• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Team_Blues@北海道のブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

6か月点検なのですがね・・・Mさん!

6か月点検なのですがね・・・Mさん!私自身が地元のN系ディーラーに勤務していたため、N方式が「あたりまえ」と思ってしまっているのが原因でしょうが・・・・・

購入時、CX-3はディーゼルエンジンでもあるので、Mさんの「メンテdeパック」なるものに加入いたしました。




Nさんにも同じような「メンテプロパック」というものがあり、加入頂いた方々にはCA(営業職)自らが予約・入庫に奮闘する姿を見ておりました。「メンテプロパック」はもとより有料入庫対象者にはCA自らが入庫促進と入庫状況を確認し、半月前には引納の時間含めお客様との日程を詰め、当日入庫。
こんな流れがあたりまえの様に行われており、それがあたりまえ(社員時代も含め)と思っておりました。

当時もいろいろ問題はありましたが、入庫の促進と平準化には一定の実績を残しておりましたしね。
(新車入庫は以降の有料入庫につながるので、実績管理されていましたからね~ お疲れさまです)


しかし、Mさんは・・・・・




CX-3の6か月点検案内が納車3か月目に到着したかと思ったら以降は連絡はなし・・・

実は、CX-3の1か月点検、ロドスタの1か月点検は何ら連絡がないので、こちらから連絡し入庫。
(まっ、新車1か月ですから営業さんの予想を超えた走行距離だったのかなと思い・・・)

9月は実際に6か月が経過し点検とオイル交換の時期ですが、連絡等は一切なくこちらから担当者へメールしたのですが音沙汰なし。
ちょいと怒り風味のメールをしたら、「いつでも良いですので連絡ください」メールが来ました。

????


今更ながらなのですが国内のN系ディーラーのCAさんたちの努力には、退職してから気が付くことになりました。
がんばれNさん~!!(目先の損益だけではなく、もう少し国内の方を見てくれればな~)

Nさんの担当者Sさん~これからもKIXよろしくお願いします。


Posted at 2015/09/12 11:29:30 | コメント(0) | CX-3 | 日記
2015年04月03日 イイね!

CX-3 1,000km達成と四方山な話

CX-3 1,000km達成と四方山な話本日1,000km達成いたしました。

簡単な馴らしとして500kmまで2,000r/min縛り・800kmまで2,500r/min縛り・1,000kmまで3,000r/min縛りと続けてきましたが1,000kmにてまずは終了。

これにて馴らし担当を退任し、明日無料点検を受けてから嫁スペシャルとなりますので、使用感含め四方山な話をしたいと思います。

なお、以下の内容は個人的な意見ですのでご勘弁ください。




*BOSEサウンドシステムの話

先ずはこの子のメインとなるBOSE。

それらしい音ではあるのですが、低音はウッドベースのような空気感を再現するのは苦手な
様子。どちらかと言えばRockやPOPs系の低音は得意そう。
また、小音量でも音の分離が良く、大音量にしていっても音質の変化もなく大音量入力にも
耐えられる感じです。

しかし、音場の狭さ(左右のスピーカーの間に全ての音が収まってしまい広がりがない)には
????。まっ、定位が良いと言えば良いのですが・・・
しかも、ツイーターのクオリティが低いのか、音色が固くチャリチャリした感があり高域特有の
艶を感じません。

こう書くと?????なシステムのようですが、毎日聞いていても疲れの少ない素直な音で、
遠乗り等の運転しながら長時間かけっぱなしには良いと思います。
でもね~「これBOSE?」と思うくらいスケールの小ささに「良い音だね~」とはなりませんでし
た。




*Diesel らしさと燃費の話

これは燃料代め素晴らしいの一言。

以前、エクストレイルの「20GT」にしばらく乗る機会があったのですが、M9R型エンジン(圧縮
比15.6)はDiesel らしいカラカラ音とMTでは扱にくいトルク感がありました。又、MTもFF車らし
いグニュ~って感じのフィールで???な感じで、「なんだか乗り難いな~」ってのが第一印
象でした。

しかしこの子はDiesel らしからぬ音と吹け上がり、ロードスターを彷彿させるシフトフィールを
持っており、日常使っていて「あ~あ、やっぱりな~」的な感じは全くありません。今は逆に「ロ
ードスター要らないかも」的な感じになっています。

まっ、強いて言えば「動き出しの1,000km~2,000r/minにもう少しトルクが欲しいかな~」っと
思います。なにせMTなもので、発信時1速→2速にシフトアップする際、周りにおいていかれ
る事が多いので・・・(もう少し引っ張った運転をすれば良いのでしょうがネ)
また、DPFの燃焼再生時だと思うのですが、「Dieselで~す」って言う匂いが運転席に入って
きます。(この辺はエクストレイルにはありませんでした)

燃費については、通勤片道10km強あるのですが、燃料代は今までの半分位の60円~70円
でOK!
瞬間燃費計も16.7kmと表示されていましたので、満タン法での燃費と一致、精度高いのね
~!!(実はあまりないのですよね~一致することは・・・)

この時期は特に暖気する場合が多く、今でも始動前には10分くらいは暖気しておりますので、
燃費を悪くする要因でもあります。経験上2km~4kmは軽く落ちてしましますので、16.7は素晴
らしい数字なのであります。




*乗り心地とハンドリングの話

私自身ハンドリング云々を語れるほどの者ではないので、自車DUALISとの比較となります。

CX-3に乗った第一印象は「足廻りが固いのね~」でした。橋等の段差を乗り越えた際には良
い意味での「ゴン」と伝わってきますし、日常使いでもその固さは感じ取れます。しかしながら、
段差が大きな場合はリアから底突きしたような「ゴン」がたまに出てきますので、やはりサスの
構造??かと・・・。
DUALISは今でも低速はしなやかで、高速はしっかりした感じがあるので、尚の事感じるのか
もしれません。

カーブでは固い足回りの為か素直に曲がりますが、緩いカーブではロールとハンドリングに
違和感を覚えました。緩いカーブをそこそこのスピードで走りますと最初はしっかりロールを
抑えているのですが、その頂点あたりからフッと抜けたようにフロントがロールし始めます。
また、ハンドルも自分では中央に帰りたくないようで、場合によっては手放しでも曲がったま
まな状態を続けます。(この子はきっと曲がるのが得意なのでしょうネ)
そんな緩いカーブではロールとハンドリングに少しズレを感じました。

DUALISは車高は高いのですがロールはしっかり抑えらており、しかも、切り込むと自然なロ
ールを伴いながら曲がります。しかも、ロール中でもゴトゴトはしなやかにいなす感じで、低
速の入力と高速の入力をうまく処理しているようです。しかも、ハンドリングとロールに位相
感は無く、4本の足がしっかり仕事をしている感があり、「やっぱりSachsか~」と思わされて
おります。




*総評的な話

DUALISと遜色ない大きさですが、大きさは感じさせない運転のしやすさがあります。バック
カメラや各種センサーのお陰で後方もあまり気にすることなく運転できまし、ハンドルきるの
も楽しいし、ロードスターのDNAはしっかり感じ取れますよ。

また、MTだけの優位点としては、「ロードスターを彷彿させるシフトフィール」。これだけでも
おかず無しでご飯が食べられます!!!

しかし、BOSEサウンドシステムはね~
まっ、自分で組上げるとOP価格以上にはなりますし、現状の音以上になるかは???。
NDにもBOSEサウンドシステムはMOPで設定がありますが、今は???な感じです。
しかも、BOSEサウンドシステムにすると、シート交換は実質不可能となるようで悩み所では
あります・・・
Posted at 2015/04/03 17:29:19 | コメント(0) | CX-3 | クルマ
2015年03月07日 イイね!

納車になりました~

納車になりました~先ずは第一報~

数少ない 6


Posted at 2015/03/07 18:33:31 | コメント(1) | CX-3 | クルマ
2015年03月05日 イイね!

CX-3(SUNちゃん)用品続々到着

納車まであと2日でございます。

今後、DUALISのかわりにCX-3(SUNちゃん)がうちの子たちを乗せる事となり
ますので、子供用品&オーナー用品を焦って購入いたしました。

それらがAmazonより続々到着いたしましたので、ご紹介させていただきます。


まずは、お子達用品 2品

1・SOLVIT デラックスベンチシートカバー
 ハンモックタイプと悩みましたが、うちの子達暴れるし、横に誰かいないと
 泣き出すし(大暴れ)・・・・っで、シートカバータイプにしました。

 装着もヘッドレストにかけるだけ。
 リアシートベルトのバックルにホールド用のベルトを付ける為その穴が必要で
 したが、ちゃんと穴が開いておりホールド用ベルトを通す事ができます。


2.BLACK+DECKER 車用クリーナー ピボットオート PAV1205

 フレブルは短毛ではありますが、結構生え変わりや抜け毛が多い犬種です。
 しかも毛が固いので、細かなところにグイグイ食い込むので、吸塵力の大きな
 もので車載可なものを探しておりました。


次はオーナー用品 2品

1.Jusby マツダコネクト専用液晶保護シート

 この車のオーナーは結構ガサツですので必須です。ハッハッハッハ~

2.SONY POCKETBIT USM32SA1

 小型で場所もとらず、せっかくのBoseサウンドシステムですし、音楽データ
 の持ち運びには良いかと。
 スマートフォンやタブに直差しできますし。
 読み書きは結構遅い感じがしますが、基本mp3やm4aですからね~納車後
 使用感はアップしたいと思います。



*ひな祭りごはん食べて、眠気と戦っている暴れん坊No2です。


Posted at 2015/03/05 12:01:23 | コメント(0) | CX-3 | 日記
2015年03月01日 イイね!

納車日決定

納車日決定本日現車到着し、いよいよ納車日が決定いたしました。
大安縛りの3月7日!
この地域ではかなり早い納車となりました。

まして唯一の



現物は写真で見るよりのグレー色が入ったシルバーぽい色です。
余り手間のかからない子になりそうです。
晴天時にはどんな感じになるか楽しみです。

後ろは新型アテンザのスノーフレイクホワイトパールマイカであります。
Posted at 2015/03/01 21:35:19 | コメント(0) | CX-3 | 日記

プロフィール

「14歳の誕生日を迎えることができました http://cvw.jp/b/684041/48637705/
何シテル?   09/05 19:27
車歴のとおりN系IS部門を卒業~ 愛犬 Blues 中心の日々で、なかなか車までは手が廻りませ~ん 2009年龍馬が、2014にCANONがやってきても...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 デイズ デイちゃん (日産 デイズ)
KIX君と入れ替わりに日々頑張ってもらう車です。
マツダ ロードスター ロドスタ君 (マツダ ロードスター)
平成27年6月3日納車完了! 納車時距離数2km 当日はBluesの誕生日。 登録日 ...
その他 その他 その他 その他
東日本の震災を機に、省エネの為の通勤Special。  F5はシティサイクルに近い穏や ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE バンシー (カワサキ Ninja ZX-25R SE)
カノンが虹の橋を渡り、すっぽり空いた心の穴を埋めてくれた一台です。 手放したくはなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation