• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん.のブログ一覧

2013年10月05日 イイね!

明日はお台場に行きます。

明日はお台場に行きます。









今日は、小雨まじりで肌寒いですが、体調崩してないでしょうか?


こんにちは、きくりんです。

自分が、風邪で体調崩してます・・・ゴホッゴホッ(涙)



先週の、JZミーティングのドレコンに続いて、明日はSHOW UP主催のドレコンエントリーの為、

お台場に行きます。


以前から、参加してみたかったので、今回はエントリーしてみようと思ってはいたのですが、

事前エントリー締め切りまで悩んでいました。



何故なら、外装の状態が悪いのと、内装に手を加えられなかったので・・・



SHOW UPと言えば、カスタム製作やカスタムペイントなどを手掛けているショップさん。

そんなショップさんが主催しているイベントとなれば、バリバリにカスタムされている

マシンが多いのではないかと言う印象があるんですよ。



それも、審査方法が現地での一般投票では無く、雑誌社やメーカーの方が審査するみたいです。

そう言う方達だから、きっと細かい部分にも目を向けられるんでしょうね。


自分のは自己流自己満仕様、専門家の方達からどの様に見えるかはわかりませんが、

少しでも興味を持たれて、1人でも多くの方達が見て行ってくれ、

印象づけられたら嬉しい限りですね~!!








と、言う事で、事前エントリー締め切り最終日に、エントリーしちゃいました。






明日は、一日¥8000円の駐車場代を払ったと思って、イベントを楽しんで来ようと思います!!



また、人間観察かなぁ~(笑)



Posted at 2013/10/05 12:06:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

1JZミーティング 初ドレコン

1JZミーティング 初ドレコン









昨日は、久しぶりに富士スピードウェイに行って来ました。

顔も日焼けするほどの、天気の良い一日でした。


行きの道中、高速で落とし物をすると言うアクシデントもあり、

そんな状態で参加した、1JZドリフトミーティングでの、

「こだわりコンテスト」。

ドリフトのイベントと言う事で、現地はマーク2とチェイサーが多く、クレスタやソアラが交じる中、

80スープラが3台に70スープラも1台居ました。



皆さん、過激な走りでギャラリーを賑わせてます!!



個人的には、ソアラ乗りの方達の走りが過激で好きでしたね~。


その中で、マジョーラにオールペンされている方も居たので
、休憩中に現車を拝見しましたが、

とても綺麗な色でした。

閉会式の結果発表では、ボディーカラーがマジョーラと言う事で賞も受賞され、おめでとうございました。

実は、このオーナさん80乗りの○○さんですが、

面識も無く顔もわからないのですが、名前だけは知っている方でした。(笑)



そして本題の、「こだわりコンテスト」です。

29台中、マーク2&チェイサーがやはり多く、クレスタが数台に他の車種がエントリー。

予想通り、70スープラは自分だけ・・・





完全アウェーだね(汗)







さて、どうなることやら・・・




そして、一般客も交えドレコンスタート!!

いきなり、本格的なカメラをお持ちの方に話し掛けられ話を聞くと、

その方が管理しているFBのサイトに、自分の車をアップした事があって、

多くのイイね!が付けられたとの事。

自分ではアップした事が無いので画像の出所を聞くと、

その方の友人が今年の全オフに来られ、撮ったのを見せてもらいアップしたみたいです。

自分もビックリですが、相手の方もビックリしてましたよ。

「まさか、関西のイベントで撮った車が、関東で実車を見るとは」と言ってました。(笑)





しばらく時間がたち、新たな見物人の方が見えました。



70を食い入るように見て、カメラを向ける20代の女性の方。

お連れの方と何やら喋りながらパシャパシャ!!



その後の行動を見守りました。

スワロフスキーで装飾した物を撮ってましたよ。

外装も内装も接写で・・・まぁ、女の子だからかなぁ~としか、

その時は思いませんでした。



その時は・・・





しばらく経ちその女の子、リアの下回りをパシャパシャ。

そこには、スワロの装飾無いのですが、思うように撮れないらしく、

膝を付いてまで奥の方を撮ってました。



???



思い当たるのは、ディフューザーの取り付け部分かメンバーをペイントしてあるのでその部分かなぁ~と、謎な行動。



もしや、70乗りじゃないかと思いましたね~。(笑)






まぁ、過激なドリフトも見れ、そして人間観察も見れた、楽しい一日でした!!






そして、時間も終盤に近づき、閉会式と結果発表の時が来ました。


そして、めでたく「こだわり特別賞」をいただきました!!






当日、投票していただいた皆様、本当にありがとうございました。

これを励みに、さらに進化させていきたいと思います!!



最後に、参加された皆様、主催者の皆様、大変お疲れ様でした。



Posted at 2013/09/30 09:06:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月28日 イイね!

一部分リニューアル

一部分リニューアル








9月も残りわずか。

昼間も、過ごしやすい季節になりましたね。

こんにちは、きくりんです。





明日の、1JZドリフトミーティングの「こだわりコンテスト」にエントリーするにあたり、

くたびれていた内装をリニューアルしました!!

そんなに、内装を拘っている訳ではないですが、見た目は大事なので・・・




約3年前に自作した、シフトブーツ、サイドブレーキブーツ、センターコンソールの蓋。


だいぶ、くたびれてボロボロです(涙)







作り直すにあたって、前回と同じ素材もあるのですが、

今回は、こちらを使い作成しました。↓


 


カーボン柄風の合皮。

これに、前回同様のレッドステッチで仕上げました!!






今回作成するにあたり、ミシンを購入しました。

まだ使いこなせてなく、ステッチは曲がるし縫い目も満足出来る仕上がりじゃありません(汗)


がぁ、時間も無いのでこのまま妥協する事に・・・





明日は、天気も良さそうだし、初参加のミーティングなので、色々と楽しみです。


現地はもちろん、行き帰りの道中も、きっとJZサウンドが響き渡ることでしょう!!



では、当日お会いした際は、よろしくお願い致します。












Posted at 2013/09/28 20:09:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月17日 イイね!

2ヶ月後のイベントなのだが・・・

2ヶ月後のイベントなのだが・・・














9月も半月が経ち、真夏の暑さも弱まり、過ごしやすい季節が待ち遠しいですね。

こんにちは、きくりんです。




いよいよ、今月末にせまってまいりました、


エスティーガレージ主催

ALL JAPAN 1JZ DRIFT MEETINNG 2013



その中の、「こだわりコンテスト・クラス」にエントリーし、

参加受理書も届き、正式にエントリーする事になりました。

今の仕様になってから、初めてのドレコンエントリー!!


さて、どうなることやら・・・





その翌週には、

SHOW UP 主催

SHOW UP Final ODAIBA 2013



こちらは、まだエントリーしてませんが、もしかしたらと言う感じです。














そして、タイトルの2ヶ月後の11月!!


その17日が問題の日でありまして・・・


何が?











行こうとしていたイベントが、3ヵ所で17日に開催。(汗)





IPF主催

「第7回カスタムカーコンテスト」


事前に写真審査があるが、第4回の時に本戦まで行ったが撃沈したので、

リベンジしようと決めていたんだが・・・






「みんカラオープンミーティング2013 in 山中湖」


もちろん、「みんカラユーザー愛車ドレスアップコンテスト」なんだが、

去年は、エントリー費まで払ったが車が完成せず、

行かなくてエントリー費を無駄にしたイベント。

今年こそと、リベンジを決めていたのですが・・・







「STANCENATION」と芸文社とのコラボイベント


「STANCENATION Japan G edition祭」


まだ、詳細は不明だが、シャコタン車が富士スピードウェイに集結するみたいです。






さて、どうするかなぁ~・・・


どれか、行く方いらっしゃいますか?




Posted at 2013/09/17 01:24:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

発注したけど・・・

発注したけど・・・













初めてかなぁ~、連日の投稿。

こんにちは、きくりんです。




8月も、そろそろ後半戦。

今年の夏もそろそろ終わりに・・・

なのですが、気温はまだ高く、猛暑の日々が続いておりますが、

皆さん体調崩して・・・





あっ、昨日も同じ事書いてますね~(笑)







要するに「暑いけど元気ですか?」

と、言う事です。









早速、タイトルの「発注したけど・・・」へ。






さて、ここで問題。何を発注したでしょう?







と、何故かクイズ方式(笑)









そんなの、「判るわけないだろ」











と思いの皆様、写真を見れば、もうお判りですね(笑)

と、早くも回答を出してしまったんで、本題へ。











今、装着しているweds クレンツェ LXZ

フロントは、以前リアに履かせていたのを、フロントに履かせています。

何年も前から履かせているので、リムにガリ傷もあり、

ディスク面のメッキも、部分的に腐食していているのが、

今回の発注する決め手になりました。




リムはリペア出来るが、ディスク面の腐食はどうにもならないので(涙)




そして、メーカーに発注。

3ピースなので、部品が有れば10日前後だろうと思っていたのが、




返ってきた返答は、「部品が無い」とのこと。(汗)

















「納期は、約4ヶ月ですね~」と・・・











なんでも、部材の在庫も無いので、材料を発注する事から始めるみたいです。


本当かよ。



4ヶ月も待てるかよ。(怒)




と、思いましたが、






待たないとダメなんです!!待たないと・・・






なぜなら、新品同様のリアホイールと見比べると、余計にフロントホイールが目立ってしまいますから。




なので、気長に待つ事にして発注をしました。




そんなに、部材が無いと言う事は、















まさか













2014年の、wedsのカタログから


「LXZ」が消えてしまうのではないだろうかと、心配でたまりません。(涙)




それは、困るんですよね~・・・



どうなんでしょう、wedsさ~ん?











なので、来月末のイベントは、現状のホイールで行く事になりました。






チョット、ここで報告!!


来月末、エスティ・ガレージさん主催の


「2013 ALL JAPAN 1JZ DRIFT MEETING」


に行って来ます!!



行った事が無いので、どんなミーティングなのか楽しみです。

今まで、行った事ある方いらっしゃいますか?


きっと、マーク2&チェイサーがかなりの台数をしめて、

70スープラだと、かなりアウェー感な予感がするんだけど、

もう後戻り出来ないので・・・ハハハァ~(笑)




「1Jこだわりコンテスト」に、エントリーもしたしね~!!











と言う事は、不利じゃないかぁ~(汗)






Posted at 2013/08/25 07:35:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シルビア トランクの穴埋めはんだ補修 その2  https://minkara.carview.co.jp/userid/685565/car/584560/6801695/note.aspx
何シテル?   03/21 01:00
初めまして、きくりん.です。 70スープラを2台乗り継いで十数年!! もう、こんな歳に・・・ そろそろ、落ち着こうかなぁ~と・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成4年式 ターボR パープルメタリックに自家塗装。 自作&DIYの自己流自己満仕 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
相方がオーナーなので、控えめな仕様です。 もうちょい、車高を下げたいんですがね~!!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
白 リーボック仕様
日産 スカイライン 日産 スカイライン
西部警察で3台登場したR30。 F埠頭で、ドリフトしてた頃。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation