• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーと☆カクテルのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

【236】 八幡

【236】 八幡いやー、エンジンの山。

宝の山に見えてしまいます(笑)

京阪地域の車好きさんの間では、おそらく、「八幡」(やわた)と聞くと、

廃車場のある、あの、という印象がある方も多いかと思うのですが、僕もその一人です。

近くに石清水八幡宮があるのですが、地名と関係があるのかは未確認であります…(^_^;)

若かりし頃、部品を拾いによく友達とお邪魔しました。

友達のAE92のドアとか、ドラシャとか、自分のGX71のハンドルとか、

「うお!綺麗なドアあるやん!おばちゃんこれなんぼ?!」とやたらテンション高く目を輝かせてました(笑)
色々懐かしいです。

昔から、ジャンク置き場とか、古い模型屋巡りとか、どうしてかガラクタが大好きです(´Д` )
Posted at 2012/09/15 22:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2012年09月14日 イイね!

【235】 たまたま見たら!

【235】 たまたま見たら!車好きあるある?!

通し番号で知らず知らず型式を探してしまう(笑)

なんと、AE86!

Posted at 2012/09/14 22:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2012年04月11日 イイね!

【197】 クルマ選び

【197】 クルマ選びクルマ選びは本当に難しいです…

自分のライフスタイルに合っている車となると、
間違いなく、軽かコンパクトカーです。

日々の通勤や仕事、買い物、ちょっとしたお出掛けに、年数回の家内の実家への帰省が往復300㎞程度。

よくよく考えれば、今あるR2で十分に間に合っているのです…(>_<)

でも、欲しい…

ちょっと遠回りをして帰りたくなるような…
走らなくとも、洗車や手入れをしたあとのお酒が美味しいような…
ときには側にあるというだけで、満たされるような…

そんな車が、欲しいです(^_^)

余談ですが、

以前、某徳大寺さんが、終の住処ならず、終のクルマというテーマの記事を何かに書かれていて、

その中に、自分の終のクルマはクラウンだろうなと仰られてました。

日本の車文化の象徴はやはりクラウンかなと、僕も思っております。
クラウンのことを、高級車ではなく、高価格車だというのを聞いたことがあります。
金銭感覚や価値観は人それぞれなのはもちろんですが、
確かに僕の金銭感覚や、収入などから比べてクラウンの値段は、安いグレードでも高いと思います。

ただ、もしクラウンという車が無くなると考えると、
それは日本の車のヒエラルキーや、価格体系などが、大きく覆される大事件になると思います。
やはり、クラウンはレクサスがあろうとも、ミニバンやエコカーが売れようと、日本の車界の中心にある車ですよねー。とか一人で思ってました(笑)
そんなこと考えてるとか、めちゃくちゃ暇な人ですよね、僕(^_^;)

あ、某徳大寺さんなんですが、終のクルマにクラウンは選ばれなかったようです。
先日、また記事にゴルフのカブリオレを人生の最後のクルマにするという趣旨のことを書かれておりました。

ちょっと、肩透かしを喰らいましたが、やはり、動かしやすい大きさというのも一つ大きな理由のように思いました。

自分の終のクルマは何かなあ?

やはり小型のFRで端正な佇まいなヤツかなあ。
エンジンは2リッターかそれ以下くらいで、ミッションは何でもいいかなあ。
マニュアルは気持ち良いでしょうけど、今の生活環境から考えて、マニュアルはもしかしたら必要ないかな。

今晩も悩ましいです。
Posted at 2012/04/11 02:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2012年01月16日 イイね!

【188】 GT5

【188】 GT5今更ですが、GT5をたまにやっております。

去年の夏に、実質これのためだけにプレステ3を買ったのに、
プレイする度に気持ち悪くなります…

かなりきつい車酔いの状態に…

このシリーズは全作やり込んでいまして、GT4までは全然そんなこと無かったんですが…
なんか今回は挙動が自分の予測と一致しない感じです。

ピッチやロールのリニア感が、前作の方が自然だった気が…
あとバイブによる路面からのインフォメーションも少ない。

バーチャル感が強い?

せっかく買いましたが、もう出来ないです(T_T)
Posted at 2012/01/16 01:29:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記
2011年10月01日 イイね!

【143】 原点?

【143】 原点?GX71 マークⅡ GRANDE TWINCAM24

小学5年生のときだったと思います。
バブルのハシリ・・世の中、総中流時代

白いボディに黒いモールのマークⅡ3兄弟が街にあふれていた懐かしい時代です♪

そんな中、僕も父親のマークⅡに乗るのが楽しみで仕方なかったのを覚えております。

1G-GEUエンジンはスムーズで、助手席にいても分かるクィーンと伸びる音とパワー。
小学生の僕もすぐに直6の虜になりました。

大人になってから思い切って購入したBMWは、これの幻影を追いかけてたのかなぁ・・
めっちゃ似てる。

今でも直6を手元に置いておきたくなる訳です笑
Posted at 2011/10/01 23:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【雑記】 | 日記

プロフィール

「@SRシルバー 仕事って容赦がないですよね(^^;40過ぎて、自分の体は自分で守らないとと思うようになりました(^^;」
何シテル?   11/26 19:42
感謝と赦しとスロー&イージー 白黒つけない 無理に分かり合おうとしない 出来るだけ^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【434】 息抜きドライブ(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 16:58:47
青空と紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 23:43:58
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/15 01:41:21

愛車一覧

トヨタ MR2 目ぇーパカくん (トヨタ MR2)
現状維持につとめてます。 月に一回は動かすぞ!
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
少年時代の憧れがまた1つ叶いました。 24valve twinturbo❤️ ありがと ...
トヨタ スープラ 3000GT (トヨタ スープラ)
今ではとても手が出ない😂 当時のスポ車としては大柄感のある車体でしたが、 中々一体感の ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ベーシックなVANOS無しの6発 本当に美味でした🤤 赦されるなら最期にもう一度、と思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation