• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

係長レーシングのブログ一覧

2015年04月14日 イイね!

おはみのに突撃

こんばんは、係長です。


ちょっくら寝付けないのでブログを書いています。



中々忙しく日々を過ごしていて、あっという間に前回のブログから一月がたっちゃいましたね。

峠はもうすっかりシーズンイン。



それに備えてS2000も順調に仕上げてますが、それはまた今度。



今晩はロードスターのお話。


正月に新品を入れたZ2☆が無くなったので、またタイヤを同じ銘柄のものに履き替えました(8分山中古)

なのに天気は連日の雨・・・


天候をうらんでも仕方ありません、雨でも関係なくおはみのに突撃してきました。



路面はもちろん、ウェット。
驚くべきことにロードスターしかいません笑
フルウェット路面なのに皆さん元気ですね!

しかし一番元気だったのはウェット路面でもグリップするZ2が楽しくて何本も走り回ってた私です!
Z2☆はつくづくコントロールしやすいタイヤだと実感できます。
RE71Rもきになるけど、暫くはZ2を使い続けようと思います!
NAロドで本気の速さ求めても車両が悲鳴をあげるだけです笑



ここで参加車両をご紹介。
もはや居ない時のほうが少ない!?超常連さんのNAロードスターです。
公私共に仲良くさせてもらってます!
ピンソタイヤがグリップすると喜んでおられました…そんなに食うのかな笑



出会ったときはドノーマル。
そこから車高が落ち、ホイールが替わり、タイヤが替わり、デフが付き、キャンバーも付く・・・どんどん走りが楽しくなる方向に進んでいますね!
いい傾向です!
こうやって一つ一つパーツを入れてステップアップしていく瞬間が一番楽しいと思います。



NS2Rを一瞬で使い切る、これまたおはみのでは常連さんのNC
NDを速攻で発注したらしく、納車が楽しみですね!
是非見せてもらおーっと



ディーラーに持っていったらナンバープレートが凄い角度に変更されていた我がNA
もはやカメラ目線ともいえるナンバープレート角度・・・
おニューのZ2でウキウキです、乗り手も思わずアクセルに力が入ります!



少しだけ遅くに登場したアバルト595!
最小排気量ながら最もハイパワー、ハイトルク!
デュアロジックトランスミッションにZ2装備で死角なし!オシャレだな~
しかもモテるという最強の車。



個人的にお気に入りの一枚。
塊感が出てて凄くかっこいい!
リップとミラーのおかげでよりキュッと見えます。
これでいて走りもド派手なのでカッコイイ限りですね




〆はロードスター3台で山奥でひっそりと営業しているピザ屋さんに。
ピザをご馳走になっちゃいました、社長ご馳走様でした!



と、こんな風に面白おかしく生きております。

また寝付けなくなったらブログで私生活をご紹介します・・・


おやすみなさい!






Posted at 2015/04/14 01:41:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年03月02日 イイね!

ゆっくりと時間の流れる週末

こんばんは、係長です。

最近あったかくなったり寒くなったり、過ごしにくいですねぇ。
今日も大阪は雨です。


今週末の出来事でも。



金曜晩はいつもの峠へ。
最近他の峠から遊びに来る人やら、新規に走り始める人が多いのですが事故も多くてそろそろマナーを教えなければいけませんね。

今日仲間からの報告で新たにクラッシュした形跡も見つかったようなので・・・(大体の事故車両のめぼしは付いていますが)


峠を楽しむのもいいですが、あんまり無法者の集まりみたいなスポットになっても困ります。今週末はその辺しっかり話してきましょうか。





土曜日はたっぷり睡眠を取れました。
朝から遊びに来てくれた彼女を連れてランチに行くことに。

ロードスターに乗って箕面のご飯屋さんまでおでかけ。(CRZは友人宅に置いてるので・・・)


食後はそのまま帰宅するつもりでしたが、あまりにお天気が良くてポカポカしてたので予定を急遽変更。

箕面の山までドライブをしてきました。



某ダムで一休み。
車が何台か止まってましたが人っ子一人いない。みんなどこで何してんだろう・・・
釣りかと思ったのに誰も湖面にはいませんでした。




食後すぐのドライブなので、楽しいくねくね道もペースを落としてゆっくりゆっくりと。
クラッチもショックを出さないように、ブレーキもカックンにならないように、エンジンも回転数を上げずトコトコ走れるギリギリの領域で。
こういうのんびりしたドライブも意外に楽しかったり。
そんなところもロードスターの魅力なんでしょう、S2000はついVTECエンジンを回したくなりますから笑




そのままゆっくりドライブしていると、思いがけない絶景スポットにたどりつきました。
箕面のご飯屋から10分ちょっと、自宅から30分もかからずここにはたどり着けるでしょう。このアクセスの良さは素晴らしい、今度からちょくちょく来ようと思います。


結局、箕面を抜けて423号線沿いのバイカーが集まるファミマでコーヒー買って引き返しました。
帰り道は少しだけペースを上げてワインディングを堪能。

それでも日差しの暖かさでかなりゆっくりペースだったと思います。
帰りの新御堂筋の眠いこと眠いこと・・・



思わず家に帰ってから数時間お昼寝しちゃいました。



夕方に起床して、梅田でお買い物した後に北新地でちょっといい晩御飯食べて酔っ払って良い気分で寝ました。


中々充実した週末でした!その反動で日曜はほとんどを寝て過ごす始末・・・


明日からも仕事頑張ろう。



最近スマホ撮影ばっかですいません・・・寒いのでカメラ構える気にならんのです笑


あったかくなったらまたカメラで一杯写真撮ります!



Posted at 2015/03/02 02:05:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月22日 イイね!

古い走り仲間がとんでもない車両に乗ってやってきた

こんばんは、係長です。



まだまだ寒い時期が続きますが、私のよく行く峠は凍結防止剤も無く問題なく走れます!ただし、目的地までの道が凍結防止剤まみれなのでS2000はもう暫く冬眠。


ロードスターのタイヤをZ2☆に交換して峠を走ったところ、そのグリップの高さに世界が変わりました。



古きよきRE01Rが忘れられず、Z2☆をサーキットで試したときもあまりパッとしない印象でしたので昔のBSへ思いをはせるばかりだったのですが、峠でZ2☆を使ってやっと過去と決別できそうです。

それがあまりに嬉しすぎて、死ぬほど峠を走っていました。
走りすぎてボンネットから煙がモクモク上がるくらい走っていました笑
グリップが上がったことが嬉しいのではなく、自分の要求どおりにロードスターが答えてくれることが嬉しいんですね♪


弊害として、その強大なグリップのあまりのグリップに車両とサスが負け始めている気がします・・。
車両の至るところがコーナリング中にギシギシと悲鳴をあげ、今まで何事も無く曲がっていたコーナーでサスが底付きするようになってきました。


コンビニで休憩中の一こま。綺麗なNAロードスターと一緒に(他人w)




ここ一発の速さを求める車両ではなく、運転を楽しむ為の車両なのでバネレートアップなどはするつもりはありませんがグリップが高すぎるのも考え物だな、なんて贅沢な悩みを抱えています。
でも楽しさを追い求めると、どーしてもスピードを追い求めてしまい、その為にハイグリップタイヤを求めてしまう。
どこか自分でライン引きをしなければいけませんね。
難しいところです。



そんな自分の要求通りロードスターが走ってくれた嬉しさなんて吹っ飛ぶくらい衝撃的な車が現れました。


いつものように仲間同士でくっちゃべってたんですが、
見慣れぬRX-8が元気よく走っています。



新入り君かな?なんてみんなで喋っていたのですが、なんかミョーにペースが速い。


するとそのRX-8は私の前に車を停め車内からは「久しぶり!」の声。




よくよく確認すると、昔の走り仲間でした。

顔を合わせるのは2年ぶりくらいかな?
彼は当時ワインレッドの32Rを駆り、私のホームコースの某峠でひっそりと最速クラスの走りをする人間でした。
しばらくホットハッチやらで遊んだりしていましたが、その彼がRX-8に乗っているとは意外でした。
相変わらずワインレッドのボディーカラーに少し懐かしさを覚えながら談笑しているとRX-8乗ってみる?と甘い御言葉。
最初は断っていたのですが話をしていると急に乗ってみたくなり、運転させてもらうことに。


これが衝撃でした。

コーナー1つ曲がっただけで思わず口にした言葉「この車はヤバい」


コーナーが速いとか、ブレーキが効くとか、そういう問題じゃないんです。
私が数年かけてやっとS2000で作り上げることが出来た自分の思い通りに車が動いてくれるフィーリングをこのRX-8は最初から持っていました。

”まるで遠い昔から自分の車だったような感覚”とでも言いましょうか。


人様の車を乗らせていただくときは、安全マージンを山盛り残すのですが
何の不安も無く安全マージンを限界まで切り取ることが出来る、車と人間との信頼関係がガッチリ築かれている車でした。



過去何度もRX-8は乗ったことありますが、こんな感覚を感じた事は一度もありません。車両のチューンは、車高調とフジツボマフラー、バケットシートというどこにでもある仕様。

走り終えると、速攻でオーナーに質問。
「このエイトはどこの足入れてんの?」



衝撃のオーナーの答え
「忘れた」




おぉぉぉぉいいぃぃ・・・orz


聞くと知り合いの自動車屋のツテで名古屋のBMW系ショップオリジナルサスとのこと。
今度会うときまでに思い出しといてくれよホント笑

しかし、さすが同じホームコースを夜通し走り続けた仲間。
仕事で他県に引っ越しても現役で走り続ける男が作った車。
仕上がりのレベルの高さに舌を巻きました。

フェラーリ458全開で乗ったときの数倍興奮しましたね笑


ちょっと遠いけど、また遊びに来てな!



と思ったら翌日の晩もまた他県から遥々遊びに来てました笑
さすがだ!


別の峠にも遊びに行ってますが、それはまた別のお話(眠いから)

フォトギャラもどうぞ


Posted at 2015/02/22 21:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月18日 イイね!

オープンカーに乗ってどこまでも

みなさんこんばんは、係長です。

先週末も元気に走り回ってきました。



体力の限界まで走ってきました。



まずはホームコースへ突撃。
防寒具にマフラーまで完全防備で屋根をオープン。
気温はマイナス5℃。
ニット帽を忘れたので、頭頂部だけ極寒でしたが楽しいドライブでした。
周りからの痛い視線は感じましたが気にしてはいけません。




しかし楽しくおしゃべりしていると、吹雪になってきました。乾いた雪でどんどん車に積もってきます。ここで眠気が来たため解散!午前2時の出来事。





そして午前3時に帰宅。そのまま就寝の後、午前8時に起床!
おはみのに突撃です!
マツダ率100%。HONDA成分が足りない・・・



NA率の非常に高いおはみのでございました。




路面は日陰部分は雪が溶けず真っ白。
にもかかわらず911で爆走してくる人もいたりして


その後はマクドに移動して午後2時までおしゃべりしてました、車好き同士しゃべりだすと止まりません。主婦のお茶会と似たようなもんでしょう。





その後帰宅。2時間の仮眠の後、北国へ雪道ドライブ!

現地特配員のお友達と、お連れ様で雪道ドライブで朝まで爆走していました。
ここでもNA3台にER34、良い顔ぶれでした。



残念ながら雪の量はそこまででしたが、中々楽しいドライブでございました。


さすがに体力の限界まで遊びすぎて週明けの仕事が辛いですが、これも嬉しい悲鳴ということで♪



日曜日はS2の修理も行ったのですがそれはまた後日ご紹介しますね。

整備手帳には既に上げておりますので♪


それではまた。

フォト




Posted at 2015/02/18 01:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年02月09日 イイね!

CR-Zからロードスターへ車両チェンジ&メンテ!

先日の中山サーキット以来乗っていなかったロードスターをメンテするために友人宅から引き取ってきました。




メインは3つ
・中山サーキットで使い切ったリアパッドの交換
・タイヤの裏組み
・ホイール交換


まずは、タイヤ裏組み&ホイール交換!


知り合いのツテで、綺麗なホイールを譲っていただくことが出来ました。
はるばる関東からやってきたホイールです。
ブラックレーシングの14インチ、幅とオフセットは・・・知りません笑



サイズは通しのはずですが、リアは良い感じ。
フロントはえらく内側に入ったのでスペーサーで調整するのもいいかもしれませんね!

ロードスターを購入して2年弱、やっとこさホイール投入です。
しかも私の好きなデザインで大満足。
肩肘張らず14インチってのが何よりお気に入りです。
NDが発表されても、NAのこの可愛さは色あせませんね!





ここで一つ事件


フロントホイールを外してみたときに愕然としました。
なんとブレーキパッドがなくなっていたのはリアではなくフロントでした・・・

そう、中山サーキットを走る前に新品を入れたフロントが無くなっていました・・・


用意しているのはリアパッドのみ・・・これは・・・あかんやつや・・・



なのでパッド交換作業は中止!

フロントパッドが入り次第前後交換する事にしました・・・




念のため、ということで確認したらリアパッドも・・・



ローターの外側が当たってません。
写真では分かりにくいですが、パッドの外側の摩材が剥離して飛んでいってます。

よくこんなんでサーキット走ってたなぁ・・・笑


週末の雪道走行に備えて間に合うか心配になってきましたが・・・急いで仕上るとしましょう。




ブログネタはこれだけなので、あとは我が家の猫でも見てってください



私のシャツを寝床にするのはやめなさい。
あと大和を壊さないでね・・・



いつもこうやって布団で寝てくれると助かるのに。。。










Posted at 2015/02/09 23:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「@tomo87 さん
昨日は8台ほどでした〜
日曜は雨なので土曜に来る人多いかと思いましたがそうでもなかったです🥹」
何シテル?   08/10 09:24
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ナンバーワン愛車。一生乗ります。 初めて買った感動を今でも覚えています。 それから沢山 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
高嶺の花すぎて買う想定すらしてなかったNSX。 運だけで手に入れました、めちゃくちゃ良い ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット練習用マシン 現代のスポーツカーの完成度は異常です。 こんな完成度の車が30 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
サーキットの事は全て忘れて作った峠スペシャルマシン。 非力だけどエンジンサウンドとコー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation