• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Team_Blues@北海道のブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

ビル足とグレードの妄想

ビル足とグレードの妄想Web予約に向けいろいろと調査等していると、妄想している内容とはかなり違っているのかな?っと思うことが多々あります。


今回は「ビル足」からの妄想です。




オフィシャルでは3グレード構成と発表があり、私の中では勝手に
S・RS・VSと変換し「RS一本釣り」と思っていました。

しかし、新型ロードスターではビルシュタインを装備した云々は見
かけないような・・・

RSグレードは過去からビルシュタイン社製ダンパーが装備されて
おり、「走り」のイメージが強いグレード。

メディア向けの試乗会の記事等でも、乗り味や操作性には語られ
ていますが、ビルシュタイン云々は語られていませんしね。

まっ、ビル足必須ということはないのですが、RS縛りで検討はして
いますので・・・




【私的妄想】

RS=ビル足のイメージが強く、RSを求めると自ずとビル足となっ
てしまうのが前例なわけですが、中間グレードを「RS」と想定する
とマツコネは装備しているでしょうし、ある程度の安全装備も必要。
これにビル足ですと結構な販売価格になりそうな気がします。


前述のとおり、どの媒体でも[ビル足]については何も書かれてお
らず、試乗記では[標準車]=マツコネなしと[最上位グレード]のみ。

 [標準車] = 素
 [中 間] = ???
 [上 位] = 豪華

中間グレードに「走り」のイメージが湧かないのも事実です。(全
グレード的にマツダの唱えるLWSは感じるのです、何か隠し玉で
もあるのかな?)

RHT追加時はグレードを重ねるので良いとしても、2ℓ追加の可
能性も大きくありますしね~


私が知らないだけ? RS=ビル足止めた? RSがない?等・・・



っで、いよいよ妄想開始!

以前乗っていたNBはどの様な構成で販売が開始されたのか調
べてみると。

【1998年1月発売時の構成】
 1.6ℓ 標準車 5MT   
     Mパッケージ 5MT&4AT (パワステ・パワーウインドウ標準装備)
     スペシャルパッケージ 5MT&4AT (アルミホイール標準)
 1.8ℓ S(標準車)5MT
     RS   5MT&4AT(ビルシュタイン社製ダンパー・フロントサスタワー
                 バー・15インチタイヤ)
     VS   5MT&4AT


*NBの当初構成は、1.6ℓ及び1.8ℓの設定があり、1.6ℓは [標準車]・
[Mパッケージ]・[スペシャルパッケージ] の3種類。(当時、1.6ℓの方
がオーバーハングが軽い等の理由でハンドリングが良いと言われて
いたような記憶が・・・)

えっ3種類・・・・

*NAの当初構成は、1.6ℓのみで [標準車]・[スペシャルパッケージ]・
[Vスペシャル] の3種類。(1992年7月に足周りを強化等した「Sスペ
シャル(現 RS)」を発表し、1993年7月にマイナーチェンジが行なわれ
1.8ℓへとバトンタッチ。)

えっ3種類・・・・

*NCは2.0ℓのみの展開で、[標準車]・[RS]・[VS] の3種類。(構成
はこのイメージですね。ただし、当初から[RS]=ビル足で設定と展開
あり。)


時代と要求が現在とは違っていますが、[標準車]・[RS]・[VS]は排
気量の大きな方で、小さな方は実質1グレードで[***パッケージ]
となっております。



トランスミッションは1.6ℓと2.0ℓで共通のようですしタイヤサイズも同じ。
しかもハイオク仕様!


[シャーシ周りは全グレード共通?で装備差による3グレード体系の構
築]?なんて原点回帰な妄想が頭を過ぎります。(でもそうするとすべて
に合点がいくような・・・・)

今までのグレード別性格付とは違うのでしょうね~


まさか2ℓ追加時にRS・VS復活~なんてならですよね。MAZDAさん!!




追記:いいものみっけ!!
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1425083896/675
Posted at 2015/03/02 14:02:14 | コメント(0) | 次期F-X決定 | クルマ
2015年02月25日 イイね!

Web予約開始までの確認事項と私的妄想

Web予約開始までの確認事項と私的妄想NDの情報もいろいろ出尽くした感がありますので、
発表に向けWeb等で確認されている事項を取りま
とめました。

あわせて私的妄想(希望)も記載しておきます。


*Webや雑誌等で確認されている仕様及び構成
 ・よく目にするNDは一番良いグレード(フルオプション)
 ・3グレード構成(250万円~300万円位)
 ・LEDヘッドランプは全車種標準
 ・当初よりAT設定あり
  1.5、2L共にアイシンAW
 ・クロス幌が標準装備
 ・ドアトリム上部はボディーカラー同色が標準
 ・ホイールは16インチのみ設定
 ・Bose仕様はヘッドレストスピーカー
 ・足元スペース確保の為、グローブボックスはなし。
 ・デイライトはMOP
 ・RHTは年内は出ない
 ・7色展開

*私的妄想(???が良いな~)
 i-stop等の燃費ものはオプション化し、マツダロードスター
 本来の姿(LWS)に姿に戻ってほしいな~

 各グレードはこんな感じでしょうかね?

 ○素グレード (現S 250万円位)
  ・軽量を優先し、装備は全てオプション化
  ・マツコネなし
  ・1,000㎏を切り900㎏後半 

 ○中位グレード(現RS 270万円位)
  ・マツコネ付きでしょうね~
  ・LSD標準
  ・走り+安全に関するものは標準
  ・BOSEはオプション
  ・1,000㎏+α

 ○上位グレード(現VS 300万円位)
  ・AFS等の安全装置及び本革シート等含めフル装備
  ・1,000㎏+α+α(オプション等)

私的には中位グレード(BOSE付)でしょうね。



*開発目標値(日本仕様)
 ・全長×全幅×全高 : 3915 × 1730 × 1235mm
 ・ホイールベース : 2315mm
 ・車重 : 1000kg
 ・エンジン : SKYCATIV-G 1.5L 直噴ガソリンエンジン
 ・最大出力 : 96kw (131ps)/7000rpm
 ・最大トルク: 150N・m (15.3kgm) /4800rpm
 ・トランスミッション : SKYACTIV-MT 6速MT
 ・サスペンション(F): ダブルウィッシュボーン
 ・サスペンション(R): マルチリンク
 ・ステアリング : 電動式ラックアンドピニオン・パワーステアリング(EPAS)
 ・ブレーキ(前後): ベンチレーテッドディスク / ソリッドディスク
 ・タイヤサイズ : 195/50 R16
Posted at 2015/02/25 18:29:38 | コメント(0) | 次期F-X決定 | クルマ
2015年02月16日 イイね!

ロド備忘録&CX-3出荷決定

ロド備忘録&CX-3出荷決定先月末に販社営業さんより、「3月中旬までには車両構
成・販売価格及びオプション等の詳細データが来るよう
です。事前に確認はしておきますが、予約の手続き・・」
との連絡がありました。

今般、CX-3の展示車到着と嫁のCX-3の出荷目処がつい
たので、伺うついでに細々とした打ち合わせを行いました。



オフィシャルで発表済みですが備忘録として・・・

■3月20日正午~30日正午
 メーカーのWebにて先行商談の予約を受け付け。
 ・販社及び店舗を選択し予約の申し込みを行う。
 ・メーカーより各販社宛詳細データが配信され、商談日
  等のアポどり開始。(確認が取れたら担当営業さんより連絡が入る。) 
■4月4日~12日
 販売店店頭で先行商談(予約申し込み者対象)
 ・担当営業さんより4月4日商談予定済みとの事。
 ・受注順にオーダーを入れ生産に入るので、少しでも早い方が云々。
■4月13日以降
 ・販売店店頭での予約受付

現RSグレードで、MOPはBoseサウンドシステム、CD/DVD地デジのみの一本釣り状態。
当方の下取りおよび他オプション等の要件は営業さん伝えてありますが、どうなるのでしょう?

一度に2台入替えとなってしまった為か、最近ロド購入熱が冷めつつあります。
クロスオーバー系は楽だし・・・
トヨタさんの営業さんは好条件な86持ってくるし・・・
ロド熱維持の為にブログを上げたようなものです。

先ずはWebにて先行商談の予約をし、早々に商談に入る事となります。


【CX-3出荷(嫁用F-X)】

しかし、CX-3は立派ですね~
写真等で内装のクオリティーの高さは感じていましたが、実際に赤ステッチの内装なんか見ると
価格相応と思ってしまいます。(実際、車両価格は高いですが・・・)

しっかりした顔つきもあるのでしょうが、展示されていたCX-3はデュアリスよりも大きく立派に感
じました。

*契約日 1月10日
*グレード XD-T(4WD)
*色 セラミックメタリック
*MOP Boseサウンドシステム、CD/DVD地デジ
*DOP フロアマット、ETC、パックDEメンテ
*工場出荷 2月13日
*納車予定 3月20日~月末
*その他 北海道は自動車運搬船の運航が3週間に1回だそうで、何カ所か経由して来る為
       時間が掛るようです。(乗り遅れると3週間待ち?)
Posted at 2015/02/16 17:30:04 | コメント(0) | 次期F-X決定 | クルマ
2015年02月03日 イイね!

う、美しい~

う、美しい~1月31日の解禁日にあわせて、Web上でもいろいろな情報が出てきました。

中でも私の目を引いたのがこの画像!
エンジン単体の画像は結構ありましたが、エキマニが装備された画像はなかなかありませんでした。

4-2-1で触媒に繋がる姿はまるでアフターのように見えます。
Posted at 2015/02/04 09:40:55 | コメント(0) | 次期F-X決定 | クルマ
2015年02月02日 イイね!

次期F-X決定

次期F-X決定3月中旬にはWeb予約開始、4月初旬には一般予約開始
との情報を基に、F-X導入計画がやっと具体的な動きに入
ります。

もともとNB乗りでしたので、FMCの情報が巷に出てからは
心ワクワク。
フラミで現車見て一目惚れ・・・

ただし、嫁が既にCX-3を予約済み!

さて~どうなる事やら~

Posted at 2015/02/02 16:23:46 | コメント(0) | 次期F-X決定 | クルマ

プロフィール

「14歳の誕生日を迎えることができました http://cvw.jp/b/684041/48637705/
何シテル?   09/05 19:27
車歴のとおりN系IS部門を卒業~ 愛犬 Blues 中心の日々で、なかなか車までは手が廻りませ~ん 2009年龍馬が、2014にCANONがやってきても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デイズ デイちゃん (日産 デイズ)
KIX君と入れ替わりに日々頑張ってもらう車です。
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
平成27年6月3日納車完了! 納車時距離数2km 当日はBluesの誕生日。 登録日 ...
その他 その他 その他 その他
東日本の震災を機に、省エネの為の通勤Special。  F5はシティサイクルに近い穏や ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE バンシー (カワサキ Ninja ZX-25R SE)
カノンが虹の橋を渡り、すっぽり空いた心の穴を埋めてくれた一台です。 手放したくはなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation