• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車一覧

トヨタ
レクサス
スズキ
ダイハツ

ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)  

イイね!
トヨタ カローラスポーツハイブリッド
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備が判明し強制キャンセル 2022/10/1 正式契約注文 2022/10/3 改良型発表、生産開始 2022/11/29 工場出荷 2022/12/5 登録 2022/12/15 ディーラー到着 2022/12 ...
 
所有形態:現在所有(メイン)
2022年12月15日

ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)  

イイね!
トヨタ ピクシスエポック
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日(誕生日の2日後)に納車。 早期購入した理由(当時のリスク) ・「カローラスポーツ」が2022年内にマイナーチェンジをしても納車がいつになるか不明 ・次期通勤車も納車がいつになるか不明 ・「ミライース/ピクシ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2022年05月22日

ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)  

イイね!
ダイハツ ミライース
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さなければ、こんなことも起きなかったんですけどね。 ボディカラーはワゴンRRR時代から一貫してシルバー系。ダイハツ的には「ブライトシルバーメタリック」です。 グレードは超レアな廉価グレード​『B“SAⅢ”ビジネスユ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2018年01月11日

レクサス CT  

イイね!
レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、排気量、装備等、自分が望むスペック、プラス、ハイブリッド車という条件をすべて満たすクルマとして2011年1月に登場した「CT200h」にずっと憧れ。 そして、2014年1月に、マイナーチェンジしスピンドルグリ ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年06月28日

トヨタ ブレイド  

イイね!
トヨタ ブレイド
ボディカラー:シルバーメタリック センチュリー的には精華(レイディエントシルバーメタリック〈1C0〉)。 2006年10月に前車オーパの車検を受けている最中に、担当者さんからセールスマニュアル(カタログ)を見せてもらい、心が揺れ始めていました。 2006年12月21日、年の瀬の忙しいところ…と ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2010年01月31日

トヨタ オーパ  

イイね!
トヨタ オーパ
ボディカラー:シルバーメタリック センチュリー的には精華(レイディエントシルバーメタリック〈1C0〉)。 2001/10/27納車 2007/2/7乗換えまで71,206.2kmを走行。 平均燃費は12.99km/Lを記録。  「ステーションワゴン」は「バン」ぽいし、「セダン」はちょっと年齢的 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2010年05月26日

ダイハツ エッセ  

イイね!
ダイハツ エッセ
たまに買い物車として使用。多分、昨今の豪華仕様の軽自動車に比べ、軽らしい軽自動車だと思う。 現代にして3AT。セルボ・モード以来の3速車。 HVと違って常にエンジンが賑やかな一台。 家族が乗っていたが、2014年10月から私のセカンドカー。 諸事情もあり、維持を断念、手放しました。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2013年10月10日

スズキ ワゴンR  

イイね!
スズキ ワゴンR
事故って即買いの状態になり、お店に展示してあったワゴンRのカスタムバージョンのRRに一目ぼれ、お金がない中、購入。 しかし、あまりに街中あちこちで見かけるようになり、飽きてしまい、初回車検を受けず手放してしまった。
 
所有形態:過去所有のクルマ
2011年09月18日

スズキ セルボ・モード  

イイね!
スズキ セルボ・モード
免許取立てのとき、初めて乗ったクルマがこれ。 ※家族から譲り受けたので中古扱い。 走る愉しみを知るのはもう少しあと・・・。 至って実用的な一台。 1998年12月中旬、事故で運転席側面大破。自分は、運良くかすり傷一つもなく無傷。 燃費は、1リットルあたり15km以上走行(推測)。 1996 ...
 
所有形態:過去所有のクルマ
2014年09月29日

クルマレビュー一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド

レビュー
グローバルカローラになって3代目。しかも4年経過後の大きな改良となった現行カロスポ。 こんなに進化するものかというくらい良くなりました。 特に安全装備は大衆車、高級車関係なくほぼ同仕様のものが装着されている点が良いと思います。
2023年12月21日

トヨタ カローラスポーツハイブリッド

レビュー
グローバルカローラになって3代目。しかも4年経過後の大きな改良となった現行カロスポ。 こんなに進化するものかというくらい良くなりました。 特に安全装備は大衆車、高級車関係なくほぼ同仕様のものが装着されている点が良いと思います。
2022年12月24日

トヨタ ピクシスエポック

レビュー
「ミライース」のOEM。そして、同じボディ2台目ということで、感動はありません。ただ、次のクルマがどうなるか全く決まっていないので、このまま1stカーになるのか、それとも新次男坊になるのか、下取りに出され嫁ぐのか? いずれにしても所有している間は大事にはしたいと思っています。 一言でいうと、セカン ...
2022年06月05日

プロフィール

sword(ソード)と言います。 よろしくお願いします。 <自慢話> 「ブレイド」でのみんカラ登録第1号だけは唯一の自慢話ですが、もう過去の話。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド ZWE219h Cスポーツ (トヨタ カローラスポーツハイブリッド)
待望のカロスポ 履歴 2022/8/28 先行予約 2022/9/29 メーカーの不備 ...
トヨタ ピクシスエポック ピクシスエポック(繋ぎの次男坊) (トヨタ ピクシスエポック)
「ミライース」が2023年1月にリースアップになるので、余裕をもって2022年5月22日 ...
ダイハツ ミライース ミライース(永遠の次男坊) (ダイハツ ミライース)
2018年1月11日納車。 人生4台目の軽自動車。今思えば、ダイハツ「エッセ」を手放さな ...
レクサス CT レクサス CT
2014年6月28日納車。 7年余り乗った前車「ブレイド」から乗り換え。 ボディサイズ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation