• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんサンのブログ一覧

2017年04月17日 イイね!

山陰モーターフェスに行ってきました

山陰モーターフェスに行ってきました地元でモーターフェスというイベントがあり行ってきました



国産、輸入車が一堂に集まった展示会みたいなもんです



我が家のファミリーカーのキューブも11年乗っていて13万キロ突破しているので、
そろそろ買い替えも考えないとなーと思ってまして・・・
いろいろ乗り比べできるこういうイベントは絶好のチャンスです

まずは第一希望に上がっているスバルXV



インプレッサベースのSUV。
新型のインプレッサが出た時に、これがXVにもなると思うと、
なんだかボンネットとかにボリュームが足りないかな~とか想像していたけど、
発表されたXVは、なかなかいい感じにまとまっててカッコいい感じでした!!
実際に見ても、横幅が1800㎜あるので、どっしりしていてかなり大きくなった印象。

先代にあったあの粘土みたいな色(笑)、デザートカーキって色だけど、
あの色が設定されなかったことは残念だけど・・・(>_<)
やっぱり第一希望に変わりないといった感じです

スタイリングはあまり好みではないけど、
とても使い勝手がよく、こりゃ便利なクルマだわ!と感心するフリード



これは2列シートのフリードプラスだけど、
5人家族のうちにとっては3列シートより、
この2列で荷物がいっぱい積めるプラスが合いそうです。
タイヤもXVより安いし・・・(^_^;)

その他、ヴェゼル、CH-Rなどを乗り比べました。

今回のフェスの目玉は・・・

ランボルギーニ ウラカン!!



ホンダ NSX




ニッサン GTR




キャンペーンガール オネーサン(笑)



この4台?の周りには常に人が集まっていました(^_^;)


その他、ロードスターRFはほんとカッコいいですね~
このおしりのラインがとてもカッコいいです



なんかデカいクルマが、と思ったらMIRAIでした
MIRAIが発表されたとき、その未来的なスタイリングが斬新だったけど、
新型プリウスが街中にあふれた今は、なんだか普通に見えてきました。
それにしてもデカい!長い!
それもそのはず、全長は4890mmもあるんだね~~(@_@;)



こちらはHONDAの水素自動車クラリティ



こちらもデカいです!!

外では昭和の名車ブースもあり
おいらは実はこちらがメインでした



写真が貼りきれないので
フォトギャラリーのほうにうPしましたんで
旧車好きの方はご覧ください









Posted at 2017/04/17 14:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラシックカー | 日記
2013年05月06日 イイね!

クラシックカーミーティング2013

クラシックカーミーティング20135連休だったGWもほぼ家族サービスで終わってしまい、
今日から夜勤のスタートです(+o+)オロローン

GW中、唯一自分の好きな時間を持てた3日の日

毎年恒例のクラシックカーミーティングへ行ってきました(^O^)/






古き良き時代をノスタルジックに妄想できるこの空間

とはいえ、子供連れだったのであまり長くはこの空間を堪能できなかったんですけどね(^_^;)

写真はたくさん撮りました♪

クセになりつつあるスライドショーをまた作ってみたんで(^_^;)
懐かしい気分に浸りたい方はどーぞご覧ください(^_^)/~チョットナガイヨ~
  ↓   ↓   ↓




Posted at 2013/05/06 08:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラシックカー | 日記
2012年05月03日 イイね!

クラシックカーミーティングへ行ってきました

クラシックカーミーティングへ行ってきました10連休のGWですが、
子供が胃腸炎になってしまい、
ほとんど何もしないまま6日が過ぎてしまいました…(^_^;)

でも今日は毎年楽しみにしているクラシックカーミーティングが近くの安来市であるので、
子供の面倒は嫁さんに託し、ちょこっとだけ行ってきました(^_^)v



小雨の降る中でしたが、
結構な数の昭和の車たちが集結



そのなかでも1番の目玉は…



ダルマセリカ…??
旧車ではメジャーなクルマですが、

そこで問題です
なぜこのダルマセリカが今回の目玉なのでしょうか??

答えはフォトギャラリーに載せましたんでそちらまで
  ↓  ↓  ↓
クラシックカーミーティング①

Posted at 2012/05/03 23:43:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラシックカー | 日記
2012年04月16日 イイね!

ユーロクラシックカーミーティングに行ってきました

ユーロクラシックカーミーティングに行ってきましたお隣の鳥取県で行われた
ユーロクラシックカーミーティングに行ってきました♪



昨日は夜勤明けの眠たい目をこすりながらも、
クラシックカーに興奮!!(*´д`*)ハァハァ



ヨーロッパ車って、
いつまでも古さを感じさせない斬新なデザインが多いですね♪

会場には他にもいろいろなイベントが行われていて、
子供から大人まで楽しめた1日でした

フォトギャラリーにもアップしたので、
詳細はそちらまで

ユーロクラシックカーミーティング その①

ユーロクラシックカーミーティング その②

ユーロクラシックカーミーテイング その③+ゆるキャラ編

Posted at 2012/04/16 10:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラシックカー | 日記
2011年11月08日 イイね!

スーパーチャリ

スーパーチャリすごく懐かしい自転車を発見しました(@_@;)

30年ぐらい前になるでしょうか?
まだスーパーカーブームの名残のあるころ?
子供たちがカッコイイ車にあこがれて、
こんな自転車に乗っていましたね(^_^;)





ヘッドライト


このへッドライトはまだ大人しいほうで、
リトラクタブルヘッドライトのものもありましたね( ̄∇ ̄;)
おいらもあれに憧れていました(^_^;)

オートマ風のシフト?(変速)


シフトチェンジをするとき、音がするものもありました。
(ブローオフバルブかっ!?)
おいらはデジメモっていうチャリが欲しかった記憶があります

テールランプ


古き良き時代ですね~(^_^)
夢のある自転車でした…

こんな自転車をまた発売すれば、
若者の車離れもなくなるでしょう・・・?
Posted at 2011/11/08 21:38:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クラシックカー | 日記

プロフィール

「さよならカプチーノ http://cvw.jp/b/685886/47353541/
何シテル?   11/19 18:41
このカプチーノは買い物帰りにふと目に付き 一目惚れしてしまい、 印鑑も持っていないのに、拇印で即契約(゜o゜) その後どっぷりと泥沼にはまっていってます(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/16 07:20:32
ELメーター&ELエアコンパネル取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 07:58:00
サイドブレーキ 引きずり対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 11:26:12

愛車一覧

ホンダ N-BOX N-バウ (ホンダ N-BOX)
初めてのホンダ車です。 ヤフオクで現物を見ずに勢いでポチりましたが、 とても綺麗な極上車 ...
スズキ カプチーノ ちかぷっちん (スズキ カプチーノ)
H.4年式チョロQ(^_^.)  H.22年2月に走行距離75000kmで購入 皮かむ ...
ダイハツ ミラジーノ みらじーさん (ダイハツ ミラジーノ)
友人から譲ってもらったクルマ  カプチーノ延命のため通勤用に購入
いすゞ ジェミニ ケロヨン号 (いすゞ ジェミニ)
生涯初のマイカー(*´▽`*) ジェミニ イルムシャーターボです(^_^)v 当時は京 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation