• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kassy.のブログ一覧

2011年05月15日 イイね!

オーディオ改造

オーディオ改造あまりにも暇なので読み取りが調子悪い車のオーディオを直すです。
じつはにわかオーディオマニアですw
今車に乗っているヘッドユニットはADDZESTのDRX9255。
15年前のデッキだけどいまだに名機と言われ、現役で使ってる人も多いですね。
そしてコレ、同時期のマッキントッシュと中身ほぼ一緒。
その真相は当時クラリオンがマッキントッシュのカーオーディオ部門の製品製作を手がけていたから。
なので中身のチップ類も高級なしっかりしたものが使われていて、原音に忠実なクリアな音質が出ます。
だけどこいつには厄介なオートラウドネスがついてる。ボリュームが低いときは自動的に低音ブーストをかける機能。これでは原音再生じゃない(´・ω・)

しかもこの機能にはスイッチが無くて常時オン。なので基盤の回路をバイパスしてカットします。
ついでに最近CD-Rをほとんど読み込まなくなってきたので分解してピックアップを清掃。
作業自体はコンデンサー2箇所をジャンパーでショートするだけ。
ほんとはイコライザーの基盤も撤去するとなお良いらしいんだけど半田吸い取るやつが無かったので断念。

歪んだ低音が消えてクリアな音質になりました(・∀・)ピックアップも絶好調(=´ω`=)
あとはこの歪みの無い信号からいかにしつこくない低音を取り出すか。
むやみにウーファーを積むとドンドコしつこい音になってしまう。一番難しいとこですな(´・ω・)

とりあえず金ためて死にかけてるオルタネーター買いますか。
Posted at 2011/05/15 22:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI ハブベアリング4輪交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/685356/car/2250373/6348045/note.aspx
何シテル?   05/02 20:12
車歴はECR33⇒BCNR33⇒E12改⇒VAB。日産からスバルへ鞍替えしました。 普段乗りも普通にできて速くて最高です! 年に数回サーキットで楽しんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
89101112 1314
15161718192021
22 232425 262728
293031    

リンク・クリップ

北米スバル純正 エアクリーナーBOX一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 22:23:10
中華ノーブランド 油圧プレス(12t) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/06 23:10:15
HighTowerさんのスバル WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 20:08:00

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
いろいろすったもんだの末、 店に同じ車種同じ年式同じ色の車と交換してもらいました。 乗っ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
結婚前の最後のわがままで無理矢理購入。 燃費はともかく速くて普段使いOK。最高です。 ...
日産 ノート 日産 ノート
お金があるならばもう一台BCNR33の箱を買ってパーツ移植と行きたかったところだけど、ト ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
学生時代、普通二輪の免許を取って、近くのバイク屋で一目惚れして買ったバイク。 友人が90 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation