• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

係長レーシングのブログ一覧

2019年05月01日 イイね!

さよならフィット

こんばんは、係長です。


やっとこさ重い腰を上げてチェイサーを引き取りに行って来ました。

置き場所の関係でフィットちゃんとお別れです。



まずはP宅に行ってフィットを引き取り。8ヶ月放置したのでバッテリーは完全に上がっていました。つなげても暫らくはクランキングすらせず…

フィットの横には2週間だけ僕のものだったNCロドも笑
NCロドスタも乗ってあげればいいのに…MTケース割れでまだまだ修理は先になるそうです。


いきなり実家にワープ!
しかしフィットは快適そのもの。独身のままだったら絶対乗り換えていません。高速も100kmまでで巡航する分には静かで乗り心地も快適。
こんな安いクルマでこんな良い車には出会えた事がない。



最後は両親と祖母を連れて焼肉食べにドライブ。
最後のドライブは土砂降りでした、雨好きな僕らしいラストドライブになりました。



回収したチェイサーもバッテリー上がってましたが、こちらも走って充電すれば速攻で元気に♪


フィットちゃん本当に今までありがとう。これから親父の足として活躍してネ。




PS





諸事情により我が家の可愛いタヌキちゃんが丸坊主になりました笑

首から上だけそのまま・・・スッキリしたけど、甘えてくるたびに笑ってしまう・・・

Posted at 2019/05/01 22:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2018年08月31日 イイね!

生きる事は変わる事

こんばんは、係長です。


人間、生きていれば必ずいくつか変化のときが訪れますよね。


否応無しに訪れる変化もあれば、自分で選んだ変化もあります。



今回の変化は、後者です。

周りから色々変え過ぎやろって突っ込まれる事もありました、たまにはこんなに色々変化してみるのもいいかなと笑


①まず携帯を替えました。
4年使ったiphone6からiphone8へ変更。
奥さんの分もiphone5Sからiphone8plusへ。

バッテリーの劣化により本気で使うと1時間も持たないiphone6ちゃんでしたが、至極快適になりました♪



②住む場所を変えました。
仕事場までの通勤が40秒から40分になりました笑
引越しでバタバタしていましたが、やっとネット回線も繋がり落ち着いてきました。
そこでこのブログです笑



③足車を替えました。
我が家に新車でやってきて12年。距離にして22万3000km頑張ってくれましたがCVTがいよいよおかしくなってきたのと長距離移動がこれから増えると思われるのでもう少し運転が楽なクルマが欲しくなりまして…



奈良ニュルに行ってみたり






石川県に行ってみたり





雪道に突撃してみたり





絶景ドライブしてみたり




どこにでも気楽に連れてってくれる最高の相棒でした。

まだ車検が1年以上残っているのでP宅で余生をゆっくり過ごしてね。

今まで本当にありがとう。これからもたまに活躍してね笑




次のクルマは…テンパチFRターボ。
これだけ言えばいい響きの車です笑



憧れのターボ車が足車になりました。
これからコイツで爆走していこうと思います。





さぁ次は何を変えようかな!?



















PS.


④2500ccFRターボも増えたりして・・・

Posted at 2018/09/01 00:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2017年12月03日 イイね!

久しぶりのホームコースへ

こんばんは、お久しぶりです係長です。


最近プライベートもへったくれも無いくらい忙しくブログが更新できていませんでした。



そんな中でもしっかりと遊ぶには遊んでいます!

つい先日、2週間後に迫ったセントラルサーキット6時間耐久レースの打ち合わせをしようということに。

まだ車両メンテどころかブレーキパッドの銘柄すら決まっていません笑

タイヤだけは準備しています…



打ち合わせ後は峠に走りに行こうか!とみんな誘ったら
「寒いし走らん」
「ノーマル足だしフェンダー当たるとだめだから走らん」

などなど寂しい御言葉・・・


それならNSX出す意味もないとフィットで打ち合わせ場所まで移動。



途中、のんびりフィットで移動していると高速でアストンマーティンヴァンテージとボクスターSにぶち抜かれる…

これはgo244くんとSくんやなって事で追撃を開始


21万kmオーバーのフィットちゃん頑張りました・・・しかしオフィシャルカーに頭をさえられバトル終了。


打ち合わせをするべく集合場所に集まると・・・・

係長以外全員スポーツカー!


やられました・・・またしても一人ぼっち・・・


全部は写っていませんがこの後ろにロードスターとBRZもいます。

たとえ英独の一流スポーツカーが並んでいようともフィットちゃん、胸をはっていけ。。。


打ち合わせという名のほとんど飲み会のようなおしゃべりを済ませて、さっさと峠へ




峠にアストン、ポルシェ・・・中々痺れるラインナップ。


調べたら日本に37台しかない限定ボクスターやないか笑



国産勢希望の星、たかゃんのBRZ
車高高すぎや・・・



244くんのご好意でアストンを峠で全開ドライブしましたが、さすがスポーツカーの故郷イギリスの車。
こんなGTカーっぽい見た目なのに、しっかりとスポーツカーでした。

ハイグリップは履いていないのに信じられないくらい安定して曲がるし、ブレーキも初期タッチの感覚に慣れればしっかり効く。
そしてフロント荷重で曲げればあとはアクセルで向きを変えられる。
更にガンガン踏んでいくと電子制御に停められるけど、完全OFFにすればありゃあ思いのままですわ・・・

6MTも相まって最高に楽しいFRでした。

アメリカンなV8も回せばイタリアンっぽい情熱的なサウンドでやる気十分。

冬の食わない路面でもかなり楽しめました。

乗せてくれてありがとうgo244くん!


しかしまぁ最近の峠はバブリーですこと・・・
Posted at 2017/12/04 00:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2017年01月08日 イイね!

お正月休み爆走ツアー

明けましておめでとうございます。
いつも僕の峠ブログなんていうニッチなもんを見てくれてありがとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。



峠ブログなんていっときながら早速書く内容といえば旅の記録です。


今回の年末年始は、仕事を始めて以来最長のお休みをいただけました。
その分年末は死ぬかもしれないくらい忙しかったので、いい休養にしたいなと。

僕の場合、いい休養というのは身体を休めるものではありません。
全力で遊ぶ事を意味します。




今回は13連休という信じられない奇跡のミラクル休暇、これは体力の続く限り遊ばねばなりません。全ての日程をご紹介するとブログが死ぬほど長くなるので駆け足でご紹介です。

僕のプライベートなんぞ知ってもみんな何の得にもならないけれど、まあまあせっかく開いたページだし?見ていきません?笑



今回の正月休みは結婚して初めてのお正月。
お互いの両親への挨拶という重大なイベントが待っています。


年末走り納めのロードスター爆走企画の翌日、実家の高知県に向かいます。



太平洋からのぼる初日の出。
いつに無く天候にも恵まれ、最高の日の出が見れました。
もちろん毎晩親族と酒盛りです。高知県とはそういうところです。
太平洋側の海の幸を沢山食べてデブる。

↓↓↓

年が明ければそのまま、嫁さんの実家(鳥取県)に突撃。太平洋側から一路日本海側へ向かいます。
嫁さんの実家でもおいしいお料理を沢山振舞ってもらって、またもや酒盛り。
本当に有難い事です。。。
日本海側の海の幸を沢山食べてデブる。

↓↓↓

嫁さんの実家でゆっくりした後は大阪に戻る
渋滞を避けた為、大阪に戻ったのは夜11時ごろ。
翌日5時半には嫁さんリクエストの石川県へ旅行へ出発!
大阪の滞在は6時間少々・・・

↓↓↓
石川にて観光  

兼六園 この後21世紀博物館も行きました。



10年前にアルテッツァで来た時は悪天候で入れなかったなぎさドライブウェイ
やっとリベンジ達成
嬉しくて3往復しちゃった・・・


能登半島最北端もしっかり到達。
画像は近くにある軍艦島です。
雪道走れると期待して石川まで行ったのに大阪よりあったかいと言う悲しい現実に突き当たりました。
1泊2日で石川県を堪能した後は、夜中に大阪に戻り就寝


↓↓↓

翌日、奈良にプラっとドライブ
月ヶ瀬温泉でダラーリ


のどかでいいところでした。
道の駅のおばさんたちも皆優しい!


某ニュルにももちろん立ち寄りました。

このコースは・・・超楽しいけれど車高が低い僕のS2000では無理な気がする・・・
ハーフアクセルで走っても1300ccのフィットでも結構な速度が出てしまう

↓↓↓

翌日、いつもの京都のカフェで美味しい朝食を頂き
僕が宇宙イチおいしいと思ってるオムライスを出してくれる福井県のお店まで片道4時間ののんびりドライブ

↓↓↓

そして今日は嫁さんがおらんので軽く雨のドライブして、帰ってきてゆっくり映画鑑賞



いやー駆け足で紹介しても長いブログになってしまった。

大阪→高知→鳥取→大阪→石川→大阪→奈良→大阪→福井→大阪
総延長3000kmの長旅でした。よく頑張ったフィットちゃん。



そして明日、恐怖の連休最終日です。
久々にS2000でおはみのに行こうかな、道が乾いていればいいけれど



雪が無くまったく雪ドリいけてませんが、やっと今週あたり降りそうですね。
ロードスターの準備もしなきゃ。


本年も、本当によろしくお願いします!

フォト
Posted at 2017/01/08 23:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 旅行/地域
2016年05月23日 イイね!

1泊2日実家帰省ツアー

先週の平日のこと、ふと祖父母の顔が見たくなり嫁さんと実家に帰省していました。


午後6時に仕事を終えて、そのまま着替えて六時半には出発。

3時間半ぶっ飛ばして実家に到着、その後爆睡。



翌日は朝から結婚式後の挨拶で親戚宅を回って




ついでに美味しいパフェを食べに超田舎まで



田舎のワインディングパラダイス具合はたまりませんな





女子力の高い親父のオススメだけあってカナリ美味しかったです。

景色のいいところでノンビリ過ごすのは本当に良いリフレッシュになります。


その後実家に帰り



CR-ZとMR-Sに乗り換えてこれまた近所のワインディングに。
ここは道もよし、走ってよし、眺めよし、文句の付け所の無いお気に入りの峠です。
程よく狭くてスピードが出ないのもポイント、ガードレール突き破ると100m以上したの海へダイブしますけど笑

スーチャー付CR-Zは71R装着で益々戦闘力アップ、MR-SはZ2☆装着で楽しさアップ!

こんな二台をその日の気分で乗り換えて遊んでればそりゃ親父も楽しいだろうなぁ




古い写真を見ていたら、6年前にも同じ場所に来ていました。

親父も今のCR-ZとMR-Sの二台体制の方がよっぽど楽しいと言っていました。
コンパクトスポーツがこんなに楽しいもんとは知らなかった、車は値段だけじゃない事を思い知ったと。





ガレージもずいぶん様変わりしました。
さらにMR-SとCR-Zの間にNboxが入っています。2台用ガレージに無理矢理3台突っ込むという・・・笑




同じく6年前のガレージ。
写真に写ってるアルテッツァも軽トラもアクティも911もみーんな今は乗ってない。
S2000だけが残っているけど、これからどんな風に変わっていくのか楽しみですね




最後は家族総出で晩御飯食べて、都会に戻ってきました。

体力的にはかなり辛く、精神的にはかなりリフレッシュになる良い帰省でした。


また無理してスケジュールあけて帰ろうと思います。




Posted at 2016/05/23 09:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「@tomo87 さん
昨日は8台ほどでした〜
日曜は雨なので土曜に来る人多いかと思いましたがそうでもなかったです🥹」
何シテル?   08/10 09:24
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ナンバーワン愛車。一生乗ります。 初めて買った感動を今でも覚えています。 それから沢山 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
高嶺の花すぎて買う想定すらしてなかったNSX。 運だけで手に入れました、めちゃくちゃ良い ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット練習用マシン 現代のスポーツカーの完成度は異常です。 こんな完成度の車が30 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
サーキットの事は全て忘れて作った峠スペシャルマシン。 非力だけどエンジンサウンドとコー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation