• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーと☆カクテルのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

【372】 瀬戸は日暮れて夕波小波

今年は夏季休暇を利用しまして、
お陰さまにて健在な、祖母に会いに、
亡き母の実家までお邪魔して参りました(^_^)


今年の旅のお供は、パサートではなく、

ラパンでした(^○^)




行きは特に良いお天気で、ラパンと快適ドライブでした(^_^)


速度はゆっくりですが、何とも言えない癒しの走りをしてくれます( ^ω^ )




無事に到着です(^_^)




夕食は、瀬戸内海のお魚の煮付けとお造りなどです(^O^)



こんなアイスクリームを発見(^_^)





しまなみ海道(^_^)



温泉も堪能し、一夜開け、
一路今治方面、しまなみ海峡大橋へ(^_^)

朝から豪雨>_<



お昼は、、やっぱり海鮮^ - ^



お昼から贅沢をしています>_<
全く身の丈に合わない昼食ですね(>人<;)



昼食を美味しく頂いた後は、幼き頃によく行った浜辺へ、、



30年近くぶりの浜辺




まさにこの場所で、幼い私はなんの不安もなく、両親の下ではしゃいでいました(^_^)

もう二度とは戻ることのない、懐かしく、そして切ない時間と場所です。





今は寂れて、またもう海水浴のシーズンも終わり、寂しい雰囲気でしたが、

当時もめちゃくちゃに人が多いというわけでも無かったと記憶してます。

午後2時、3時を過ぎになると、チラホラ人がいる、そんな雰囲気でした(u_u)



初めて奥さんとここに来ましたが、何か感慨深いものがありました^_^;
ちょっと大袈裟ですね(^ω^)



夏休みには行くのが楽しみでしかたなかった、母の実家へも行ってきました(^_^)



名残惜しかったですが、あまり時間もないので、夕方前には帰路に(^_^)

浜の砂と、昔母がよくしていたように、綺麗な貝殻や石を拾って帰りました(^_^)



母はよく写真のような、小さな巻貝を、二枚貝に乗せて波で形が滑らかになった石などと共に並べて、インテリアにしていました(^O^)

故郷を感じていたのかもですね、
今はその気持ちが分かるような気が致します>_<



しまなみ海峡の展望台からの景色です!


中々の絶景でした(^O^)

タイトルの小柳ルミ子、瀬戸の花嫁の景色そのものに感じましたよ!






途中、伯方の塩あさりラーメンを堪能(笑)

今回のラパンの総走行距離、

788KM!!

消費したガソリン30.44L
(セルフにてすり切り給油)

燃費、

25.88km/L!!

25.88KM/L!!ですよ!

これは素晴らしい!(^○^)


高速 約85% 80km/h〜90km/h
時々100km/h〜up

渋滞5%?
山岳路ちょっと
一般道約10%

休憩でアイドリングトータル15分少々?

エアコンはほぼON

な、感じでした(^_^)

高速のみのエアコン無しなら27〜28も狙えそう?


帰ってきて気づいたのですが、
立ち寄るサービスエリアの度に美味しそうなお土産があって、ちょっと買い過ぎました、、


夫婦で反省(u_u)


Posted at 2014/08/23 01:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【お出かけ】 | 日記
2014年05月20日 イイね!

【364】 平等院鳳凰堂、六角堂に行きました^ - ^

GWのことです^ - ^
もう結構前ですね^_^;

寺社仏閣巡りが好きなので、あちこち行ってはいるのですが、
平等院と六角堂に行ってきました(^_^)




五月らしい、非常に良いお天気でした!






10円玉でお馴染みです。



非常に素晴らしい眺めです(^_^)
極楽浄土をこの娑婆の世に再現しようと考えた、当時の風景に思いを馳せる瞬間です(^_^)


隣接されるミュージアムも見てきました。


歴史を感じる梵鐘
諸行無常の響きあり?


綺麗な藤が咲いておりました(^_^)


その後、六角堂へ、

六角堂は聖徳太子の建立のお堂ですが、生け花発祥の地で、池坊がここから始まりまったんですね(^_^)








流儀は違いますが、私の実家で生け花の小さい教室を、月に2回しており、
私も生け花は好きで、京都市内にあるので、ここには時々来て、お参りしております(^_^)










パサートで行ったのですが、全然車に関係ないお話でした^_^;




Posted at 2014/05/20 12:23:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【お出かけ】 | 日記
2013年08月24日 イイね!

【338】パサートと行く! 夏休み終了( ^ω^ )

盛りだくさん過ぎましたので!

写真でお送りいたします^_^











山頂?の室堂という場所、ガスが凄かったり急に晴れたり、山の天気そのもの?!

残雪発見、凄く寒かったです!


大観峰はあいにくの曇りでした(>人<;)

一日目のお宿からの風景!






山本小屋がスタッフさん、料理、最高でした!






夜は天体観測?
肉眼よりちょっと大きく見えました^_^;


コケモモソフトがバリウマです!


信州はイワナとそばですね!





ここの露天風呂の景色が良かったです。





浅間山、初めて見ました!







三泊目のお宿、プールが絵はがきの様でした!


やっぱりコレですね!( ^ω^ )

夕方に一眠り、最高でした!



旧軽井沢というそうです。


帰りは超土砂降り!(>人<;)
重たいフロントと、4モーションの実力を如何なく発揮!と思いきや、車の前に人間の性能が!
ほとんど前が見えないのです>_<
目測ですが、120km/hほどで?軽々抜き去る車も幾つか!
みんな度胸あるなあ!
みんな視界はどうなってるんでしょうか^_^;
慣れているのかな?!



総走行距離、1371.9km!

帰りの燃費12.9km/lは、過去最高です。
かっ飛ばしはあまり無しでした!
渋滞もアイドリングもありましたし、ずっと大雨でエアコンはオン!なかなかですね?!


お疲れ!パサート!


2013、夏終わりです(/ _ ; )


















Posted at 2013/08/24 01:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【お出かけ】 | 日記
2013年05月20日 イイね!

【315】 一目惚れ?!(^_^)


本日、ガソリンスタンドで横に並んだY31?シーマ!
近くで眺めたのは意外に初めて?じゃないはずだと思いますが、改めて見ると、伸びやかですっきりした中にも高級感があり、何だかめちゃくちゃ上品で格好良い車ですね!
この淡いブルーがまた似合っていました(^_^)

思わず一目惚れ、しそうになりましたよ!
でも、何となく惚れてはいけない相手なんだろうなと感じるものがありました(笑)

バラードCR-Xのしぃーちゃんがいるので、浮気は禁物です(^_^;)
妄想だけに留めておくと致しましょう。


そんなこんなで?(^_^;)

本日は、午後から何とか休みをとり、私の仲人をして頂いた方のお誘いもあり、味も作法もわからぬまま、京都でのお茶席にお邪魔して参りました(>_<)


なんと、会場は国宝の中でした!
ひぇぇー(>_<)
何か壊したらどうしよう!
と、体が固まる思いでした。。


和装のご婦人や、紋付袴の侍みたいな人がお茶をたてて頂いておりました(^_^)



新緑の庭園を眺めながらお茶を頂いて、束の間の風流人を味わうことができました(笑)

毎日こんな風でしたら、一茶や芭蕉でなくとも詩が浮かんできそうな気が致します(^_^;)


同席したご婦人に、飲み方やお茶うけの頂くタイミングなどを教わり(^_^;)、何とか粗相の無い内に飲むことが出来ました!




その後はせっかくだからと思い、鞍馬か嵐山にでもドライブして帰ろうかて思っていましたが、色々と用事をしていたら良い時間に(>_<)

日帰りプチ京都はあえなく終了…

しかし、本日、パサートで渋滞含むオール下道モードで、燃費が9km/l伸びてました!(^_^)


もちろん、ほとんどエアコンも使用してました。
以前に乗っていたときは、街乗り、と言いますか、下道ですと7km/l〜8km/l未満でしたので、個体差なのかハッピーメーターなのか分からないですが、ちょっと嬉しく思います(^_^)

前は16年式の同グレードでしたが、確かタイヤ幅が215で、ミシュランのMXとかいうオンロード用の銘柄だったように記憶しています。

それが、今回の17年式では幅は205で、ピレリのP4というオールシーズンです。

フィーリングは、今の方がステアリングの感じや、タイヤ自体の印象共に、パサートに似合っている雰囲気だと思います。

以前は、より重厚でステアリングも重みがあり、ハイスピードでハイグリップの雰囲気がありました。
旋回してしまえば悪くなく、高速では良い印象でしたが、重くてダルな印象なので、タイヤのキャラクターを替えたいなあと思っていたのを思い出します。

おっと、ウダウダ長くなっちゃいました(>_<)



帰ると、散髪に行っていたワンコが久米宏みたいなチリチリの超ショートのパーマみたいになってました(笑)
こるから暑いからいいか(^_^)

私の膝の上を占有(^_^;)
犬にはあまり良くないのですが、一応主従関係は出来ているので、私が許したときのみオーケーとしています(^_^)



Posted at 2013/05/20 23:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【お出かけ】 | 日記
2013年05月08日 イイね!

【308】誕生日!後編&ここに来て、花粉(T_T)

こんばんは!

ここに来ての花粉攻撃で、中2の男子くらいティッシュ使ってます(>_<)


先日6日の誕生日に、古い50ccのスクーター、リード50SSで滋賀県の友人宅を快調に目指していたのですが!

気持ちよさのあまり調子に乗って、スピード出しすぎで、京都手前でエンジンが壊れてしまった、、(>_<)


の、続きです(^_^;)


京都手前から電車に乗り換え、何とか無事に滋賀県に到着(^_^)


早速カンパーイ(^_^)

久しぶりに会うので、話が尽きず、気がつけば遅い時間に(>_<)


お姉ちゃんのいるお店は今日は無しにしようという約束でしたので(^_^;)、

おとなしく友人宅に帰りました。



見えにくいですが、

友人宅のお風呂、今でもマキで焚きます!
ログハウスではないですよ(^_^)


飲みなおすか〜と意気込みましたが、この日は、疲れていたのと、お酒のせいで二人とも喋っているうちにすぐに寝てしまいました(>_<)

寝落ちというやつでしょうか(^_^)


翌日!

友人のお婆さんが今年の三月に亡くなられたと前の日の夜にはじめて知り、友人宅のお仏壇に手を合わさせて頂きました。

学生時代に何度かお会いしたことがあり、笑顔と面影が浮かびました、、


友人宅の床の間にかかっていた軸
倶会一処
の、中国バージョンらしいです。

倶會一の次の漢字が読めません?!(>_<)

お父様も誰も読めませんでした(^_^;)

日本には無い漢字?!


そしてその後、滋賀の近江特有のチャンポンがあるということで、食べに行きました(^_^)


本気と書いてマジと読む屋号(^_^;)



名物、あんかけチャンポン!

和風、鰹出汁風味で癖になる美味しさ!

お酢を加えるとさらに味が引き締まり、箸が止まりませんでした!


まさに、マジでした(笑)


夜に一件仕事があったので、最後に彦根城周辺を観光し、






デパ地下などで有名?!
たねやさんのカフェで珈琲を飲んで、


ナイスな雰囲気(^_^)

周辺は彦根城、また琵琶湖も近いので、ドライブデートにも最適ですね!


おとこ二匹で浮きながら、早めに退散致しました(^_^;)


友人と別れ、またまた電車で帰阪。



大阪駅周辺にぶったまげる…
地元やのに、インフォメーションで道を聞きました(>_<)



↑グランなんとか!

よく見ると、

↑ビームスとか入ってる…ああ、高いとこやな、と察して入るのをやめました(>_<)

高い服はアウトレットに限ります(^_^)


私の大阪駅周辺のイメージ


これが阪急で、


これが阪神

あと、大丸と丸ビルで梅田じゃい!

おやじ、どんなもんじゃいっ


こんな感じで、当初の原付でプチツーリング!の目論見とは違う誕生日に(^_^;)

おかげで、みんカラぽくない車バイクがほとんど登場しないブログになってしまいましたが、

何が幸いかって、



やっぱり、タミヤの昔のラジコン用バックパックで行かなくて良かった(^_^;)


これ背負って原付もアレですけど、電車で40歳のおっちゃんがコレ背負ってたら、半径1mは誰も近づけないオーラが出ていたかもです(^_^)










Posted at 2013/05/08 23:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【お出かけ】 | 日記

プロフィール

「@SRシルバー 仕事って容赦がないですよね(^^;40過ぎて、自分の体は自分で守らないとと思うようになりました(^^;」
何シテル?   11/26 19:42
感謝と赦しとスロー&イージー 白黒つけない 無理に分かり合おうとしない 出来るだけ^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【434】 息抜きドライブ(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 16:58:47
青空と紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 23:43:58
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/15 01:41:21

愛車一覧

トヨタ MR2 目ぇーパカくん (トヨタ MR2)
現状維持につとめてます。 月に一回は動かすぞ!
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
少年時代の憧れがまた1つ叶いました。 24valve twinturbo❤️ ありがと ...
トヨタ スープラ 3000GT (トヨタ スープラ)
今ではとても手が出ない😂 当時のスポ車としては大柄感のある車体でしたが、 中々一体感の ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ベーシックなVANOS無しの6発 本当に美味でした🤤 赦されるなら最期にもう一度、と思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation