• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

完璧な一日

昨日は
①会社の用事で神社
②初めてのユーザー車検
③ヘアカット
④S2000に乗り換えて点検


まずは①の神社をさっさと済ませて、午後は半休を頂いて②のフィット車検に出発!

正直、ユーザー車検なんぞやったことは無い!
しかも車検満了まであと2日!

という不安要素抜群でしたが、男は当たって砕けろです。
まずは検査場近くのテスターで光軸とサイドスリップを検査し、陸運局に突撃。
陸運局の敷地内をウロウロして、オロオロしながら書類作成。


緊張の検査ライン
ちなみに、検査も不安ですがそれ以前に尿意を催して我慢するのに大変でした。

結局、10分ほどで検査ラインは終了。
点検し忘れで唯一自信が無かったドラシャブーツも大丈夫でした。
えらいぞフィットちゃん、優秀だ!

結局かかった費用としては
・交通費(高速代)     1400円
・自賠責保険料       24950円
・重量税                         20000円
・検査料                           1700円
・申請用紙代                        50円

トータルで48100円なり!!やっすっ!これに往復40kmのガス代を加算しても5万円で余裕でお釣りが出ます。

一人ぼっちの初ユーザー車検は先行き不安でしたが、無事車検に合格した後の無意味な達成感は気持ちいいもんでした!


喜ぶのもつかの間、時間が無いのでダッシュで家に帰り
S2000に乗り換えて、西宮の行きつけのヘアサロン(笑)に突撃。
私「カッコよくしてください!」
スタイリスト「・・・・無理です」

なんていう涙無しには語れないやり取りをしつつ、1時間ほどでカット&お顔剃り完了
今回、顔そりメニューに鼻毛カット行程まで搭載されたようで、顔剃りの間に寝てしまってる私の鼻にいきなりハサミを突っ込まれてビックリしました。
せめて心の準備くらいはさせてほしかった・・・

カット終わってもまだまだ時間に余裕はありません。
S2000に飛び乗り、阪神高速に乗り神戸市西区を目指します


カメラの性能がイマイチ(運転中ですから、ケータイなんかで撮影はしてませんよ。はははまさかそんな)なので上手く表現できませんが、日が沈んだ後の空がとっても綺麗
ぷちマジックアワーってところでしょうか?


そして本日の最終目的地CSOに到着
目的はエンジンの異音点検(タペットっぽい音がする)、マフラー点検(火を噴く)

エンジンに関しては、調べてみてもらったところインジェクターだろうと言う事です。
メカノイズ的にもまだまだエンジンは絶好調だし大丈夫と言っていただけて安心。
でもやっぱり音が気になる…以前は絶対にこんな音してなかったので…
この辺りは購入した店にも聞いてみよう
まーた保証やらなんやらでゴネてくるんだろうけど…

お次はマフラー点検です。火を吹くのとギシギシ音がするのでリフトアップしてマフラーを見てもらう事に

何気にこのアングル大好き!

そしてマフラーを取り外そうと少し力を入れると・・・「ミシミシミシ・・・・」と嫌な音
CSO社長「あっマフラー折れてる!」
  私   「( д)  ゜゜」

サブタイコとメインパイプとをつなぐ部分がほぼ一周ぐるりと割れていました…
ちょっとカラカラ言ってるからタイコ内のグラスウールが剥がれかけなのかと思ってたら結構重症でした。

アクセルオフ時にアフターファイアするのは、この割れ目から空気を吸って未燃焼ガスと一緒に燃えてたんだろうとの事。なーるほどね~

途方に暮れてると
社長「ほな、ちゃっちゃと直しますねー」
私  「へ?チタン溶接出来るんですか…?」
社長「出来ますよ~、それに割れたからってスグ新しいマフラー買うなんて決断やっぱり出来ないでしょうし、直さないと気になって帰れないでしょ~ニッコリ」

頼もしい…周りにチタン溶接出来るところなくて困ってた(私が知らんだけかもしれませんが)のに、まさか出来るとは…頼もしい限りです。
結局1時間もしないうちに補修~取り付けまで完了しました。
社長おひとりでされてるショップですが、とても気さくで話しやすく本当に(懐事情も含めて)親身になって考えてくれる素晴らしいお店でした。
作業後も1時間以上、いろんな相談をぶつけましたがその都度今まで聞いた事のないくらい的確な返事が返って来てここなら車を預けても良いと思えるショップさんでした。

ちなみにマフラー補修は12000円でした。
単体作業で見ると少しだけ割高かもしれませんが、車両の今後の方向性も含め2時間近く作業の手を止めてアドバイスもして頂いたので、決して高いとは思いません。向こうもご飯食っていかなきゃいけないので。

今後すぐ何かお願いすることは中々ありませんが、とりあえず来シーズンのGTウィング投入はCSOさんでお願いしようかな!お金工面しなきゃ…


もちろんマフラーが直ってゴキゲンな私はお山に直行!
途中、有馬街道沿いのもっこすでドライバーの燃料補給を済ませて、ホームコースを5本ほど爆走


寒さのせいでエンジンが恐ろしくパワフリャになっているのに加え、タイヤの溝も無いので暴れまくり!
でも楽しい!
やっぱS2000は走らせないと…
その後、もうひとつのホームコースも爆走!
ほどなくして、いつものメンバーが続々集結。みんな好きね~

以上、どたばたなハードスケジュールでしたが、全てのスケジュールを無事こなせた完璧な一日でした!
長文ごめんなさい
ブログ一覧 | フィット | クルマ
Posted at 2011/10/28 17:04:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2011年10月28日 17:35
csoいってるんやね~
もうすぐO氏のデモ車S2000も出来上がる見たいやし
気に入ったみたいで良かったね!
コメントへの返答
2011年10月29日 10:16
なかなかいい感じでした~

僕も精進していきます!
2011年10月28日 19:43
マフラーやっぱりダメになってましたか(汗)
でも直って良かった(^-^)
コメントへの返答
2011年10月29日 10:16
パックリいってたわ~

次はエキマニ・・・(笑
2011年10月28日 22:19
写真キレイ^^

忙しい一日でしたね(;´Д`)

僕もS2の初車検はユーザー車検でした^^
コメントへの返答
2011年10月29日 10:17
バタバタでした…

おぉ、僕のS2は改造多数過ぎてユーザー車検は通す自信なし(笑
2011年10月29日 1:03
写真、いいですね!!
僕もCSOのリミッターカット付けました。
安くていい商品がいっぱいありそうですね!!
コメントへの返答
2011年10月29日 10:18
とても理にかなったものづくりをされているのがヒシヒシと伝わってきました

オススメですね~

プロフィール

「@tomo87 さん
昨日は8台ほどでした〜
日曜は雨なので土曜に来る人多いかと思いましたがそうでもなかったです🥹」
何シテル?   08/10 09:24
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
永遠のNo1メインカー。 沢山の思い出と共にここまで走ってきた相棒なのでずっと元気に走 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
走る家宝NSX。 先輩が乗っていた某峠箱車最速NSXです。 戦う車だったので、オーナー ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット練習用マシン 現代のスポーツカーの完成度は異常です。 こんな完成度の車が30 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロードスターの後継としてやってきた峠スペシャルマシン。 NAロードスターより100kg ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation