• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

も~ぉのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

エンジンブロック洗浄一応終了

お湯割りタンククリーナー入れて放置プレーしたエンジンブロック
帰宅後見てみるとやはり気密テープ底から抜けていったみたい

それでも、徐々に抜けたらしく、前回よりは錆落とし効果はあったような(?_?)

出来立て赤錆っぽいのはなくなったのでここまでにして
気密テープ剥がして、残っていたお湯割りタンククリーナー排水してからウォータージャケット水洗い

錆色水は出なかったので
水割りタンククリーナーでトリートメント
エンジンブロック傾けたり立てたりしてタンククリーナー行き渡らせるのは結構大変(;´д`)

水置換潤滑スプレー使いきって、エンジンブロック内部と前後面を防錆

ベッド接合部はオイル塗ってブロック逆立ちさせて終了

次は残っているベアリング交換辺りからの予定
Posted at 2022/09/20 21:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

再びタンククリーナー入れて放置プレー

今日は帰宅後、エンジンブロックを立てて、ウォーターポンプ穴から、
お湯割りタンククリーナーを再投入

砂抜きプラグはガスケット固まって固着しているので、エンジンブロック立て置きしても大丈夫そう
ベッド接合部も接着面が広いので、あからさまに水抜ける事はなさそう

ウォーターポンプ穴いっぱいまでお湯割りタンククリーナー入れて、ラップで蓋して放置プレー完了

後は明日の晩、ラスト水洗いとトリートメントの予定

しかし、砂抜きプラグ、薄皿型とくぼみ椀型選択購入できるのだが、
くぼみ椀型はくぼみ深さが深すぎる

くぼみいっぱいまで入れないと圧着固定できないようだし…

もしかすると、砂抜きプラグの座ぐり底が腐って欠損した時用かも?
Posted at 2022/09/19 23:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

排水ドレン、キリ通しと砂抜きプラグ取り付け(仮)

前回、水路洗浄失敗したMarlinのエンジンブロックですが、
ウォータージャケット底につながる排水ドレンがあるのですが、
位置の悪さからクーラント抜きの際は開けられませんでした

エンジンばらす際にこの排水ドレンプラグも外したのですが、穴の中が埋まっているので、埋めてあるのかと思っていたのですが、
考えてみれば、錆堆積物で詰まっていると漸く思いあたり
試しにドリルでほじくってみました

電動ドリルだとやり過ぎて開けちゃならん穴まで開けかねないので、ハンドドリルで恐る恐るキリ通し

手応えは柔らかいのでやはり錆堆積物みたい
内壁に行き当たったらしいところで止めましたが、堆積層に穴開けただけで排水は不可能っぽいので、排水ドレンはここまで

次は砂抜きプラグ周りを曲がったプライバーとチューブブラシで清掃

ここでエンジンブロック水路水洗い

再び錆止め乾燥

次に砂抜きプラグを打ち込むつもりが、穴に対してプラグがゆるゆるだ(;´д`)

一個だけ買った真鍮製のプラグはまだマシだが鉄製の方は座ぐり底に乗っているだけ
座ぐり底に当たってかなり突き出した状態
打ち込み圧着は不可能

仕方ないので、付いていたのと同じ、薄板形の砂抜きプラグの注文して、今は液体ガスケットで固定

ベッド接合部を脱脂して防水気密テープ張り付け

液体ガスケット固まったらもう一度浸け置き洗浄してみる予定
Posted at 2022/09/18 12:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月12日 イイね!

水路洗浄の続き

今日は帰宅後タンククリーナー入れて放置したエンジンブロックの水路洗浄の続き

タンククリーナーの浸け置き時間が24時間までとなっているので、週末まで放置できません(実際は時間オーバーしてますが(^-^;)

気密テープ剥がすとやっぱり気密テープ跡より下しかタンククリーナー浸かってませんでした

浸かっているところしか効果ないらしいので、失敗です(;´д`)
けれど排水しても錆色水ではないので、ま、よしとします

水路の水洗いして、タンククリーナー水割りでトリートメント

ブロワーで軽く水気飛ばしてペーパーウエスで拭き上げ

水置換潤滑スプレーでシリンダーブロック内側、オイルライン穴、ネジ穴を錆止め
ベッド接合部は潤滑スプレー塗布したウエスで拭き上げ錆止め

鋳鉄製なので、毎回洗浄後は錆止め必須

耐荷重100キロの収納ボックスの上に逆さにして置いて乾かす状態で本日の作業は終了
Posted at 2022/09/12 21:53:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月11日 イイね!

第二回エンジンブロック洗浄

久しぶりの珍車道
いよいよエンジンブロック洗浄です

第一回は安いスチームクリーナー買ってざっくりと洗浄済み

車検直前にオイル漏れ対策に表面からスプレーするオイル漏れ止めスプレーしてあったので
あまりきれいにならなかったので、
ゴム皮膜をスクレーパーとガスケットリムーバーでこそげおとして

今日もう一度スチーム洗浄です

サンケンの中性洗剤と水をスチームクリーナーに入れて熱湯噴霧で吹き付けながら、
100均トイレタワシで擦り洗い

中性洗剤とはいえ、噴霧状だと喉やられますな(;´д`)
業者引き取り不要、排水処理が楽なので、中性洗剤にしました

ホースで水洗いして、安いブロワーで水気飛ばし

水置換潤滑スプレーでエンジンブロック内側とシリンダーを錆止め

気持ちきれいになったような(?_?)

砂抜き穴とウォーターポンプ穴を気密テープで塞いで水割りしたタンククリーナーを水路に投入

漏れますな(;´д`)

とりあえず、気密テープ追加して、漏れて濡れた部分を水置換潤滑スプレー吹いて後は明日まで放置プレー

水路内の錆を少しでもマシな状態にする試みです

水路は砂抜きプラグ付けてからの方がよかったかも

後はオイル処理剤をオイルパンに入れて、タイミングチェーンカバー洗いしてました

ワイヤーブラシで擦り洗いしていくと並の洗剤よりオイル汚れ落ちますが、数十年のヘドロはハンパなくシツコイ(;´д`)

再利用する部品は洗って、ものによってはお色直しする予定

とりあえず、やっと少し進みだしました(´∀`)
Posted at 2022/09/11 16:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良くないけどイイね(; ̄ー ̄A(笑)サーキット対応の脚だと値が張るので大変ですねがく~(落胆した顔)
何シテル?   12/28 12:13
も~ぉです。よろしくお願いします。 …プロフィールの編集…やっと少しわかった(^^;) 実は登録以前から こちらの整備手帳やら パーツレビューや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

追加メーター復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 18:36:03
CAINZ HOME JA-5037 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 05:43:05

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
昔カーマニアだった弟に聞いた話では イギリス人に言わせると 日本の軽トラはライトウエイト ...
ダイハツ コペン コンペレッサWRな~んちゃって (ダイハツ コペン)
コペン四駆化できると知って、何気に昔乗っていた涙目インプレッサの面影をみて、 スバルで売 ...
その他 その他 その他 その他
marlin roadster アルファロメオグランスポルト※1*にインスパイアされて創 ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
我が家に初めて来た車 キャンバストップの1.3リッターが有名だったが 家のは1.1リッタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation