• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

係長レーシングのブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

寒波が来て喜ぶ人たち

最近寒いですね。列島を襲った大寒波。各地で大雪になり関西でも日本海側はかなりの積雪の様子。


我らが雪道同好会に導入されたインプレッサですがスタッドレスの納期的に今回の寒波には間に合わず。関西での大雪は貴重なのに…

雪道シェイクダウンは完全に諦めていましたが、雪道同好会の会長がGC8に装着してるスタッドレス貸してくれる、とのこと。

ベテランドライバーの某氏のサポートもあり、会長宅に到着すると既に車両は準備完了!ありがとうございます。

ショベル、牽引ロープ、トルクレンチ、ガソリン携行缶までさらっと準備されていました。流石っす…



速攻ガソリンスタンドによってエアーだけ補充。

急ぎ現地に向かいます。しかしここで発覚、1年間車両に装着されたまま放置されたスタッドレスにフラットスポットが出来ててすごい振動。。。笑
まぁ借り物ですし気にしません笑



雪道突撃部隊はこの2台!




じゃなかったこの2台!



いきなり到着。すでに吹雪。気温は-4度!



平日の夜ということもあり、ほかには1部隊だけ遊びに来ていました。



遊び過ぎてフロントバンパーがめくれました…タイラップで応急処置。




4WDで初めて雪道に来ましたが、難しい…
FRやMRでしか雪道遊びしていなかったので、全然思うようにコントロールできません。ただただトラクションの凄さには感動。



スタッドレスが古いのもあって、基本どアンダー。
しかし雪道マイスターの子にアドバイスを貰いました。
アンダーなのはスピードが足りないせい、思い切って突っ込めと。
何かあっても雪壁ブレーキが助けてくれるから逝けと。



確かに(個人的に)目もくらむような速度でコーナーに突っ込むといい感じに曲がります。
でもこれ怖くて楽しくなーい…;;;
圧雪なので、意外にブレーキ効くのね…



そうこうしてる間に雪壁に見事ささったフィットを救出♪
4WDなので一瞬で引きずり出せました。インプレッサすごい!

夢中になって遊んでいると深夜2時半。
流石に眠くなってきて帰ることにしました。


帰りは後輩の子が全区間運転してくれました、ありがとう…
お陰で貴重な睡眠時間が稼げた!

帰宅したのは午前5時半。

心地よい疲労感に包まれながら爆睡しました♪

今度は新品スタッドレスを装着して爆走してきます!
もっと雪積もらないかな~


フォト1
フォト2


しかしインプレッサGT、4WDの安定感が凄い…
凍結防止剤とみぞれが混じった嫌な路面の高速をスタッドレスで走ってもむちゃくちゃ安定してるし、エンジンもトルクフル。
かなり雪深い所も平気で進むし一度もスタックしませんでした、こりゃ凄い車だ…

夏場もハイグリップタイヤ履いて遊ぶ計画が持ち上がるほどです笑
Posted at 2020/12/18 00:14:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2020年12月15日 イイね!

突然の岡山国際サーキットシェイクダウン

こんばんは、例のごとく突然予定が決まり岡山国際サーキットに行ってきました。

M3をチューニングしてから初のサーキット、鈴鹿用に作った車なので鈴鹿でシェイクダウンのつもりでしたが岡山国際サーキットの方が走りなれているので結果オーライかな。






いつもの上郡セブイレで休憩。
少しだけ買い物も。



到着したら知り合いだらけ!
びっくりしました笑


すげぇMR-Sいると思ったらりんご姉さんと再会!何年ぶりだろう。


S2000もみん友のMEGさんでした、これまた10年ぶりくらいの再会・・・笑





前回岡山国際サーキットをM3で2019年9月末に走った時は53秒8でした。
この時はノーマル+AR1(フロント235、リア265)+ブレーキパッド交換だけ。

今回3年落ちとは言えA050!前後265!
ブレンボ!車高調!OSデフ!と入ってしかも冬!
これは50秒は切らなきゃあかんでしょ!と。

GT羽根もついてないし、とりあえず50秒切れたらいいかなー。
カピカピのA050だったので、無理せず行くことにしました。


まずは車に慣れることを目標に、まぁまぁのペースで1本目走る。
クリアラップがなかなか取れませんでしたが、ぼちぼちの攻め方で47秒8。

え?速くない?と自分に疑問を持ちながら、2本目の走行枠を後半からスタート。
3周くらいすると赤旗で中断。この時点で46秒8くらい。
以外にA050が生きていたことが凄くうれしかったです。

3枠目は結構クリアが取れる枠なので、頑張って走ってみました。




結果は1分46秒017。惜しい!あと少しで45秒入ったのに…

こりゃ最終枠で45秒出したるでと意気込んでいましたが…



10周のエキシビジョンレースで最終周にブレーキが完全に効かなくなり、死にかけたのでやる気がなくなり、この日のアタックはやめました。




時速20kmからでも完全にブレーキが一切効かない状態になり自分のピットすらオーバーランする始末、人に迷惑かけなくて良かった…

E46 M3の岡国において一番の目標でありライバルであるMさんがブレーキのエア抜きしてくれて何とか帰ることができました。本当にありがとうございました!


しかし予想タイムより4秒近く速いタイムが出ました。
4人快適に乗れて、気持ちのいいエンジンが搭載されてて、サーキット走れば結構いじったS2000並みのタイムがGTウイングも付けずに出せる、E46 M3ってすごい車なんだなって今更思い始めました笑

ブレーキは今後、何かしら対策を考えます!

次は鈴鹿走るぞ~!
今月は21、23、29と鈴鹿に行く予定です。走りすぎ♪

フォト
Posted at 2020/12/15 01:22:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2020年12月12日 イイね!

さよならMR-Sちゃん

こんばんは、係長です。


突然ですがMR-Sを売却することにしました。
以前から2ZZ載せ替えに伴い、いろいろやってきましたがどうにも上手くエンジンが回らず…。
色々パーツを買って試行錯誤を繰り返していましたが、ある日パッと疲れちゃいました…このままトライ&エラーを繰り返す情熱が続かなくなっちゃった感じです。
幸い以前からラブコールを受けていたback6さんが引き継いでくれるそうなので、バッチリ仕上がってくれることを願います。





売ると決めたからには激しい走りをするわけにはいかないので、バッテリー充電がてら近所のワインディングまで最後のドライブ。
インナーサイレンサーもつけっぱなしのノンビリドライブです。

5年以上、僕と父の最高に楽しいおもちゃとして遊ばせてもらいました、本当にありがとう。
やはりいつの日も愛車との別れは寂しいですね。
嫁ぎ先でエンジンが壊れませんように。


MR-Sの売却代金は実家のNAロードスターの車検&整備費用にするつもりです。
緑ロードスターから外したサスペンションをOHしてデフと一緒に搭載します。
前オーナーの謎チューンパーツも全部外して僕好みにして乗ります。
家庭の事情で年末年始はかなり自由に動けるので一気に仕上げちゃおう。


そしてこの日ワインディングに顔を出したのは、水面下で進めていた雪道練習マシン導入計画の実機がついに届いたのでテストに…




人生初の4WD+ターボ+MT生活です。

こいつで雪道に突撃します。

ワイパーデアイサー、電動シート、クルコンなど超高級装備が装着されてることに買っ毎年ディーラー整備、油脂類も交換直後、バッテリーも新品という謎のグッドコンディション。こいつぁ当たりだぜ!


MR-S(元カノ)に乗ってインプレッサ(今カノ)に会いに行くって考えたらなかなか鬼畜の所業・・・


ともあれMR-Sちゃん今まで本当にありがとう、インプレッサくんこれからよろしく。
Posted at 2020/12/12 20:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「@隼77 さん
こう言う車で路面のギャップを気にせず爆走するのも楽しそうですね〜✨」
何シテル?   05/26 15:27
こんにちは、係長です。 MTの後輪駆動車ばっかり乗って気持ちよくスポーツ走行するのが好きな男。 車と対話しながら乗りたいです。 サーキットも峠も大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エキシージ入院/ケータハム退院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 09:14:37
オイル交換+点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 14:45:44
お盆に爆走⑤昼間は昼間でミニとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 20:14:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
一番大好きなメインカー。 社会人になって初めて自分のお給料で買った車。 ずっとここまで ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
なぜ所有出来ているか分からない、運だけで手に入れたNSX。 某峠で最速を誇っていたN ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
サーキット修行マシン 古い車でばっかりサーキットを走っていましたが、現行型も導入となり ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
峠スペシャル。 サーキットではなく、峠を120%楽しめるように。速さよりも気持ちよさ最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation