• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coper3232の愛車 [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2013年6月2日

BLITZ ブーストコントローラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中古ですが、非常にきれいな物をGETすることできました。
2
まずはボンネットを開けて、タービンそれからアクチュエーターの位置を確認します。
社内に配線を通す位置も確認していきましょう。
3
次にグリルを外します。
4
ソレノイドバルブからの配管を通す位置を考えます。
5
アクチュエーターの上の配管が、純正ソレノイドバルブにいっている配管です、今回は取り外し両側を目くら栓で塞ぎます。
アクチュエーターのしたの配管が、コントローラーのソレノイドバルブに行く配管になります。
6
ソレノイドバルブをここに着けます。
ボディーに直接とる付けると、動作音がカチカチと室内にまで聞こえてくるので、15ミリのスポンジを挟んで取り付けました。
バッチリ動作音を吸収してくれました。
7
こんな感じに配管です。
8
純正0,9kgですが、1,1kgで設定しています。
立ち上がりが早くなったので、町乗り(低速)が楽になりました。
当然、高回転域でも延びが有りますので、速くなりました。
ちなみに、1,1kg以上はブーストリミッターが働いて上がりませんでした。

次は、吸排気を変更して、レスポンスUPしてみたいですね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングギアボックス脱着

難易度: ★★★

エンジンオイル、エレメント交換、CVTの動き

難易度:

後期メーター移植 前編

難易度: ★★

バンパーとボンネット付け替え作業

難易度: ★★

エアコン リレー交換

難易度:

インタークーラーホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

乗り物大好きの、平凡なサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーメイト(CARMATE) アルファード・ヴェルファイア専用 エアコン用ドリンクホルダー 内装色ダークグレー色用 赤木目調  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 08:10:48
タナベ車高調セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 14:58:26
マツダ(純正) パワースライド ドア スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 22:03:53

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
2台目は、車検の無い車両にしました。
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
皆さんの整備手帳を参考に、DYIしてまーす。
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
30年前に中古で購入し、その後友人に譲ったバイクです。 ひょんなことから、私の手に舞い戻 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤メイン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation