• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

係長レーシングのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

遅ればせながら

ロードスターを引き取りに行ってきたときの話でも。





行きは知り合いのアルファロメオを借りて途中寄り道しながら九州へ爆走。

3200ccのV6は最高!左ハンドルMTは初めてながらも少し町乗りすれば通常の変速はできるようになりました。
全開でのギアチェンジは・・・やはり戸惑う笑

およそ9時間ほどでサクッと到着。

到着後は、みん友のりすけさん宅に勝手に押しかけ、九州といえばラーメン!ということでオススメのラーメン屋につれてってもらいました。

なかなか旨かった~

なんかあいぽんの接続がうまくいかないので写真を上げられないのが残念・・・

翌日はそのまま帰るつもりでしたが、阿蘇の道走りにいかね?と言われ、即決で走りに行くことに決定。


帰り道痛い目見るのは分かってるけど、男には引いてはならない瞬間ってもんがあるよね?(適当


そしていきなり「おはくま」会場へ



横のNSXがのりすけさんです。
ミッドナイトパープルが素敵!



光の当たり方によってはこんな感じでターコイズっぽくなります。
いい色だ
青空とあいまって最高のオープン日和。
でも日焼けで丸こげになりました笑




真っ白な幌も素敵!
可愛いなぁ、運転も楽しいですロードスター



と、ここで問題発生。

のりすけさんのお知り合いのかわぐちさんに先導してもらったんですが、走れば走るほどに大きくなるロードスターの排気音!


ジャッキアップできる環境がないので分かりませんが、エキマニが割れているのは明らか。


かわぐちさんオススメのおそばを頂いて、そのまま帰路につきました。

途中またもや寄り道しまくり、佐世保バーガー食べまくり、ラーメンも食べまくり、帰り着いたのは朝5時!!


もうフラッフラでした。。。



途中SAで休憩したけど、助手席に座ればある程度背もたれ倒せるのでグッスリ眠れて素敵!

S2にこの芸当はできねぇ



急ぎ足でご紹介でしたが、こんな流れでロードスターが愛車コレクションに加わりました。
この日以来、MrPくんの家にロドスタは置いてるのでまだ一回も乗ってなかったり笑


エキマニを直す算段もしなきゃな~


やることいっぱい!


仕事もがんばろう

フォトギャラもそうぞ





Posted at 2013/05/26 22:43:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年05月23日 イイね!

一度来た流れは中々止まらんよね

少しだけブログの間隔が空いちゃいました。





最近週末大体どっかに出かけてるので、ネタが溜まりまくりなのですがゆっくりブログに消化していこうと思います。





まず皆様に車輌変更のご報告
大したものではありませんが、サラッとご紹介していきます。
愛車紹介を逐一チェックしている人にとっては今更な記事かも?



まずは

普段の足をフィットから


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



CR-Zに乗り換えました。



そんでもって
修行用マシンを

MR2から



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




マツダ ユーノスロードスターに乗り換えです。





そんでもって肝心のS2000ちゃんは



どでかい羽根と



 
分かりにくいですがリアディフューザーも装備されています。


中身もそこそこ進化しました。




2013年モデルへのアップグレードしたポイントは

・ASM IS design カーボンフロントリップスポイラー
・ENKEI RP-F1 前後9J導入
・フロントフェンダーワイド加工
・リアフェンダー爪折
・フレッシュ595RS-R 4本とも255サイズ
・1.5way 機械式LSD
・4.4ファイナル
・VOLTEX  GTウィング
・ワンオフ リアディフューザー


以上…走り込みの期間を終えたので思い切って車輌側を速くするチューニングを進めました。



中々速くなりまして、思い通りの乗り味になったのですが羽根だけは大失敗。
明らかにアンダーになり、曲がらなくなっちゃった。
安定性よりも旋回性が欲しい…特注サイズの羽根なので外すなんて選択肢はありません!
フロントのダウンフォースを強める方法で今後調整していきます。





どうです?めまぐるしく周りの車環境が変わったでしょう?
うん、お金いくらかかったか考えたくないね!



またお山でお話しましょうみなさん。

そしてMR2、フィットちゃん今までありがとう。
ホントに素晴らしい車たちでした。
フィットは実家で父に可愛がられ、MR2は次のオーナーが決まりそうです。
Posted at 2013/05/23 16:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2013年05月08日 イイね!

おや?S2000のようすが・・・

おや?S2000のようすが・・・









ついに仕上がった2013spec!



どこがどーかわったかは写真で適当に推測してくださいww



また後日ご紹介します~






さぁテストにあがるか・・・
Posted at 2013/05/08 21:17:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年05月01日 イイね!

スバルの恐怖

先日のブログの続き。




大阪市内は大雨だったものの、現地に到着すると完全ドライコンディション。



いやーよかったよかった、せっかくのシェイクダウンが連チャンでパーになるとか涙が止まらんからね!
これはもう晴れ男に変身出来たと言っても過言じゃないかもしれんね?


まずはS2000ちゃんも腹ごしらえ。
僕は貧乏なので毎回3000円しか入れ(られ)ません。
入れたら入れただけ走り過ぎてしまうしね?

お馴染み爆走仲間Kさんと合流。
腹ごしらえして登山。




そして登場、今シーズン一番の台風の目、GCインプレッサ


乗り手は一流、車の戦闘力も一級品、遅い訳がないよね。。。
S2000さいこーですわガハハハなんて言ってるとあっさりぶち抜かれかねません…


今は足もダウンサス、ゴミタイヤ、ゴミパッドなので逃げ切れますが、本気で仕上げて来られるともはや逃げ切れない事間違いなし…


そして今回は特別ゲストBRZも参加。
ノーマルフェンダーに9.5J入るなんて新しい車は凄いなぁ…
前後ブレーキも換装されているエアコンレスな漢仕様!

軟弱な僕には真似できませんわ…





BRZと丸テール仲間♪

新しい車は良い、ぶっ壊れても保証が効く……なんていうジジ臭い話をしていました



GW明けには最後のパーツも到着して、今シーズンの大モディファイは終わります。
来年はイジる事は無く、去年みたいな走り込みの年にするつもりです。
安全運転でね!

全部完成したら、またお見せしますんで、楽しみにしてくれてる人がいるのかどうかもわかりませんがどうぞよろしく!




こんな車か闇しか写ってないゴミブログじゃみんな退屈だろうからウチのたぬこでも見てってよ!



相変わらず部屋で大運動会しては寝るの繰り返し。

振り回されるのもまた楽しいと最近思えるようになってきましたとさ♪
Posted at 2013/05/01 16:39:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「@tomo87 さん
昨日は8台ほどでした〜
日曜は雨なので土曜に来る人多いかと思いましたがそうでもなかったです🥹」
何シテル?   08/10 09:24
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    1234
567 891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
永遠のNo1メインカー。 沢山の思い出と共にここまで走ってきた相棒なのでずっと元気に走 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
走る家宝NSX。 先輩が乗っていた某峠箱車最速NSXです。 戦う車だったので、オーナー ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット練習用マシン 現代のスポーツカーの完成度は異常です。 こんな完成度の車が30 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロードスターの後継としてやってきた峠スペシャルマシン。 NAロードスターより100kg ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation