣で見慣れた車が作業してました(笑)
さっそく現物確認!

コイツの性能を想うと惚れ惚れします。。。
今すぐにでも装着したい気持ちを抑えてこれからさらなる密造に入ります。
「爆走田鍋カラー」に塗装変更(謎)
380フルフローティングローター

さらにレーシングパッドやdot4フルード、メッシュラインの
前後フルキットです。(F6、R4)
LXでは初との事でモニター価格(?)
工場長も「しまった、安過ぎた!」と言ってましたが(笑)
鼻血が出るような破格ですw
メーカーも値段もまだ非公開ですが、完成して製品販売としての定価が出たらお知らせします〜☆
おそらく業界価格破壊です!
ちなみにこんなのもラインナップ

こちらもまだ値段未設定らしいです。
で翌日は、GTレースなどのメカニックとして国内外を飛び回るお方が現在はシーズンオフでショップにいるらしく遊びにいってきました!
菱木レーシングさん
そこで色々見せてもらったりお話を聞かせてもらい凄く勉強に。。
レースで使われるローターなどを・・・
エンドレス製
APR製

共通してるのは断面がフィン形状なとこ。
放熱効果が格段に上がる構造らしいです。
製品化してるのはエンドレス。
でもバカ高い。。。
レースの世界ではまだまだ使えるのにすぐに廃棄しちゃうんだとか。
で、ローター径はLXにちょうどピッタリ・・・
ベルだけワンオフで作っちゃえば・・・
実際ローターはタダ・・・
とかそんな大変魅力的な妄想話wを聞かせてもらいました(笑)
後日、ヘダース装着時で気になった箇所を色々と見てもらいます。
ショップでお会いして色々話したお客さんの車両を見て。
この方もガチでレース出場してるらしく、ボンネットを開けると
レギュレーションプレート(?)※なんて名称か知りませんw

レース規定にて、こっそりエンジン廻りをチューニングできないようワイヤーでロックされてました。は、はじめて見た。
話を聞いてると、すっごい楽しそう!
アメリカンカップとかマッスルカップみたいな感じでアメ車レース開催されないかな〜wwwww
Posted at 2011/01/29 23:10:14 | |
トラックバック(0) | 日記