• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

係長レーシングのブログ一覧

2012年05月11日 イイね!

盗撮カメラ購入

今までいろんな走行シーンを色々撮影したりしてたんですが、ちょっとだけ本格的なヤツを買っちゃいました。


最近はカメラのテストがてら色んな車に貼り付けまくっているので、通行人から変な目で見られます(笑


どんな感じかというと



こんな感じ。
広角レンズとの相性は上々。

んでもって、夜になると



こんな感じになります。
予想より綺麗に撮れてるし風の音も結構入りますが、それよりもエンジンサウンドがしっかり録音できてるのが好印象!


こっから先、S2000は急速に速度を落としてます。いやホント。人を疑うなんてしちゃいけません。
Posted at 2012/05/11 08:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

ダメだった

先日のブログの翌日の出来事。



驚きの貧乏チューンで修理したMR2ですが、絶好調でした。

ブーストもがっつりかかる。
ガンガン踏んでいける。


調子に乗って街乗りもMR2でしちゃったりなんかして。


コーナンでお買い物を済ませ、快調に1速全開!
おっと信号が赤信号に変わっちゃった。アクセルオフ。

「ポーーーーーン!!!」(かなりの大音量で)





・・・・・・・・・・・・・・何かが壊れたな・・・


ん、ブーストもかからないな・・・・パワーも無くなった


心当たりしかない・・・・・





恐る恐る自宅に帰りエンジンルームを見ると



やっぱりね!

エンジンルームの熱でビニテがびちゃびちゃになって粘着力が落ちて、アクセルオフ時の圧力に負けちゃいました。



ってな訳で今度はもっと強力なテープで2倍以上ぐるぐる巻きにしてやりました。


すると取り付け用のネジが入りませんでした。


しょうがないので、全部ほどいて、ネジを差し込んだ状態でぐるぐる巻きにしてやりました。

今度は取り付けるための工具が入りませんでした。

もう嫌になったので修理をあきらめました・・・


火曜日くらいには純正リサーキュレーションバルブが到着するので放置放置!


ってな訳で、貧乏チューンは敗北しました(笑
Posted at 2012/05/06 20:29:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2012年05月01日 イイね!

MR2ぶっ壊れ+バカ修理

つい先日、MR2をオイル交換したんですよ。
トヨタ純正キャッスルからレッドライン10W40に。

するとどうだろう…ブーストがかからない??

いや、かかるけど以前ほどかからない。

以前は純正ブーストメーターを振り切るほどブーストが掛かっていたのに、今は半分からちょっと上くらい。
もちろんその分パワーも明らかに落ちてる
まぁオイル交換は関係ないだろうけれど、このタイミングでかよ・・・


んーーーー??なんでだ??
あと、バックタービン音がしなくなりました。
でもブーストはある程度はかかる。



んーーーー???



正直ターボ車なんぞ全く分からんわけですよ。
いっちょまえにエンジンルームをチェックしてみるも、目だった以上は無し。


これは困った・・・まぁ古い車だからちょっと機嫌悪いんだろう!がっはっは
でもまぁ、峠走るとクラッチフルードが沸騰してペダルが帰ってこない事があったのでクラッチフルードを交換しに元職場へ。



仲良くしてもらってるピットマンに症状を伝えると
「んーーーーブローオフが怪しいね、ちょっとエンジン吹かしてみて~」



・・・・・・


「確かにブローオフっぽいね、過給が始まってから圧が逃げるはずなのに負圧の状態で既に圧が逃げてる感じ」

ブローオフ開きっぱなしなのかな??

なんてブローオフを触った瞬間・・・・



ポロッ




・・・・・・・・え?



ブローオフへの配管が劣化してそこから圧が漏れてました…

画像は配管を完全にちぎったところです。

なんとかメクラをすればブローオフは死ぬけど普通に戻る。
でも形状的にメクラが簡単には出来そうにない。
色々とピットを物色してくれて、見つかったのはなんかのキャップ!

取り付けてみると「おお!ぴったり!!」

これで完璧やん!グイグイ押しても大丈夫やわ!(写真は撮り忘れた・・・・)


グイグイ・・・

グイ・・・・スポンッ・・・カランカラーン(配管内にキャップが落ちる音)



「最悪や・・・・」


しかも配管の角度からして、確実にキャップはタービンの中に(笑


結局残業してタービン周りの配管をすべてバラして何とかキャップを救出してくれました。Gさん本当にありがとう・・・

とりあえず、そのキャップをビニテでグルグル巻きにして穴につめて、外からビニテで更に固定してその場は家に帰ることに。


ブーストかけずに帰るのは骨が折れました(笑



翌日!

問題の箇所を確認。
エンジン吹かすと、圧に負けてビニテがビヨーンって伸びてる!

そこで考えました。
確かにビニテが伸びてるのは事実。
しかしビニテは引っ張る力には結構強い!


おっしゃ、ビニテの量を増やせばいい!

そんな訳で作りました



超!超ビニテがっちり巻き
Gさんがこの日記を見たらアホやと思われるでしょう・・・いやそのまえに誰が見てもアホな直し方か・・・


早速車両に取り付け!



どやぁぁぁぁぁ

エンジンをガンガン吹かしてもビクともしません。
圧ももちろん逃げません。

試走してみましたが、がっつりブーストメーター振り切るようになってました。
パワーも元通り♪

もちろんタービンには良くないですが、魅惑のバックタービン音には変えられない!
リビルトタービン入ってるし大丈夫でしょう(笑


あまりに貧乏修理なんで、皆さん真似しないでください(笑
僕は気にしないけど熱に耐えれるかどうかも未知数ですし!


今回の修理にかかった費用:ビニテ1巻き(引き出しに入ってたから0円)

これでMR2でもガンガン走れるー!イヤッホー!
Posted at 2012/05/01 22:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@tomo87 さん
昨日は8台ほどでした〜
日曜は雨なので土曜に来る人多いかと思いましたがそうでもなかったです🥹」
何シテル?   08/10 09:24
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
永遠のNo1メインカー。 沢山の思い出と共にここまで走ってきた相棒なのでずっと元気に走 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
走る家宝NSX。 先輩が乗っていた某峠箱車最速NSXです。 戦う車だったので、オーナー ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット練習用マシン 現代のスポーツカーの完成度は異常です。 こんな完成度の車が30 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロードスターの後継としてやってきた峠スペシャルマシン。 NAロードスターより100kg ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation