
ごぶさたしてます!
最近、ブログといえばイベントネタばかりでしたが・・・
常になにかしら弄っております。
いくつか同時進行していて完成するまではもったいぶろうかと思っていましたが、
3点程は僕ひとりの弄りではありません。
パーツの手配、一般人では入手不可ユニット横流しw、経験者ならではのアイデア
いろいろとご協力いただいているのでまだ未完成ですが途中経過報告です。
まず羽。

これはヤフオクで3Dの中古GTウィングを2諭吉で落札。
値段的にもカーボン風だろうと思っていましたが実物見てビックリ!
テポキシベースのウェットカーボンでした。
カーボンは趣味では無いのでボデー同色かハーフマットで塗装予定でしたが
カーボン繊維の美しさにヤられてしまい・・・
中古のためクリアがハゲてしまい所々繊維ムキ出しで結構傷んでたのを
秘密基地に持ち込み補修を繰り返してクリア厚塗りしてもらいました。

美しい・・・w

で、問題はマウントステーです。
高さにはデロさんとの拘りがあるので一から製作します。
30センチを超えるので切り出しするための鉄材を仕入れてもらってるところです。
角度を町乗り、高速、サーキット用と段階調節できるようにするのでこれは
まだまだ時間が掛かりそうです(汗)
デロさん、完成したら二人でドライブ逝きましょうね!!
お次は、プレート格納システム。
これが意外に苦戦しそうで・・・
僕の車は車高が低いのでバンパー下に潜らせるのは不可能。
アンダーグリルの中にしまうのが理想です。(というかこれしかありません)
そこで問題になるのがチャージャーの形状。

縦のバーが邪魔して挿入れさせてくれません。
これをブッタ切ると強度がもちません。
(最近Fにもダウンフォース効かせるようにしたので特に)
で、ステー類で補強は入れるんですがどうせならかっこ良く・・・
ピロボールロッドステーとか装着しようかなと。
魅せるステー☆
ちなみにマスタングとかだとスッポリですね。

これまたしばらく時間を要します(汗)
※例のセンサーは問題なく出来るそうです。
あとはオイルキャッチ缶のステー(爆)
こんなものはホームセンターで買ってちょこっとすれば済むんですが・・・
先輩の金物屋さんがカッチョ良いの作ったるって言うから待ってるんですが
いっこうに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
RT18号の近況はこんな感じです。
他に最近完成したパーツも更新します。
全て頼んでいる秘密基地・・・毎晩夜更けまで作業する社長の身体が心配です。
K社長!無理せずゆっくりで宜しくお願い致します☆
ところで。最近皆さんは
愛車で走り込んでますか???
夜更けは大分冷え込んできたこのシーズン。
深夜の高速で踏み込むと愛車に明らかなる異変があるはずです。
僕の愛車インプレは「ビンビン!ギンギン!!」です(爆)
このシーズンのために1年間弄り倒して来たと言っても過言ではありません(笑)
Posted at 2010/11/13 16:21:07 | |
トラックバック(0) | 日記