• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

係長レーシングのブログ一覧

2019年03月10日 イイね!

思いがけず夢が叶った

こんばんは、係長です。


実はベンツちゃんのATが無事死亡しましてAT載せ替えしてもらえることになりました。
やったぞー保証内に壊れた!でかしたベンツちゃん♪


急なトラブルで代車が無いとの事でしたが、通勤車がないと非常に困るのでお願いしたところ修理から上がりたての車両を貸してもらえる事になりました。

alt
フォルクスワーゲン ゴルフ6カブリオレ!

以前から街乗りに4シーターオープンってカッコいいな~なんてひそかな憧れを抱いていまして

新婚旅行ではミニクーパーのカブリオレを1週間借りて北海道一周したほど!
初代BMWクーパーカブリオレはオートマ(CVT)がイマイチでしたが、ゴルフ6は7速DCTなので文句なし!

峠ではパドルシフト使いならスイスイ走れるし、VWらしい少し固めの足回りでとっても気に入りました!

alt

サイドシルエットが本当にすっきりしていてカッコイイ!


1.4リッターツインチャージャーエンジンはめちゃくちゃパワフルで街乗りではこれ以上のパワーは不要!

alt

幌を閉めてもルーフラインが美しい・・・

そしてこの幌、静粛性むっちゃ高い・・・風の音なんて聞こえないしハードトップと遜色ない遮音性にビックリ。
開閉も10秒前後とこの大型幌の割には死ぬほど速い!ロック解除も不要。
屋根を開けると自動でシートヒーターと暖房がフルパワーになるのも嬉しい心遣い。


これは・・・とってもいい車・・・


ゴルフ6はGTIを結構乗り回しましたが、断然カブリオレのほうが気に入りました!
ゴルフ6はパワフルだけど、足硬すぎて街乗りする気に全くならんので…

やっぱりVWのハッチバックは、ホンダのコンパクトカーの上位互換の感じがして凄くしっくり来ます。

しいて言うなら燃費がイマイチな点。
いつもの通勤路でリッター11~15kmほど。動力性能を考えると大満足なのですがおそらくもっと重いベンツCクラスの1800ccターボ(同じ通勤路でリッター11km~17kmほど)の方が燃費良いのは意外でした。
DSGも定番の2速ジャダーが出ていましたが、フィットでジャダーは慣れているので何も気になりません笑


これは余裕が出来れば奥さんの足車に一台欲しい・・・
かなーり気に入りました♪





といいつつ、ずっと昔から気になっているクルマがもう一台あります。
alt
シボレー C-1500
クルマ好きになった中学生の頃はこの車が一番好きでした。
今でもずっと欲しい一台。
全長5.5mもなければ是非乗りたいのに・・・笑

Posted at 2019/03/11 00:07:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2019年01月10日 イイね!

本年もよろしくお願いいたします。

皆様新年あけましておめでとうございます。


皆様に遅れながらも僕も年末年始の思い出を


まずは仕事納めを済ませて、今年はやることが沢山あったので自分の用事を全て済ませて中山サーキットで走り納め。



緑ちゃんを年末走行で壊すわけにはいかないのですが、ガンバって攻めました。
速く、攻めるだけじゃなく、綺麗に綺麗に・・・でも走り終わるとやはりタイヤ表面は荒れていました...



もちろん走行後は忘年会!!徹夜で遊ぶ!?なんて前日まで言ってましたが全員ブローでおとなしく帰宅笑

2018年はいつになくサーキットを走った年でした。
今年も沢山爆走しますので、皆さん付き合ってネ!

でもやっぱり峠好き♪



ホームコースのSS1が凍結してるので、ブリザック装備のベンツちゃんで行って来ました。
ESPを解除しても、カウンターが90度以上当たるような乗り方をするとズゴーンと姿勢制御が入ります...こんなん一生振りっ返しができません。
ネットで調べると、シャシダイモードなる謎のモードにすれば完全ESPオフになるらしいので次の雪山突撃の際は試してみます。


しかしブリザックVRXグリップ良すぎる、アイスバーンでも食う
そしてベンツワゴンちゃんはリアが重いのでトラクションバッチシ。
これはESP完全オフにすれば楽しいに違いない。。。機械式LSDどっか出てないのかな笑




雪道をちょっとだけ楽しんだら、実家にダッシュで帰宅。



家族でグレイスで温泉に浸かり、年越しはちょっとだけ贅沢してホテルに宿泊。
もう母もお婆ちゃんも正月におせち料理とかは要らなくて、ただゆっくりしたいそうです・・・そりゃそうだ。



ついでにチェイサーちゃんとMR-Sちゃんの様子を見てきました。
うん、元気元気。


親父が9月にジムニーを買うらしく、ついにMR-Sちゃんが我が家を卒業する日が来るかも。
既に嫁ぎ先も決まっていますが、出来れば2ZZを乗せてあげたかったな・・・


今年も沢山走るぞ~!

本年もよろしくお願いします。
Posted at 2019/01/10 21:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年07月20日 イイね!

衝撃の代車

こんな時間にこんばんは、係長です。


本日は仕事終わりにいつもお世話になっているショップに車検のお願いに行ってきました。


そして出された衝撃の代車。




スズキ アルトワークス!

何が凄いって

1オーナー
実走行23500km
フルオリジナル
ガレージ保管

の超極上マシン!

もちろん代車で使用しているわけではないのですが、一度乗ってみて欲しい!とのことで特別に代車として出してもらえました。





乗るとボディが軽い・・・フィットより数百kg軽いボディとターボエンジンで無茶苦茶速い・・・売り物なので全開には出来ませんが、ハーフアクセルでもグングンスピードメーターが上がっていきます。




ポテンザRE87って何・・・聞いた事もない笑




パワーステアリング!!ってリアウィンドウに書くくらい珍しい時代の車なのかな?






この時代のデザイン、走り、素晴らしいものがあります。



ちっちゃくて元気なクルマは大好物なのですが、アルトワークスは今までどうしても縁が無くて所有する事ができませんでしたが、これはヤバい。
ハマりそう・・・僕が欲しい笑


フォトギャラもどうぞ!
Posted at 2017/07/20 04:34:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年09月06日 イイね!

いつだってホンダはどこか抜けている

こんばんは、係長です。



突然ですが皆さんyoutubeって見てますか。


僕は結構好きなタイプで、時間があればいろんな映像を見ています。


もちろんクルマ好きなので、もっぱらクルマ関係の映像ばかり見ているのですが特に注目なのが自動車メーカーが公式動画として公開している動画たち。

いろんなメーカーの特色が出て面白いんですよ!




日産はGT-Rの長編CMやリーフを使った旅動画、はたまたSuperGTのハイライトなど多方面で日産車の魅力をアピール!






スポーツカーの名門、ポルシェは新型車のアピール動画もさることながらやはりモータースポーツ系の動画が多く、ファンを楽しませてくれます。





一方、我らが愛するホンダは・・・・



・・・・・なんやこれ・・・・・・





Posted at 2016/09/06 23:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2014年07月20日 イイね!

諦めきれないストレート6への思い

こんばんは、お久しぶりな係長です。


先週のお休みは、某所の先輩にあたる人の仕事場に仕事の邪魔をしに行ってきました。



目的は、ある一台の車に会いに。
以前から見に来いよ!っていうか買いに来いよ!と言われていました。



いざご対面。もちろんスカイラインじゃないよ笑
シャッターガレージ保管だと言うのに専用カバーまで掛けられています。
大事にされているのが伺えます。



この堂々たるお姿!
これぞBMWです。E36型がイチバン好きです。

オーナーの先輩はユーロカップでも優勝経験のあるすごいお方。

このBMWも、エンジンはノーマル、マフラーもノーマルながらその他は玄人好みながら凄い一台です。



リアホイールのバランスウェイトの貼り方…まさにレース関係者しかしなさそうなアルミテープ貼り。なぜこんなことするのかは皆さんご存知ですよね!

ガレージにちょこっと見えるのは、M3CのS52エンジン!





気づけば白い車ばっかり笑


リアのエンブレムがないので、もはやM3なのか318isのM3仕様なのかも分かりません。





アーム類:フルピロ
F:F50ブレンボ
R:ロータスブレンボ ワンオフ前後ブレーキバランサー付
ワンオフ純正形状Fフェンダー(FRP製)
純正形状カーボンボンネット
ワンオフサスアッパーマウント
レカロSP-G2脚 (ワンオフレザー、ブラックアルカンターラクロスステッチ仕様)



完璧に計算されたワンオフブラケットでこのキャリパーとホイールクリアランス
355ローター(だったかな?)を17インチのTE37に押し込む男前スタイル



完璧すぎる。
見た目は車高を落としただけの3シリーズクーペなのに、マフラーまで純正なのに車の端々から速さへのこだわりが感じられます。


ファイナルを3.1から3.9に変更しているので、某有料道路では4速ホールドとか・・・これはちょっとクロス過ぎるかも笑


いやー良い物見せてもらいました!


でもオーナーは「もう見るのも嫌!早く持って帰って!」だそうな・・・



そして極めつけは



フレームだけのM3!
この写真だけで、タダモノじゃないフレームなのが分かると思います・・・
これで街中走れたら熱すぎる・・・




当たり前のようにフレーム貫通ロールケージ。これは乗ってみたい・・・

しかしオーナー曰く「邪魔!!!」



ほかにもE36用ミッションやらスペアパーツがゴロゴロ転がっていました。
まさにBMWのための隠れ家。

良い目の保養になりました・・・見学後は一緒にご飯食べて、談笑して解散!

仕事中に4時間もお相手してもらってありがとうございました!


いつか大金握りしめて、この3シリーズクーペを迎えに来たいですね。



そうだ、言うの忘れてました。

当然皆さんお気づきでしょうが、もちろん車両はE36型M3Cです。

ワイヤー式の6連スロットルの絶品エンジン。いつか手に入れたいですね。


さぁ明日早く起きれたら近場の某所に遊びに行こう。おやすみなさい~
Posted at 2014/07/20 00:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
昨日は8台ほどでした〜
日曜は雨なので土曜に来る人多いかと思いましたがそうでもなかったです🥹」
何シテル?   08/10 09:24
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
永遠のNo1メインカー。 沢山の思い出と共にここまで走ってきた相棒なのでずっと元気に走 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
走る家宝NSX。 先輩が乗っていた某峠箱車最速NSXです。 戦う車だったので、オーナー ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット練習用マシン 現代のスポーツカーの完成度は異常です。 こんな完成度の車が30 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロードスターの後継としてやってきた峠スペシャルマシン。 NAロードスターより100kg ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation