• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

係長レーシングのブログ一覧

2010年02月24日 イイね!

ESSE ESSE!!

ESSE ESSE!!タイトルを見てフィアット500アバルトが浮かんだ人はかなりの趣味車好きさんですね


会社の営業車が車検の為、お世話になっている工場が代車を持ってきてくれました。
特に代車なんぞ興味は無かったのですが、会社帰りに車庫を見てビックリ、ダイハツのエッセでした。
なんてことは無いタダの軽自動車ですが、スタイリングが大好きでして、安さもさることながらパッケージングも考えられていて、一時期本気で購入を検討していたほど。
色はやっぱ黄色か緑が似合うと思っていたのですが代車なのでそこまで文句は言えません(笑

あまりに嬉しかったので、会社にフィットを置き去りにしてエッセ乗って家に帰ってやりました!
しかし、通勤で乗ってみたところ(あくまで通勤で分かる範囲ですが)、動力性能としては少し拍子抜けというのが率直な感想です。自主規制ギリの58馬力のエンジンはやはりターボの64馬力とは雲泥の差があり、加速は3ATも相まって超ゆっくりです。
ただ街乗りレベルの加速ならばフラットなトルク特性のお陰で60キロくらいまでなら流れを(チョットだけ)リードできるし、何より安いしこれでいいんだと思います。
絶対的な小ささから来るフロントウィンドウの近さ、ボンネットの短さ、どこをとっても何故か和める不思議な雰囲気を持った車でした。

乗り心地の悪さを酷評されてましたが、個人的には充分満足できる乗り心地です。
っていうかフィットのほうが足硬いような(笑

たった1日だけでしたが、結構乗り回せて楽しかったです、何より幸せでした…
エッセの後にフィット乗ると、静粛性という意味ではフィットがLS460の様に感じました(笑
でもあそこまで小さいと少し欲しいな~、可愛い車はいいですね、スポーツカーもいいですが。
Posted at 2010/02/24 23:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

久しぶりの

久しぶりの長距離ドライブに行ってきました。
ホントは家から1時間ほどの所にあるうどん屋さんに行くだけのはずだったんですが、ふと気が向いたので目的地も決めずにいつものドライブコースをスイスイと♪

気づけば日本海に( Д) ゜゜
土砂降り、霙、波かぶりながらの走行と、普段中々体験できない状況の中走行できたので非常に楽しかった!!

そして今までで最高燃費23.8km/lを記録しました。
多分実測では24km/l行ってると思います。プリウスやインサイトなんかのハイブリッドも凄いですが、安くて広くてアイドルストップも無いフィットでこの燃費とは…こりゃあ売れますわなあ


下にフォトアルバムへのリンク置いとくんでよければ見てください~
Posted at 2010/02/21 01:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月18日 イイね!

早くも禁断症状

S2000を実家に置いてきて早4日。
仕事が忙しく、通勤以外で車を動かす機会に恵まれないのでそれほど気にならなかったのですが土日が近づいてくるに連れて沸き起こるこの感情…

「S2000に乗りたい!!」
購入後2週間で実家に預けたのはやっぱり不味かったですねorz
一番乗りたい時期なのに~
今はまだ寒いので(高知は暖かかったです…)我慢していますが、日曜くらいから暖かくなるらしいし、非常にウズウズしています。

そんなS2000ですが、高知で親父が非常に気に入っており乗り回しています。
実は我が家は元々ホンダ党でして、そんな親父は勿論VTEC大好き人間な訳で、気に入るのも無理ないかなぁと思いながら、どんどん走行距離を伸ばすS2000を複雑な心境で遠くから見守っています(笑
四月には帰ってくるかと思うので、それまでは我慢、我慢…

もう少し暖かくなったらバイクでも乗り回そう!!
Posted at 2010/02/18 20:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月16日 イイね!

しばしのお別れ

しばしのお別れ以前から父より「S2000貸してくれ、どんなもんか乗りたい」と再三の催促があった為、土日を利用して実家の高知県にS2000を移送してきました。
最近まだまだ寒くて乗る機会もないし、暖かくなっても暫くは花粉症で一切外出できなくなるから、今のうちに乗らせておこう、というのが本音ですw

しかし、いざ高知に帰ってみると非常に暖かく、絶好のオープン日和…
土日に高知県内をS2000で移動するときはずーっとオープンで走ってしまいました(死

久々の帰省なので地元の親友とプチツーリングに行ってきたのですが、そいつはちょっと珍しい車に乗っておりまして、それが写真のパンダなのです。

購入時からチタンマフラー、OZアルミ、ダウンサスが入ったやる気のパンダなのですが、ボディ剛性もかなり出ており、非常に楽しいです。
1.2リッターであることを忘れさせてくれる元気なエンジンと、デュアロジックのリズミカルな変速はついつい微笑んじゃうほど楽しくて、ついつい全開にしてしまいます。
これがイタリア車の醍醐味か!!と再認識させられる素晴らしい車です。
特に3速からブレーキングしながら2速にダウンシフトした時の回転合わせは感動物です。国産でどうしてこんな味が出ないのか、考えさせられます。
フィットも軽さがあるのでハンドリングは(同クラスの中では)中々良いのですが、軽快なのにしっかりタイヤが接地して安定しているあの味はパンダ独自の物です。

さすがイタリア庶民の足だけあって燃費も非常に良く、街乗りでリッター17km/l前後
ちょっと遠出すれば簡単に20km/lを超えます。
この楽しさと経済性の両立、見事です。
ただし信頼性に少々陰りが見られ、度々メーター内の何かしらの警告等が点灯しますw
でも、警告等が点灯するだけでエンジン掛け直したら消えるので、○○が動かない!!といった故障は無いみたいですし、本人は気に入っててるとの事なので、問題ないと思いますw
イタリア車は、なんか愛着持って接するオーナーに行き届く可能性が高い気がする。
逆にそうじゃないとやってけないのかしら?
Posted at 2010/02/16 20:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月07日 イイね!

お気に入り車その1

僕の趣味の一つに中古車あさりがあります。

もちろん頻繁に車を買い漁るのではなく、ネットで中古車を探して自分の好みの車を探し出し、これを買ったらどこに出かけようとか、色々妄想することです。
非常にコストパフォーマンスに優れ、尚且つかなり時間をつぶせますw


そんな僕が最初にオススメするのがこの車。
ルノー傘下ダチア社のロガンという車です。


この普遍的なフォルム、堪りません。
どこを見ても特筆すべき箇所は無く、ブランド知名度も低く、パッとしない車ではありますが、見た瞬間にビビッと来ました。

普段の足としてガンガン乗り回せそうな感じがまたそそられます。
日本車もガンガン使えるんですが、何かピンと来る物が見つけられずにいます。

ロガンの1.5リッターディーゼルエンジンをMTでガンガン操って乗りたいです。
カングー(先代)といい、ルーテシアといい、ルノーはいい車作るなあ…








Posted at 2010/02/07 23:18:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 購入妄想記 | クルマ

プロフィール

「@隼77 さん
こう言う車で路面のギャップを気にせず爆走するのも楽しそうですね〜✨」
何シテル?   05/26 15:27
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 2 345 6
78910111213
1415 1617 181920
212223 24252627
28      

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
一番大好きなメインカー。 社会人になって初めて自分のお給料で買った車。 ずっとここまで ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
運だけで手に入れたNSX。 先輩から峠で一番速かったNSXを譲ってもらえました。 S2 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット修行マシン 仲間内で同じ車買って遊ぼう!ってなって買いました。 実車に乗って ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
峠スペシャル。 サーキットではなく、峠を120%楽しめるように。速さよりも気持ちよさ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation