• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Team_Blues@北海道のブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

14歳の誕生日を迎えることができました

14歳の誕生日を迎えることができましたご無沙汰しております。
おかげさまで龍馬さん無事に14歳になりました。

思い返せばまだ子供のころ右手に腫瘍が見つかり摘出手術。
CANONと喧嘩しヘルニアを発症し、半身不随からの復活。
片目づつのボクサー潰瘍発症による手術。
計2度にわたる脂肪細胞腫の摘出と頑張っている龍馬さん。

脂肪細胞腫と同時に見つかった脾臓内6か所の腫瘍は経過観察中ではありますが、良性と思われ今のところ大きくならず一安心。




いろいろありましたが、都度乗り越えてきてくれている龍馬さんと、応援いただいている皆様に感謝です。

「Happy Birthday」
alt


今年も寿司攻撃か・・・ 
alt


昨年は龍馬さん犬生初の海でしたが、海側の天候が思わしくないので遠出してのドックラン
alt


「これからも頑張るので、応援よろしく!!」です。
alt




Posted at 2025/09/05 19:27:17 | コメント(0) | 龍馬&CANON | ペット
2025年04月14日 イイね!

初めてのバッテリー交換

初めてのバッテリー交換納車以来初めてのバッテリー交換。

冬季間は乗らず、10年で4万キロ強の走行。4~5回のバッテリー上がりで使用しておりましたが、よく10年持ちました。
タイヤも同様ですが、維持費のかからない子です。

購入先:密林
製造年月:2025年3月
交換時走行距離:40,573km

交換後マツコネが沈黙。
マツコネ再起動で事なきを得ました。ラジオやTVのチャンネル設定は生きておりますが、走行中のTV受診の設定がぶっ飛びました。
バックアップ電源使ったのですが、なぜでしょうね~。再度設定に挑みます。

10年間ご苦労様なPanaのバッテリーです。
体重:11.3kg
製造年月:2015年4月
alt


交換予定のPanaのバッテリー
体重:12.5kg(容量が46→80を考えると十分軽いような気がします。)
alt


とりあえず、取付前に充電してみました。
取説では4Aでの充電ですが、充電器には2Aか6Aしかないので、2Aでゆっくり充電。
充電時間は3時間弱ってところでした。
この充電器のおかげで何度かのバッテリー再生を実施し、10年バッテリーが持った気がします。
alt


内包品はこんな感じ。私の確認不足でしたが、使用済みバッテリーを着払いで送れるようです。
バッテリー処理のため、無駄な出費をしてしましました・・・・・・
alt


あっという間に完成です。青と青な感じが可愛いです。
alt


効果は絶大!アイドリング時のブルブル感がなくなり、アクセルの付きもよくなりした。
オーディオの音質云々は素人には???です。

やっぱり相当痛んでいたのですな~を実感できます!!



追記:龍馬さんは今日検査でしたが、結果各腫瘍が若干大きくなり、新規で1か所増え計6か所となってしましました。年齢を考えると手術は避けたかったのですが、少しでもと思い脾臓摘出手術前提phaseへ進むこととなりそうです。




Posted at 2025/04/15 16:23:03 | コメント(0) | ND | クルマ
2025年04月05日 イイね!

10回目のロドスタ君稼働です!!

10回目のロドスタ君稼働です!!ロドスタ君やっと稼働しました。

今年は例年より少ない降雪でしたので、早めの稼働できるかなと思ったのですが、2月中旬・3月中旬と大雪。また、3月31日朝には20cmの積雪となる大雪のため、車庫から出すこともかないませんでした。

昨年と同様な天候にウンザリです・・・・


龍馬さん、昨年角膜に傷をつけ、7月には腫瘍が見つかり手術。今年の2月に新規の腫瘍が見つかり手術。2月に手術した際、脾臓の腫瘍が増えているのが確認されました。

龍馬さんの年齢(13.5歳)を考え、今は経過観察中ですが、大きくならなければと思っています。


スタートオド:40,444km
Posted at 2025/04/07 07:47:26 | コメント(0) | ND | クルマ
2024年09月03日 イイね!

今日で13歳になりました

今日で13歳になりました5ヶ月ぶりの更新となってしまいました。

龍馬さん13歳の誕生日を迎えることができました。
今年もいろいろあったね~

原因は不明なのですが、今年3月に左目の角膜を傷つけた様子。以前右目を同様に傷つけ手術を行ったことがあります。

病院受診の結果「2~3週間で治るでしょう」とのことで、抗生剤等の点眼を開始しましたがなかなか治らず、本人もエリカラ生活のストレスからか食欲がなくなってしまいました。

約2カ月が経過し手術を考え出した5月中旬の再診の際、点眼薬を変更したことが良かったのか、徐々にではありますが角膜の傷が薄くなってきました。
点眼薬変更から2週間で傷はみるみるうちに消えていき、5月末には完治となりました。

龍馬さんがまだ若かった頃、カノンとのブヒレスが原因かと思いますが、ヘルニアを発症し半身不随。投薬やお灸を行っても効果なく、さて手術だという当日に反応がでて手術を受けずに終われたことを思い出しました。

6月に入るとホットする間もなく嫁がコロナ罹患。相当重傷だったようで2週間の看病(介護?)生活の開始。

看病生活も終わりかけたころ、龍馬さんが食欲不振となりごはんを一切受け付けなくなりました。
動物病院に受診しするも異常はなく、しばし整腸剤で様子見となりました。


様子見の期間中、以前診察を受け異常の無かった右肩のイボが赤くなっていることを発見。
食欲不振の再診の際に針生検となり、「肥満細胞腫」が確認されました。また、この腫瘍は食欲不振の原因となるとのことでした。
肥満細胞腫は予後の悪い悪性腫瘍です。12歳過ぎの老体に全麻はハイリスクですが、早々に手術を組んでいただきました。
alt


7月の術前検査では右肩に合わせて、左胸にも転移をうかがわせるイボと、脾臓に2cm位のしこりが確認されました。脾臓の腫瘍は50%の確率で「血管肉腫」を代表する悪性のものと考えられ、術後の予後はかなり悪いとのこと。右肩と左胸のイボは摘出し、脾臓のしこりは予後も悪いことから、手術当日のエコーで判断することとなりました。

オペ当日、脾臓のエコーの結果は肥大等は見られず良性の可能性が大きいとのことで、イボの摘出手術のみ実施し、無事終了いたしました。
その後の抜糸や再診でもエコーの結果肥大は見られず良好。
摘出したイボの細胞診並びに遺伝子検査の結果、浸潤等見られず良好とのことで一安心。

今回は早期発見早期受診が良かったようです。ご家族にフレブルがいらっしゃる方の参考になればと思い投稿いたします。

さて本題です。
そんなこんなで、本日13歳。
一時は・・・・・な感じでしたが、おかげさまで無事に誕生日迎えることができました。
alt

alt


“Happy birthday"
alt


寝起きのすし攻撃に???な龍馬さん
alt


人生(犬生)初の海!!
alt


海のそばの道の駅
alt



オペ後の再々診でも脾臓の腫瘍の肥大は無く、以降は2カ月ごとの受診となりました。
まずは「目指せ15歳で頑張ります!!!


Posted at 2024/09/04 15:31:17 | コメント(1) | 龍馬&CANON | 日記
2024年04月04日 イイね!

清明

清明ロドスタ君3週間遅れでやっと稼働しました。

今年はとにかく酷かった!
2月の時季外れの暖気後、寒波寒波で大雪。
3月の一晩で20cm位の大雪でとどめが刺さった感じでした。

昨日、一昨日と日中は吹雪。外を見ると「今は2月?」的な空模様。


まっ、私が車運動を始めたころは、ゴールデンウイークのタイヤ交換は当たり前でしたので、その頃から比べるとかなり早く(暖かく)なってきてはいますがね・・・・

先週、龍馬さんが角膜に傷をつけて目が離せない状況ですので、ちょうどよかったのかも知れまません。

「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」か・・・・・・?

スタートオド:36,669km


alt
目の玉痛て~よ~ ( ノД`)シクシク…

Posted at 2024/04/04 13:10:22 | コメント(0) | ND | クルマ

プロフィール

「14歳の誕生日を迎えることができました http://cvw.jp/b/684041/48637705/
何シテル?   09/05 19:27
車歴のとおりN系IS部門を卒業~ 愛犬 Blues 中心の日々で、なかなか車までは手が廻りませ~ん 2009年龍馬が、2014にCANONがやってきても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デイズ デイちゃん (日産 デイズ)
KIX君と入れ替わりに日々頑張ってもらう車です。
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
平成27年6月3日納車完了! 納車時距離数2km 当日はBluesの誕生日。 登録日 ...
その他 その他 その他 その他
東日本の震災を機に、省エネの為の通勤Special。  F5はシティサイクルに近い穏や ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE バンシー (カワサキ Ninja ZX-25R SE)
カノンが虹の橋を渡り、すっぽり空いた心の穴を埋めてくれた一台です。 手放したくはなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation