• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PON-TEZAのブログ一覧

2017年07月17日 イイね!

混浴温泉

混浴温泉今回は、混浴露天風呂を目的にドライブに行きました。












道の駅 八ッ場ダムふるさと館。
このあたりに来たときは、試食の多さにつられて
浅間酒造観光センターに立ち寄るのですが、
八ッ場ダムの道の駅は初めてなので寄ってみました。





八ッ場ダムカレー ぱん?




このダムカレーぱんを買ってみました。
いまひとつダム感がしませんが、、カレーパンとしてはおいしいです。





八ッ場ダムに架かる橋とのことです。
橋だけ完成したと、どなたかが話しているのが聞こえてきました。






足湯もありました。






日本国道最高地点に到着





国道最高地点からの景色





横手山ヒュッテに到着





ヒュッテの中はこんな感じです。





前回来たときは、ボルシチが売り切れだったのですが、今回は間に合いました。









帰りのリフト





群馬県と長野県の県境のようです。
どうも私は群馬県側に駐車したようです。






ホテル到着








駐車場





到着後すぐに、隣のホテルの石庭露天風呂に行きました。





ここは全部が混浴露天風呂なんです。
全部が混浴露天風呂なんていう、緊張感に耐えられるのでしょうか…





女性はこんなかんじの湯あみ着を着て入る方が多いようでした。
男はほぼ全員が腰にタオル、女性は3割がバスタオル巻きで7割が湯あみ着という感じです。
男は腰にタオルだとおしりが出てしまいますね。





夕食のバイキングです。
想像より品揃えも良くて、バイキングなのに
自分で鍋に入れるしゃぶしゃぶもありました。







夕食会場は満員です。




ホテルの混浴露天です。
一番奥が混浴で、手前は男湯です。
夕食の直後に風呂に行くと、たいていは人がいないはずなのですが
今回は普通に混んでいました。




朝食のバイキング。
朝は、ウグイスの鳴く声がしたのですが
最近は、自宅でも毎朝ウグイスの鳴く声が聞こえてくるんですよね。






ホテルをチェックアウトして軽井沢の星野温泉に。
日曜日のAM10時到着で余裕で駐車場に入れましたが、
10:30分時点では、満車になっていました。





目的のハルニレテラスへ。




ベーカリー 沢村でパンを買いました。







和泉屋 傳兵衛  和菓子屋です。




横川SA
久しぶりに行ったらいつの間にか新しくなっていたようです。




おぎのやの釜飯も久しぶりに食べたらおいしい! 前よりおいしくなっている?




帰り道、澤屋で買ったジャム。
イチゴジャムが好きなので大きなビンを買いました。
パイナップルジャムは珍しいと思い初めて買いましたが、
まだ食べてません。




旅行前に、ジャムの瓶を開けたばかりなので
買ったジャムの瓶を開けるのは先になりそうです。


万座から軽井沢までの鬼押しハイウェイで、
マニュアルモードで思いっきり引っ張ってから
シフトアップするとき、ボフッとやや大きめの
排気音がしてました。

7.5GTIは、この合いの手の音が無くなり品がよくなった、と
モーターマガジン誌の試乗記に記載されていました。

エンジンやギア比の改善でよくなったとはいえ
音が静かになったのは寂しい気もします。
Posted at 2017/07/17 22:17:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

Volkswagen Day 2017に行ってみました

Volkswagen Day 2017に行ってみました去年は行かなかったのですが、
今年は新型ゴルフも展示されるらしいので行ってみました。
ビックサイトには行く機会もありましたが、
台場のあたりは20年ぶりくらいですかね。。





とりあえず新型ゴルフの展示車をみようと最初に行ったのが、、
Oettinger(エッティンガー)のゴルフR







Oettingerのゴルフ GTI




ホイールはGTIクラブスポーツトラックエディションと同じのです。
Oettingerのホイールを見たかったです。




マフラーは4本出し




内装は、、私のGTIと全く同じ。 同じモデルだから当然ですね。。




そう、新型はどこに?と見渡すと、Oettingerに気を取られ通り過ぎてました。。


新型は、、。
むむ。マフラーが太くなっている? クラブスポーツと同じでは? 




フロントグリルのハニカムのところ、ピアノブラックみたいな感じに変わってます。
私のはプラ剥き出しですね。




これが噂のホイールですね。ゴルフ7よりシャープな感じはします。
渦巻きみたいです。




運転席に座ってみると、デジタルメーターになってました。
12.3インチディスプレイによるデジタルメータクラスター(Active Info Display)という名称らしいです。




ナビゲーションのDiscover Proは、大型化したのと、パネルの感じが
スマートフォンが張り付いたような印象です。


旧型は8インチですが、今回9.2インチになってます。
しかしあまり大きくなった感じがしないです。
新型はボタンが画面内に移っていてボタンまで含めて9.2インチのようです。
(注:サイズを計った訳ではないため感覚的な感想です。)



ドアの内装は前と変わってないようです。
フロアマットはGTI用のですね。私もこれを買っておけば良かった。。




ザ・ビートル




ビートルにお絵かきされてます。。




ゴルフ5GT




ゴルフ5GTI




ゴルフ6GTI




ゴルフ6GTI COX
ホイールはCOXのCS-7とかを見たかったです。
































ワーゲンバスの販売。








イスとテーブルの一部が風船ドームの中にあって日陰でも食べられるようになってます。








フォルクスワーゲン・マーケットの方で、オーナーズパスを見せてステッカーをもらいました。




GTIのキータグ(チェック)を買うおうと探しましたが、シリコン製のとメタルのしか
見当たりませんでした。

チェックだけショーケースの中においてありました。
このキータグを買いました。




キーにつけてみた。




他にGTIウォレットを狙っていたのですが、予想より厚みがあったので、、
やめました。




他に、GTIショルダーバックの現物をみたかったのですが売ってませんでした。
E-SHOPでも在庫無しになってますね。




前からほしかったVW純正フロントサンシェード(M)が売り切り特価になっていたので購入。


Posted at 2017/05/27 23:46:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

GW最終

GW最終また温泉へ。









東名駒門PA(下り)の駐車場




新しくなってからは初。




旧PAの駒門カレーはメニューに残っていました。




石窯薪火焼くるみあんぱん160円を買いました。
これで160円は安いです。




コンビニの駐車場。
昼はコンビニのおにぎりを。




国道136号を走行の途中、地獄巡りのテーマパーク?を通過しました。
伊豆極楽苑という施設らしいです。
怪しすぎてとても入る勇気はありません。。




黄金崎の駐車場。




黄金崎







海風が強いので遊歩道を少し歩いただけで戻りました。





堂ヶ島の温泉ホテル到着。
屋根付き駐車場に入れてくれてました。



部屋からの景色。




夕食


係の方からご飯の量を聞かれたので普通で、
と答えたら「えっ」という様子。
すごく食べそうに見えるからなのでしょうか。。



翌朝。
空に太陽光による直線が見えてますね。




朝食バイキング




温泉に夜2回、朝2回入りました。




奥さんがなぜかものすごく不機嫌なので早々に帰宅。。
Posted at 2017/05/07 21:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月03日 イイね!

GTI1年点検

GTI1年点検先日1年点検を受けてきました。

いつもは点検時に不具合箇所もみてもらうのですが、今回は特に不具合も何もない状態。
何も言うことがないのも物足りない感じです。。


点検のオプションとして、いろいろ勧められたなかで、ガソリン添加剤は気になりました。
以前、ディーラーではガソリン添加剤を入れると逆に調子が悪くなると言っていたように記憶しているのですが、VW純正品はOKみたいです。


ニューサービスプラスに入っているので約4万5千円の点検代は無料でした。



ナンバープレートのボルトも錆びる前に交換してもらいました。





ディーラーからいつも勧められるロックボルトが下記ですね。
JCCロックというものみたいです。








こちらなどもシンプルで良いですね。






VW純正のボルト、ロックボルトはVWロゴマークがいいですね。



あとで家で写真を見せたらVWロゴマークがいいとのことなので
これでもつけてみようかなと。



1年点検作業を待っている間にキャリーで新車が運ばれてきました。
UPとGolf Variantが入ってきました。


UPのホイールがなにか違うなと思ったらUp beatsだったようです。
ホイールの赤がいいですね。





点検が終わり室内で待っていると、ボボボーという排気音が聞こえてきて私のGTIが登場。
ノーマルでもけっこういい音がするんだなと思いました。


さてGWですが、昨年、一昨年とGWに鎌倉に行きました。
いずれもGWの最終日でしたが、去年は人が少なくてびっくりしました。
連休の最終日は行楽地は空いているんでしょうかね。

いつもは混んでいて待つのが面倒で飲食店には寄らないのですが、去年のGWの最終日は人が全然いなくて、待ち時間はゼロなので天金に入りました。



天金で鎌倉丼にするか迷ったのですが、天丼にしました。





しかし周りは鎌倉丼の人が多かったです。



今年のGWは後半からスタートした感じです。

Posted at 2017/05/03 18:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

温泉旅行2

温泉旅行24月のはじめに伊豆下田温泉に行きました。
今回も雨でした。


4月というのに山沿いは雪の予報の天気のため、海沿いの134号を通っていくことに。






交差点を通過したところで、横道からサイレンを鳴らしながらパトカー登場。。


信号の変わり目で赤信号無視になったでしょうか。
今回私は運良くターゲットにならなかったですが。。。
信号の変わり際は注意が必要ですね。


西湘バイパスのPAに久しぶりに寄ろうとしていたのですが
呑気に話しながらPAと反対側をみてたら、寄るはずのPAを通過。。



またやってしまった。



代わりに伊東のマリンタウンへ。
幸せの黄色いトイレというのがありました。



清掃したばかりなのかとてもきれいでした。



昼はマリンタウンで、まる天というのと




赤飯のむすび弁当を買いました。





ホテルに到着し温泉に入ったあと、湯上がり処で無料のコーヒー牛乳をGet



その後、おばさんおねえさん軍団がゴソッとまとめて取ったので、
あっという間にコーヒー牛乳も牛乳もなくなり、
後から出てきた奥さんが「牛乳がない!」の状態。



なんで取っておかないのかとなり、、連絡して持ってきてもらいました。。



夕食時、奥さんの利き酒セット。




鍋の具材を乗せた富士山の皿
逆さ富士になってます。




夕食後の温泉、朝の温泉に入りました。



駐車場は屋根があるところに案内されていました。 
到着日は雨だったので、屋根付きは良いですね。




帰り道、東名の駒門PAに寄ったのですが、
高速道路の外から休憩に来たと思われるハイキングの大集団で
珍しく店内も外も混雑していました。 ドックンも売り切れてました。




Posted at 2017/04/16 20:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのブログ http://cvw.jp/b/684529/45030512/
何シテル?   04/18 21:50
PON-TEZAです。 PONで取れずTEZAを付けました。 車はノーマルです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Discover Proへ音楽ファイルのインポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 08:26:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf6 ハイラインから乗り替えました。 低速走行時の音が予想以上に大きいですが、し ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフのハイラインです。 スーパーチャージャー + ターボのツインチャージャーも気になり ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2005年~2009年に所有していました。 黒の無塗装のリアバンパーと、青色のボディーが ...
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
GLS_RHDです。 コンパクトで乗りやすい車です。 交差点で右折しようとしたときにAT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation