• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

東海大学自動車部のブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

説明会やってます。


自動車部二年井上です。


新入生の皆さん、大学生活にはもう慣れましたか?



現在、東海大学では一号館で部活動やサークル活動の説明会を放課後に行っています。


もちろん、当部も下記の日程で説明会を行っております!



基本的には教室で説明を聞いてもらって、その後に部室裏で実際に活動を見学してもらえればと思っています。


しかし、東海大学には多くの部活があり、色々と見て回りたい人もいると思います。そんな方は教室での説明だけでも聞いてもらえるとうれしいです。



◇説明会開催日◇

4月18日(1A-308)、24日(1C-305)
Posted at 2013/04/17 23:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2013年04月13日 イイね!

新歓もてぎ

こんにちは。自動車部3年森です。

新入生の皆さんご入学おめでとうございます。
既に部室に見学に来てくれている人もたくさんいます。まだ興味があって見学に来ていない人も、いつでも歓迎しますんで是非来てください。

さてタイトルの件ですが前回告知したように、もてぎで新歓イベントをします。他大学もたくさん来て、たくさんの個人車をみることが出来ます。
実際運転するスペースもあります。もちろん免許は要りません。

集合は
14日 AM 3:00です。
東海大学武道館です。

場所がわからないかたや夜遅いので電車がないかた等は下の番号に電話してください。
09027379594


Posted at 2013/04/13 19:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2013年02月22日 イイね!

部内ジムカーナinFSW

こんにちは、主務の仕事にてんやわんやな新二年早瀬川です。



すこし遅くなってしまいましたが2月7日に行われた部内ジムカーナの
報告をさせていただきます。



持ち込んだ車両はおなじみ、試合車のDC2と練習車のEF7、通称「オカサイ」です。

搬入の前日には関東一帯に雪という予報が出ていましたが
幸いにも雨で何事もなく搬入をできました。



そして迎えた部内ジムカーナ当日、前日の雨のせいで走行開始時は
相当路面が濡れており、つるつるとスピン、もしくはドリフトしてしまうような路面でした。



その中で1番イケイケだったのが沼田先輩のカサブランカ!
IMGP3037
IMGP3037 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

豪快なドリフトを繰り出していました。


それぞれ個人車に乗りつつ、新二と三年生の先輩はオカサイにも、四年生の先輩はDC2にも乗って
練習に励みました。

特に新二年、三年生の先輩は新人戦が間近に迫っているので
特にたくさんの本数を走っていました。


中にはこんな感じでヘルメットに自前のGoProを装着し車載で走りを研究しようとする者も。
DSC00600
DSC00600 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

いいお値段したそうですがそれ相応の価値はあるそうです。





午後になると路面も乾き始めて段々と良い路面になってきました。

そんな中、前田OB会長とOBの山下先輩がお忙しい中来てくださいました。
前田OB会長はシブいハコスカで、山下先輩はド派手なFD3Sでいらっしゃいました。
IMGP3060
IMGP3060 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

FDのお尻、カッコいいですね・・・惚れそうです。

お忙しい中来てくださいましてありがとうございました。




2時ごろには完全にドライになり、全員走り込みのピークになっていました。

走行写真を上げるついでに前の部内ジムカーナからかなり個人車に
変化がありましたので紹介したいと思います。


最初はパッと見で変化のわかる
IMGP3015
IMGP3015 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

新二年、井上のAE111です。恐らく1番変化のあった車でしょう。
はい、見ての通り痛くなりました。

逆はこんな感じです。
-
DSC05603
DSC05603 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部


続いてこちら
IMGP3016
IMGP3016 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

新四年、吉葉先輩のAE111。
どこかに行くたびにバンパーが違うのは気のせいでしょうか・・・

続きまして

IMGP3048
IMGP3048 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

新二年、市川のDC2。
DC5の羽をつけたようです。中々派手で、カッコいいです。

また最近カラーリングに変化があったようです。
いずれここに現れることでしょう。

お次は新顔

IMGP3091
IMGP3091 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

新二年、斉藤のSCP13、ヴィッツです。
1000ccですがMT、最近名変を済ませ晴れてマイカーとなったとか。

4人乗れるという部では貴重な存在。

最後にこれまた新顔



IMGP3085
IMGP3085 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部

新二年、山本のGF8、インプのスポーツワゴンです。
ターボのWRXの中では1番馬力の少ないモデルだそうです。

リアデフが機械式にしたのですが、デフオイルに赤線を使っていたせいなのか
壊れるんじゃないか?というくらいバキバキいっていました。



もう1台新しい車があるのですが写真がないので
後日、アップします。


そして16時走行終了となり、後片付けをし、
毎回恒例の集合写真を撮り、撤収しました。

DSC00655
DSC00655 posted by (C)東海大学湘南校舎体育会自動車部



新二年としては新人戦にむけたいい練習になった部内ジムカーナでした!

いよいよ新人戦は明日に迫ってきていますが、自分は救急法講習会のため
大会には行けません・・・・
ですが大学で新人戦の結果報告のブログでいい結果が書けるように、と心の中で応援します!
頑張ってきてください!


以上、新二年早瀬川がお送りしました。失礼します。


Posted at 2013/02/22 20:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2012年11月17日 イイね!

明日は全日フィギアです

こんにちは。秋葉原に詳しい事にされた1年山本です。今回初めてブログを書きます。
実際にはジャンク通りしか行かないのですが(汗)

明日11月18日は日通自動車学校杉並校にて、全日本学生自動車運転競技選手権大会(全日フィギア)です。

本日は朝6時〜9時まで練習を行いました。

IMG_4465
IMG_4465 posted by (C)iicx
自動車部の朝は早い...

IMG_4466
IMG_4466 posted by (C)iicx
若林先輩もレンズを向けられているのを気づかないくらい集中しています。

もちろん試合車であるトヨタ カローラアクシオのレンタカーを使いました。
皆さんトランクの容量に感動し
IMG_4462
IMG_4462 posted by (C)iicx
2人くらいならいける!?

IMG_4463
IMG_4463 posted by (C)iicx
パワーウインドウの上下速度に興奮していました。(しかも全部auto機能付き!)


最近の活動報告を見てもらえれば分かりますが、選手の先輩は練習に練習を重ねてきました。
その証拠にこれです。

IMG_4410
IMG_4410 posted by (C)iicx
部車のインプレッサに履いていたタイヤが

IMG_4435
IMG_4435 posted by (C)iicx
こんなになってしまいました...自分はタイヤがこんな壊れ方するとは知りませんでした。

.
.
.

と、なんだか支離滅裂なブログになってしまいましたが、明日は集合時間が早く、睡眠をとりたいので、この辺りで失礼します。
IMG_4459
IMG_4459 posted by (C)iicx
Posted at 2012/11/17 16:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記
2012年07月27日 イイね!

カート大会 IN Fドリーム平塚

こんにちは。
夏合宿の翌日に危険物取扱のテストに行くことが決定してしまった森です。
「余裕っすよ~」とか言ってしまったため、プレッシャーが半端ないです(笑)

さて、更新は遅れてしまいましたが今年も開催されました。
               カート大会 IN Fドリーム平塚
今年も七夕杯にしたかったのですが、今年の7月7日は土曜日だったのでできませんでした。
ふと思ったんだが、七夕っていつも雨だからその日に合わせるのってどうなんだろうね
まぁそんなわけで今年は7月3日に変更になりました。
ですが
当日は雨で延期にΣ(゚д゚lll)
おい1年、誰だ雨男は!!

仕方ないのでその日は
全関おつかれさまでした。この調子で全日も頑張っちゃおうぜ!!会 IN 東海亭
になりました。
要は飲みですね。飲み。

そのあとなんだかんだで7月19日に変更。
当日の空は曇り空。
ちなみに天気予報では夕方から雷雨との予報←小倉先輩情報
4限の時間授業がない人たちで部室裏のおもちゃ(飯田のミラージュ)で遊んでいるとパラパラと雨が・・・
ホント誰だよ雨男は!!とか言っていましたが、
その後雨は止んで無事開催することができました。

場所は関東の自動車部にはお馴染みのFドリーム平塚

手前には今回移動車として出たAE111、AE92、EG6そしてもはや部車とかしたハイエース2台(笑)
体育会委員長の力恐るべし・・・

CIMG1555
CIMG1555 posted by (C)エネゴリ
受付で待つ1年の二人
っておい!!
二人でどこみてんだよ!?

CIMG1557
CIMG1557 posted by (C)エネゴリ
沼田先輩に吉葉先輩、そして真ん中の1年飯田
今年の1年今のとこ変なのしか出てきてないな(笑)

CIMG1562
CIMG1562 posted by (C)エネゴリ
1年早瀬川、荻
なんだこいつらのすかした顔・・・

いつもどおり受付を済まし2チームに分かれて練習10周、
その後予選で5周、そのタイムでA決勝とB決勝に分かれるかんじでした。
決勝は20周!!←去年こんなにやったっけ?

CIMG1585
CIMG1585 posted by (C)エネゴリ

A決勝のスタート位置につく奥村先輩。
予選では惜しくも2位のタイムでしたが、
本戦では1位の沼田先輩を抜いて1位になると気合十分です。

ちなみに自分はB決勝でした。
やっぱり1番の問題はウエイトかな
最終コーナ直前まではなんとか食いついていけても、
ストレートで離されていく悲しさ・・・
部車より先に自分の軽量化が必要だな。
そんなことを思いつつ、プランだけ建てられ実行には移らないという現実・・・

A決勝は予選の上位者たちがほとんど順位を変えずデットヒート!!
しかし途中で2位以下の人たちが周回遅れの1年に引っかかり、
単独で1位になった沼田先輩。
「これじゃつまらないから待ってやるよ」と言わんばかりに、
ホームストレート余裕の直ドリ!!

2位以下の集団もこの間に沼田先輩に追いつき、レース再開。
しかし沼田先輩は速かった!!
奥村先輩があと少しで抜けそうになるも、逃げ切り見事1着でゴールイン!!

CIMG1592
CIMG1592 posted by (C)エネゴリ

1位 沼田先輩
2位 奥村先輩
3位 猪瀬先輩

Fドリ恒例のシャンパンファイト後で服が濡れてる3人。
沼田先輩優勝おめでとうございます。

その後1、2年の入賞者に賞品の授与になるのですが、
今回は4年生のご好意で1、2年全員分用意して頂けました。
ありがとうございます。

次いでなんで簡単に1年の紹介をさせてもらいます。

CIMG1597
CIMG1597 posted by (C)エネゴリ

1年 荻
通称「きんちゃく」
賞品は電マ(笑)きんちゃくその使い方分かるのか!?
電マのマの略は
「マ・・・」
んっ、この話はやめよう。

CIMG1599
CIMG1599 posted by (C)エネゴリ

1年早瀬川
賞品は蚊取り線香
商品としてあげましたが、持ち帰るのは禁止です。
部活のためにみんなで使いましょう(笑)

CIMG1600
CIMG1600 posted by (C)エネゴリ

1年市川
賞品はタラタラしてんじゃねーぞのお得パックとペロペロキャンディー
自分と同じで軽量化しようと言ってる時にこの賞品。
来年は軽量化できてるかな!?

CIMG1602
CIMG1602 posted by (C)エネゴリ

1年山本
なんでも夏休みに顎の改造手術を行なうらしい。
↑本人は歯の矯正と言っている。

CIMG1603
CIMG1603 posted by (C)エネゴリ

1年斉藤
賞品はけいおん!の電子マネーのカードのカバー?
ボイスが100種類以上搭載されているらしい
斉藤、今度ちゃんと使っているかチェックするからな。
あとこれ見たらどれが好きなのかコメントを残すこと(笑)

CIMG1604
CIMG1604 posted by (C)エネゴリ

1年飯田
賞品は・・・忘れた。こいつ何もらってたっけ?
写真についてはノーコメントにしとこう。そうしよう。

CIMG1606
CIMG1606 posted by (C)エネゴリ

1年井上
賞品は花火
賞品はカート大会終了後部員にて楽しく遊ばせていただきました。

CIMG1607
CIMG1607 posted by (C)エネゴリ

本日二度目の登場1年荻
いつもかわったパンツを履いているということで、なぜか賞品が2個に!!
「とりあえず 生」左手に持っているものを見てから見ると・・・
んっ、この話はやめよう。

CIMG1610
CIMG1610 posted by (C)エネゴリ

最後に2年沼田と自分です。
賞品はフェラーリのラジコンと電池。
その場で動かそうとするが外すのにはドライバーが必要で断念・・・

CIMG1616
CIMG1616 posted by (C)エネゴリ

花火やったあとに車からドライバー持ってきてレースしたりしました。

CIMG1593
CIMG1593 posted by (C)エネゴリ

最後に部員全員で集合写真
今年もカート大会は楽しかったですね。
あと全日ダートまであと10日です。気を引き締めて行きましょう。

更新が遅れてしまい、すいませんでした。
しかも長文すいませんでした。

1年生の紹介ですが学部や個人車紹介などの詳しい方もそのうちあげます。
1年は自分に写真や学部等の詳しい情報ください。
自分の独断と偏見で適当に書いとくので(笑)

以上です。
Posted at 2012/07/27 05:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部活動 | 日記

プロフィール

「無事解決!」
何シテル?   06/11 22:55
東海大学湘南校舎体育会自動車部です。 当部は創部50年を超えており、東海大学湘南校舎体育会の中でも最古参の伝統ある部です。 活動場所 湘南校舎体育会部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クルマ好きなら自動車部へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 20:44:11
2016年度 新人戦ジムカーナ大会 in FSW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 23:42:04
全日本学生ジムカーナ選手権大会結果報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/04 13:42:03

愛車一覧

ホンダ シビック EG6(ジムカーナ) (ホンダ シビック)
OBのご協賛もあり、耐久レース車両を購入。 2018年度より青EKに変わり、ジムカーナ試 ...
ホンダ CR-X オカサイ (ホンダ CR-X)
いつからあるかわからない車 アメリカンなナンバープレートが非常にcool 同じEF7 ...
ホンダ シビックタイプR EK ジム試合車 (ホンダ シビックタイプR)
ジムカーナ車両をOB繫がりで購入。 2015年現在の試合車である。 2015年度全日ジ ...
三菱ふそう キャンター 三菱ふそう キャンター
2011年4月新車でOB会より寄贈いただきました。 最先端のポスト新長期排ガス規制に適合 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation