• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

も~ぉのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

結局両面テープかい(; ̄ー ̄A(笑)

注文したホイールセンターキャップが届いたので早速取り付けてみたのですが…
サイズはぴったり…但し爪の引っ掛かりが弱く…
というか、穴がストレート過ぎて奥まで潜ってしまいます(T-T)


結局爪に両面テープ巻いて
摩擦係数上げる方法で取り付けました(; ̄ー ̄A(笑)

取り外しで割れる事はないと思うけど、
前のオーナーとたいして変わらんなぁ(; ̄ー ̄A(笑)
Posted at 2015/09/29 21:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月27日 イイね!

折れてはいないかな(?_?)?

珍車道の続き

タイヤ付けて回すと反対のタイヤも逆方向に回ったので
タイヤ間のシャフトは繋がりがあるみたい?

ハーフシャフトが抜けてきているのか?
それとも元々長さが違うのか?

マリーナのシャフトは二種類あるみたいので、その可能性も…?

ケーターハム用には強化シャフト、ハブもあるみたいので、新品全取っ替えできるといいなぁ…


来月にはインターネットも繋げる予定だし
車屋さんに連絡して早めに車検の整備に出すつもり


取り合えず本日の珍車道終了(;^_^A(笑)
Posted at 2015/09/27 16:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月27日 イイね!

本日の珍車道げっそり

今日はmarlin roadsterのリアドラムカバーを外して清掃中

車屋さんで前回清掃しているので
カバーはあっさり外れました

とはいえ、それ以上の分解は気が引けるので

ブレーキクリーナーたっぷり吹いて
アジャスターに潤滑剤吹いて

ドラムカバーにシャシーブラック吹いて乾燥待ち中



ドラムがせりだしているのは
ハブがせりだしているからでした…

…ハブを回してもドライブシャフトが回りません…

反対はハブを回すとドライブシャフトも回るので
連動が断たれている模様(; ̄ー ̄A


…ハーフシャフトが折れているのかも?


リアアクセルも一通りになりそう…

車検間に合うのか?
Posted at 2015/09/27 10:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月26日 イイね!

センターキャップ、もしかして自作(;^_^A?(笑)

marlin roadsterのタイヤ購入の際にセンターキャップが割れたとの事で見てみると
重さといい、裏側の感じといい、…なんかエポキシパテ固めたみたいな質感(;^_^A(笑)

嵌め込み用の爪もなく、パテで耳がつけてあり、そこを接着剤止めしてあったみたいです

センターキャップ、以前なら気にもしなかったのですが
ハブの保護的意味合いから必要だろうかと最近は思っています

そこで再使用は不可能と判断して流用部品をネット注文しました

60ミリの嵌め込みキャップならたぶん大丈夫だろうということで

アルファロメオ用をチョイス(笑)

殆ど関係ないMGシール付きは嫌とか書きながら、どうなんだという感じですが
一応marlin roadsterのモトネタということで…(笑)
わりかし安かったし(笑)


いや、実際問題、ブレーキ回りの部品確保が急務なんですけどね(; ̄ー ̄A(笑)

リアドラムの片側も変にせり出している事を確認しました

ドラムカバーの歪みかハーフシャフトかなにか?


兎に角、できることから潰していくということで…

フロントのMGシールの代わりも買っちゃいましたけどね(;^_^A(笑)
Posted at 2015/09/26 12:36:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年09月20日 イイね!

本日の珍車道冷や汗

今日はタイヤを受け取りに行った後
昼飯のトーストを食べてから
marlin roadsterの前ブレーキの清掃をしていました

オールドタイマー誌のムック本を参考に
戻っていないピストンに四苦八苦しながらブレーキパッドを取り外し

ディスクローターとブレーキパッドを紙ヤスリでヤスリがけ
ブレーキなしだとハブの回りが普通に回っているっぼいので
ベアリングはまだ大丈夫かしら?


キャリパーにブレーキクリーナーをたっぷり吹いて
ピストンを大きめなスパナで押し下げてパッド組み付け

1個づつバラしたので
わからなくなったら反対のキャリパーを見ながら組み上げ

要領がわかったので反対のキャリパーは少し時短できました

その後ブレーキを踏んでハブの回りを見てみると
固かった方は少し軽く回るようになっていましたるんるん
反対はあまり変わらずがく~(落胆した顔)


これ以上はリペアキット使ってのキャリパーオーバーホールになるだろうけど
ピストンもかなり錆びてるっぽい

左右でキャリパーの色も違うとわかった(笑)ので
やはり一式交換の方向かな?


外出するので本日の珍車道はここまで


タイヤ?まだ付けてません(笑)
Posted at 2015/09/20 17:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「良くないけどイイね(; ̄ー ̄A(笑)サーキット対応の脚だと値が張るので大変ですねがく~(落胆した顔)
何シテル?   12/28 12:13
も~ぉです。よろしくお願いします。 …プロフィールの編集…やっと少しわかった(^^;) 実は登録以前から こちらの整備手帳やら パーツレビューや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 2345
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

追加メーター復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 18:36:03
CAINZ HOME JA-5037 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 05:43:05

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
昔カーマニアだった弟に聞いた話では イギリス人に言わせると 日本の軽トラはライトウエイト ...
ダイハツ コペン コンペレッサWRな~んちゃって (ダイハツ コペン)
コペン四駆化できると知って、何気に昔乗っていた涙目インプレッサの面影をみて、 スバルで売 ...
その他 その他 その他 その他
marlin roadster アルファロメオグランスポルト※1*にインスパイアされて創 ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
我が家に初めて来た車 キャンバストップの1.3リッターが有名だったが 家のは1.1リッタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation