• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

も~ぉのブログ一覧

2022年10月29日 イイね!

カムシャフトベアリング打ち込み完了

前回ベアリングレースシール斜め打ちで新品ベアリングに深傷つけて中断したMarlin 弄り

替えのベアリングメタルが届いたので、打ち込みに再挑戦しました

まずは前回失敗した後ろから
斜め打ちにならない様に注意しながら打ち込み完了

次はエンジンひっくり返して前に挑戦

取り外しの試行錯誤でついた、ベアリング入口付近の傷をヤスリとペーパーで軽くならしてから打ち込み開始

一番大きいベアリングで時間かかりましたが、レースシールのすり傷最小限で打ち込み完了

ここのベアリングメタル
ローバーミニの場合、オリジナルメタルはカムシャフトとの擦り合わせ作業が必要との事です

Morris Marina のカムシャフトとの違いが不明なので、念のため購入済みのMGB用ノーマルカムシャフトに通してみた時は
いい感じに通ったデュラボンド社製ベアリングメタルですが
打ち込み後は果たして?
Posted at 2022/10/29 15:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月21日 イイね!

コペン4WD発見♪お買い得だと思う

中古車サイトでGRフェイスのコペン公認4WD改造仕様発見
みん友の福助さんがコペン買った専門店のデモカー的なヤツで価格は約300万なり
現行コペン4WD化は100万かかるらしいのでその他もろもろの改造内容を考えると欲しい人にはお買い得だと思う

多分すぐ売れちゃうだろう

因みにデモカー的なヤツなので4WDは魅力だけど私はパス
お店に頼むにせよ、自分でやるにせよ、自分のイメージに近付けていくのがカスタムの醍醐味だと思うから…本音はお金がないからだけどね( ´∀`)
Posted at 2022/10/21 22:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月18日 イイね!

中古車サイトで見かけた、最近気になる中古軽自動車

サンバ-ちゃんのタイヤ買ったばかりで何だが、最近気になる中古軽自動車が2台

1つはBLITZバンパー装備のマニュアルミッションのコペンローブ

羽もついていて外観的に以前妄想したコペンローブならぬコペンソルベルグ(笑)のベースに良さげ
内装色も黒でタンとか赤のオープンカー路線でないのも目的に合っている
ん、カッチョええね、以前妄想したスバルで売ってそうなコペンにしてみたい( ´∀`)

もう1つはスバルR2(元祖じゃない方)カスタムS?

スバル純正の最終期の軽自動車
懐かしいWRブルーの4WD、四輪独立懸架、スーパーチャージド、ハイオク仕様のチェーンソーのような高回転ガスケットがもたないお漏らし四気筒エンジン
ん、WRラリーカーに倣えばシーケンシャルマニュアルモード付きCVT は正しいのかも?
こちらはホイールとBLITZのスーパーチャージャープーリーでブーストアップぐらいかな?
お世話になっているスバル様にそのまま入庫できそう( ´∀`)

が、コペンはそこそこ高価な上に更なる改造前提(中古車はライトチューン仕様のようだが、目指すはオールラウンダー)で資金不足、R2はヴィヴィオ同様の弱点(定期的なお漏らし、高騰しているハイオク仕様(笑))はそのままに、ヴィヴィオの感覚で入手すると物足りないと感じそう

どちらも妄想実現段階まで進めればなかなか楽しめそうだけど
結局、Marlinの部品代捻出できるのもサンバ-ちゃんの維持費が最安値なおかげか…という訳で妄想のまま(笑)
Posted at 2022/10/18 23:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

カムベアリングメタル打ち込み失敗(;´д`)

本日の珍車道はカムシャフトベアリングメタル打ち込み

まん中からオイル穴確認して合わせておっかなびっくり打ち込み

まん中が打ち込み出来たので、オイル穴のスプレーして貫通確認

次は後ろ

なんか斜めっぽい
シールレースを傾けて修正(これが失敗の原因)

打ち込み完了してオイル穴確認すると
高価なデュラボンド社の新品メタルにシールレースの食い込み筋が( ̄□||||!!
交換前部品より深い傷がついてしまった

泣く泣く打ち出して、新品再発注(泣)
悲しいので、今日はここまで
Posted at 2022/10/16 15:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

サンバ-ちゃん用冬タイヤ購入

朝晩冷え始めた今日この頃、今年は冬が早そうなので、
釘踏みで終わった冬タイヤの代わり早めに用意することにしました

朝イチで大門軍団聞き込み御用達の量販店へ

店員さん捕まえて商談開始

ブリジストンとダンロップの二択で迷わず低価格なダンロップ選択( ´∀`)

ここのブログで確認して一応三年目、メーカー違いも避けたいので、四本全交換

朝イチでピット作業も空いていたので、さくさくっと組み換え交換してもらって
お持ち帰り

廃タイヤ、バランス出し、ムシ交換、空気圧調整コミコミで三万ちょい

オートバックス交換ネット購入最安値タイヤとたいして変わらない値段で収まりました♪

ここのブログによれば、三年前は二万代でほぼ同メニューこなせたので、物価高騰を実感(;´д`)

実際のタイヤ交換は雪の気配がしてからの予定ですが、備えは出来たのでオッケーです
Posted at 2022/10/16 10:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良くないけどイイね(; ̄ー ̄A(笑)サーキット対応の脚だと値が張るので大変ですねがく~(落胆した顔)
何シテル?   12/28 12:13
も~ぉです。よろしくお願いします。 …プロフィールの編集…やっと少しわかった(^^;) 実は登録以前から こちらの整備手帳やら パーツレビューや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 181920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

追加メーター復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 18:36:03
CAINZ HOME JA-5037 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 05:43:05

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
昔カーマニアだった弟に聞いた話では イギリス人に言わせると 日本の軽トラはライトウエイト ...
ダイハツ コペン コンペレッサWRな~んちゃって (ダイハツ コペン)
コペン四駆化できると知って、何気に昔乗っていた涙目インプレッサの面影をみて、 スバルで売 ...
その他 その他 その他 その他
marlin roadster アルファロメオグランスポルト※1*にインスパイアされて創 ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
我が家に初めて来た車 キャンバストップの1.3リッターが有名だったが 家のは1.1リッタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation