• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月25日

コペン覚え書き的構想・・・脚まわり編

大雪のせいもあり、エンジン加工外注の出荷目処も立たないので、年内の珍車道は一時冬眠ということもあり

購入決定したコペンローブS の今後の構想を覚え書き(直ぐ忘れてブレるので-W:)

今年のラリージャパンテレビで視て、WRC参戦していた涙目インプレッサがカッコ良かったなぁ
・・・とノスタルジックなオマージュから以前からのコペンソルベルグあるいはコンペレッサ?な~んちゃってな妄想の再燃からのコペン購入です

目指すは涙目インプレッサ風となるので、

先ず脚まわりは、剛性アップとよく動く脚・・・つまりラリーカー的な仕様のチューニングが目標なのですが
実はこれ、トヨタコペンGRスポーツと被る事が判明

ラリージャパン開催意識してか、開発をコペンのラリイストが味付けされたそうで、
ダイハツ製の脚固すぎ、Sタイプは更に固い(昔からあるスペシャルパーツ付けたサーキット仕様風味付け)に対して、公道で競うラリーカー風味付け
なんかやたら評判良いみたいです

インプレッサNo.5ハイパーレブ引っ張り出して読んで確認すると
ラリードライバー新井父が
車体剛性アップして、バネは硬めダンパーは柔らかめを推奨していた事を確認

おそらくGRスポーツも同じ設定なのだろうね

そもそもコペンをスポーツカーではなく、2座オープンカーのエレガントさを求めるオーナーにはサーキット仕様のダンパーは実際固すぎると思うのだが、

ダイハツは着せ替えボディ同様に、
Sタイプはサスキット化してサーキット仕様、街乗り仕様、ワインディング仕様なんかの複数選択肢にしておけば良かったんだろう?(セロタイプなんか特にエレガントに乗りたい人多そう)

ここら辺はさすがトヨタ抜かり無し

という訳で脚まわりはGRスポーツ系(純正かDスポーツ辺り)のパーツ流用で決定

但し、涙目インプの最低地上高140に近づける為アップスプリングも入れたいし

最終的には4WD化まで持って行く予定

ここ2日程の北陸の冬
(新雪パウダースノーのホワイトアウト何処まで道だ?、そっちは田んぼだ地獄から始まって、
圧雪のバンプ地獄でジャンピングスポットからの、
緩んで軟雪のマッドなぬかるみにタイヤとられまくり、やっぱりそっちは田んぼだ、対向車だ地獄)
堪能したから、普段の脚車にするなら・・・外せないね-W:




ブログ一覧
Posted at 2022/12/25 21:33:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良くないけどイイね(; ̄ー ̄A(笑)サーキット対応の脚だと値が張るので大変ですねがく~(落胆した顔)
何シテル?   12/28 12:13
も~ぉです。よろしくお願いします。 …プロフィールの編集…やっと少しわかった(^^;) 実は登録以前から こちらの整備手帳やら パーツレビューや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追加メーター復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 18:36:03
CAINZ HOME JA-5037 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 05:43:05

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
昔カーマニアだった弟に聞いた話では イギリス人に言わせると 日本の軽トラはライトウエイト ...
ダイハツ コペン コンペレッサWRな~んちゃって (ダイハツ コペン)
コペン四駆化できると知って、何気に昔乗っていた涙目インプレッサの面影をみて、 スバルで売 ...
その他 その他 その他 その他
marlin roadster アルファロメオグランスポルト※1*にインスパイアされて創 ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
我が家に初めて来た車 キャンバストップの1.3リッターが有名だったが 家のは1.1リッタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation