• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーと☆カクテルのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

【353】 久しぶりの試乗(^_^)








攻めたデザインでした(^_^)
乗り心地や居住性を追求したタイプの車かと思います!
その点はギリギリ合格と言った印象で、現代的な剛性感には届いていないまでも、非常に頑張った痕跡は伺えました。

レーダープリクラッシュセーフティーがトップグレードにしか装着出来ないのはちょっと残念です。
あとは、SDナビと8インチホップアップディスプレイの組み合わせが、なんと50万を超える価格設定!

今8インチのホップアップ式のディスプレイはちょっと遅れているなあと感じましたし、
SDナビとの組み合わせでは恐らく市場価格10万そこそこのものでしょうから、、

正直、最新HDDで12インチディスプレイでも高いと感じる価格ですね。

しかし、ナビは後付けと割り切り、中間グレードで考えると中々バランスの良い車では無いかと感じました。

次期候補車に入れています!


Posted at 2013/11/24 23:14:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【TEST DRIVE】
2013年09月09日 イイね!

【343】 フィットハイブリッドに乗って参りました!



じゃんっ!!


じゃん!じゃん!(笑)





写真よりはエッジが効いてるように見えて、それなりに精悍な雰囲気はあります。
しかし、デザインはどことなく安直ですね…>_<

もう中古品に見えなくもない?!
※注)全くの個人主観です。

特にリアコンビネーションランプは、何でわざわざ縦ランプを足したのでしょうか。
意図もセンスも私には良く分かりません>_<

但し、車体、DCT?というツインクラッチのミッション、エンジン、ハイブリッドシステム、全て素晴らしいと感じました!

ちゃんと自分でパワーを引き出している感じがあって、エココンシャスなコンパクトカー一辺倒では無い、主張を感じました!

エンジンの音もポロロ〜、ブー、サラサラ〜という最近のエコカー、Kカー、ミニバンなどの共通の味もしゃしゃりも無いものとは違い、プォーンッと吠える、中々良い音質でした!
ZC又は、スイフトスポーツと同じくらいの速さを感じました。


1500NAにして、135馬力/6600回転まで高めた純ガソリンのRSにも期待です^_^

ハイブリッドはせっかくのツインクラッチなのですが、FやLグレードにはパドルシフトが無く、任意にギアをセレクト出来ないのが、非常に残念でした。
今のところ、パドルシフトはハイブリッドのRSグレードの専用装備ですが、必ず?他のグレードにも広大されるように思います^_^




プリウスのようなセレクターレバー^_^;


レザー?レザー調の合皮か、、しかし見栄え良いですね!


3年間無料更新付きですが、今時18万円も出してメモリーナビは…
スマホがあるなら量販店や通販の安ナビで十分かと。


ステアリング、握り、直進性、そこからの切り出しなど、中々リニアな操舵感覚で、好ましいと感じましたよ。





相変わらずの広さ!
更に磨きがかかった?!


ごっついドアミラー。
空力、風切りに有利?
ちょっと豪華?で同時に満足感もありか?!と感じた部分です。



左利きの人はどうするんだ、両方に取手をつけなさい、と三本さんに叱られます!?
40年くらい前から言っておられますね。


偉そうに書きました>_<
車好きの戯言と御容赦下さいませ!

今度はガソリンのRSに是非乗ってみたいです!






Posted at 2013/09/09 01:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【TEST DRIVE】
2013年06月23日 イイね!

【328】 ホンダ NEWアコードハイブリッドに試乗しました(^_^)




いよいよ出ました、ホンダ初の2モーターハイブリッド!

本日はそんな話題の新型車、ホンダNEWアコードハイブリッドに試乗して参りました(^_^)

はじめに、車としての動的な部分には、感動的なインパクトが無かったことをお伝えさせて頂きます(>_<)

サイズはクラウン超ですが、走っている印象は、良く言うと軽快、悪く言うと、足回りやステアリングの応答はやや忙しい雰囲気でした。
初期型だから?

厳しい評価、、と言いますのも、レザーのオプションなど含め、試乗車はもうすぐ500万円に手が届く価格でして、、

走っている印象は、それよりもプレーンな印象を受けたからです。
まるでカムリのよう?
彼の国ではカムリや、トーラスあたりがライバル?
その意味で、大きさや試乗車の価格をを忘れてみると、やはりレジェンドではなくアコードだということに気づき、妙に納得したのでした?(^_^;)

それくらいに、第一印象が大きく立派に見えたのでした!



この大きさを2リットルのエンジンとモーターで動かすという、ちょっとインテリライクな味わいがあります?


レザーは、他のホンダ車と同じ質感でした。
若干、合皮感を感じる手触り(>_<)


ただ、もうこれからは、わざわざ獣や牛の皮を剥がなくても、合皮が正解?
食用の牛の皮なのか(^_^;)

サイズは十分ですね!

そして肝心?の、ハイブリッドシステム!

これはかなり良かったです!(^_^)
足回りや質感に、ちょっと疑問を感じながら走行しておりましたが、ちょっと分かった気がしました!

全てはアメリカ向けなのでした?
アメリカでは、ホンダ車=スポーティ?
大きくても、単にラグジュアリーでは無い要素が、あの足回りか!
そしてあのザックリとしたインテリアの配置にレザーの雰囲気、アメ車や!(^_^)

ハイブリッドシステムは、先日乗ったNEWレクサスISのハイブリッドより3割ほど、体感でパワフル!

踏み込んだ際の盛り上がり方も、モーター回ってます!という主張が、特に高速域、高回転になるほど明確な味付けでした!
ちょっとドッカンターボのような雰囲気?
一言で、スポーティ!

そう!このスムース且つキーン!と伸びる加速!
昔、友人のお父様に乗せて頂いた、ホンダレジェンドのウイングターボの雰囲気だ!

あれよりもう少しパワフルか、と言った印象でしたので、約200馬力くらいか。
これで実燃費25km/lなら素晴らしいシステムですね!

スポーティさに気を取られていましたが、電池残量が2メモリ以上あれば、速度100km/h以下で完全なEV走行が可能です。
これが、また気持ち良いです。

これが、フィットやステップワゴン、オデッセイに載るのと思うと楽しみです?
十分スポーツカーに発展可能な気持ちよさでした。
高回転域のパワー感、ステップワゴンには危ない?(^_^;)

ということで、うんちくを垂れましたが、大きくて、高級感とカジュアルさを兼ね備え、さらに速くて燃費がめちゃ良い!
それがアコードハイブリッド?!

ただし、このレザーの仕様で320万円だったら良いと思います(^_^;)




ラストはおしりから。



Posted at 2013/06/23 23:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【TEST DRIVE】
2013年06月07日 イイね!

【325】 パサート&トゥーラン試乗(^_^) 極まるコンサバティブ?!

こんばんは!

本日は休みでした(^_^)

朝から昼寝であります(笑)
(↑ケロロ軍曹のオープニング曲、チャラポランテケーロ?の歌詞です(^_^))

朝は一応6時過ぎに起床!
しかし、朝食後また二度寝で、昼頃に蒸し暑さで起きました(^_^;)

エアコンをつけてみたら、なんと!買ってまだ二年のエアコンが故障!
どういうことや!
エラーコードを調べてみると、どうやら室外機が故障しているみたいです。

今年は暑いらしいので、慌ててメーカーに電話をして、月曜日に点検に来て頂けることになりました(^_^)
ただ、まだ新しいので、もしかしたら、設置工事の不良の可能性があるとのことです?!
メーカー、販売店、設置業者の間で、責任のなすり付けになりそうな予感がしております(笑)

そんなこんなで、お昼を食べたらもう3時過ぎになっておりました(>_<)
でも、久々にグータラ出来て幸せでした(^_^)

そしてその後、いつか時間のあるときに試乗したいと思っておりました、新しいパサートに試乗してきました。







下の二枚は拾った画像です。
おそらく、ヨーロッパか北米仕様だと思います(^_^)

いや、それにしても、


先日試乗させて頂きました、ISはじめ、















今、ミドル〜アッパーセダンまで、軒並みアバンギャルドと言いますか、エモーショナル?、攻めた?、はたまたエグゼクティブ?な?エグいデザインが主流のようですね!

そんな中にパサートの普通っぷりが素敵です。
個人的には気品を感じます(^_^)
エンジンも122馬力の1.4リットルシングルターボのみ!
これは大した英断ですね!

試乗させて頂いて、エンジンは全然問題ナシだと思います(^_^)

加速と燃費のバランスが最適の部類だと感じました!
爆発的に速くないですが、気持ちよく回りますし、回していくと音も中々スポーティーで、レブ付近で「ぐぅー」と失速しないでフケ切るのが良い感じです。

車体の方は、パンクしない特殊なタイヤを装着してあるせいか、感動的なしなやかさなどはありませんでした。
フラット感や、ドッシリ感ももう一つ?
ちょっと残念…次期型か改良型に期待?

先日のレクサスISを基準として、仮に100点満点としましたら、70点付近という印象です。
足元も結構フワフワ寄りなのに、角をいなしきれていない?
ロードノイズはタイヤ銘柄によりけりかもですが、私の二世代前のパサートより若干耳につく印象でした。

しかし、ISを100点満点として、新しいフォルクスワーゲンの上位セダンモデルが70点くらいという印象は、自分でも衝撃的です。

レクサスであろうが、ホンダであろうが、どこのメーカーにせよ、私の感覚で、これまで国産の車が、車の核たる部分や走りの質感のようなところで、ドイツの車を超える印象を持ったのははじめてかも知れないです。
ISもハイブリッドのブレーキの若干のスイッチ感や、内装素材の家電ぽさ(特にセンターコンソール付近?)、ステアリングの中心付近はちょっとだけよくわからない領域があったように感じましたが、でも至極快適でとにかくボディーや足回りがよかったです。
すみませんしつこくなりました(>_<)

同時に試乗しました、クロストゥーランが非常に素晴らしい印象でした(^_^)



フラットでドッシリとしていて、且つ中々静粛で、ツインチャージャーでパワフル!
エンジンもシングルターボに比べて、過給機の消音効果か、スーパーチャージャーの作動音もあまり無く静かでした。

先日試乗しました、フォレスターに非常に近い乗り味だったように思います!

ただし、それぞれDSGは素晴らしい働きですね!
パッパッパッとギアが変わってマニュアル操作が楽しくなりそうです。


帰りに、新しいゴルフのカタログと説明をして頂けましたが、非常に力の入ったモデルのようでした!
後方排気になり、エンジン搭載位置は低く更に後退しているみたいです。
更に気筒休止システム、新しいエンジン(マイナーチェンジ?)、追突防止、レーンキープ、衝突予防、左右駆動力分配ホンダのATTSのようなもの?、などなど、とにかくありとあらゆるに近い考えうる技術を詰め込んだような感じでした!
まさに、オールニューという印象です(^_^)



今回の試乗はちょっと残念でしたが、今のパサートがダメになったら、出来たらまた熟成されたパサートに乗り換えたいと思っています。
Posted at 2013/06/07 23:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【TEST DRIVE】 | 日記
2013年05月23日 イイね!

【318】 試乗5連発(^_^) レクサスIS 、LS、HS、スバル フォレスター、インプレッサXV

本日は、お休みでしたので!

お天気も良いし(^_^)
朝からアチコチ掃除をして!

ゆったりとアニマックスを昼まで堪能(^_^)


ところで!


昨日スーパーで、切り干し大根が安?かったので!
これをご飯に乗せれば、お弁当のおかずを減らせるんじゃないか!と思い2袋購入(^_^)

煮込み?開始!したら、めっちゃ増えた!(>_<)


しかし、大体の和風の煮る炊く系の味付け!
鰹やいりこ出汁に調理酒にミリンやお砂糖系の甘みに麺つゆか醤油で大丈夫なことが判明!
それらの分量を変えると薄味やしっかり味になる!

そんなことをしながら(^_^;)、

新しいレクサスのISの試乗に行って参りました!

置いてあれば、マイナーチェンジしたLSとHSにも乗りたいなと思っていたら、ありました(^_^)



なんか格好良い色!
ソニックチタニウムというらしいです!
試乗したのは、ハイブリッドのIS300h F SPORTS 538万円に325500円のオプションのレザーシートがついていました!


ISのような複雑な造形のあとに見ると、ただでさえパサートのおとなしくシンプルな雰囲気がより強調されます?(^_^;)



話もどりまして、内装は素材に少しチープ感ありか?!
エアコンの温度調節は、指の静電気を感知してオペレーションするとのこと!


例のメーターです(^_^)
LFAと同じ仕様とのことです!
LFAファンとしましてはちょっと感激です(^_^)

でも、メーターがスライドするのですが!
スライドするときの演出音がちょっとおもちゃ的で要改善な気がしました(>_<)

走り凄く良かったです!
スポーティで操作し易いのに、全く荒さがありません(>_<)
これだと、運転手は走りを楽しんでるのに、家族や同乗者は快適で文句出ないと思います!
新しい直4ハイブリッドの音も気持ち良いです!
変速のない無段階のトランスミッション、と言うか、ハイブリッドシステム一体型のトランスミッションだと思いますが、
パドルで任意に擬似シフトしたときのレスポンスや変速感もMTにとても近い雰囲気でプーン!プーン!と気持ち良かったです(^_^)
ちょっとだけ、ブレーキを掛けた瞬間がガクンとなりやすい以外は最高でちょっと感動致しましたよ!

トヨタ、レクサスのセダンなんてまあ乗らなくても分かるよ、と思っていたら面食らうかもですね!

形、ちょっと目やグリルが有機的?でエヴァンゲリオンぽい?(^_^;)

あと100万円安かったら更に素晴らしいのに!

と、べた褒めの感想になってしまいました(^_^;)

長々書いてしまいましたね(>_<)



その後、LS600h こちらもF SPORTSに試乗させて頂きました(^_^)

写真ありませんが(>_<)
センターのモニターが12インチもあり、非常に見やすかったです。

走行パターンが、ノーマルを中心に5段階から選べ、ノーマルでも結構柔らかめでISよりもザラザラした感じで重量もありバタつく印象(>_<)

コンフォートは更に柔らかく、うちのクロちゃんことゼロクラウンのロイヤルの延長上にある乗り味ですね(>_<)

極低速度で後部座席にいて快適、という感じ?!

しかし、スポーツ+にしたら、ハッキリと変わりました!
かなり正確になり、シャキッとした気持ち良い走りに!

システム総出力445馬力?のフル加速はかなり強力でした(^_^;)
気持ち良いというか、グイグイと飛行機の離陸のときのMAXのときの感じでした!

因みに、スポーツ+じゃなくスポーツの場合は足回りはノーマルで、システムレスポンスのみが出力よりになるようです。


写真ありませんが、お次はHS250h

これはあんまりでした…
継ぎ目ではガタゴト突き上げます。
室内からも何か音がしてましたし、ドアの閉まり音も(>_<)
アリオンやプレミオのシャーシではもう厳しいのかもですね(>_<)

ISが9.5点ならこちらは4〜5点?LSは7.5〜8点という風に感じました。
因みに、バサートは旧式?の5ATとちょっと使い辛いときがあるハイギアードなギアリングがマイナス1点で7点〜7.5点と思います?
最新レクサスと比較しても中々良いので驚きました(^_^)

印象は走りだけです、快適装備やカーAVにはあまり興味がないので、ほぼノーチェックです。
更にその後、スバルに移動(^_^;)




途中、パサートの外気温が39.5℃!に!

平日の日中の渋滞で、燃費も悪めですね(>_<)


スバルに到着し、フォレスターXTに試乗させて頂きました!




これは良いです!
さっきの基準からいくと、8〜8.5点?
値段を加味すると、ISと同点くらいの気持ちよさでした!
加速もかなり力強いです。

その後に乗ったのは、インプレッサXVでした。


見た目がオシャレです。
サイズもちょうど良い感じで、期待して乗りました!

が、フォレスターの方が良かったです(^_^;)

フォレスターよりも車高が低いのに揺すられや突き上げ感が、フォレスターより強く感じられました。
軽快ではありますが、フォレスターがフラットで凄く良かったので、比べてしまうと、ちょっと疲れるかな?と思える感じでした。
基本的にインプレッサは乗り味が良いと思うのですが、ちょっと意外でした。
6.5点?(^_^;)


本日の試乗結果?

一位!
レクサス IS300h F SPORTS
僅差で?
二位!
スバル フォレスターXT





ちょっと空いて、三位!
レクサス LS600h F SPORTS


少し下がって?
四位!
スバル インプレッサXV





更に下がって、、
五位!
レクサス HS250h


なんの参考にもなりませんが(笑)、
新型車を自分なりにああだこうだと考察するのは楽しいですよね(^_^)
本日の試乗は主に最新FRセダンでしたが、本日のISやLSを通して、E39の528iの素晴らしさを改めて感じました(>_<)


その後、CR-Xのタイヤ交換をしましたが、その様子はまた後日に(^_^)



まあまあ綺麗?!


結局帰ったら18時過ぎで、車三昧の休日になりました(^_^)
Posted at 2013/05/23 23:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【TEST DRIVE】 | 日記

プロフィール

「@SRシルバー 仕事って容赦がないですよね(^^;40過ぎて、自分の体は自分で守らないとと思うようになりました(^^;」
何シテル?   11/26 19:42
感謝と赦しとスロー&イージー 白黒つけない 無理に分かり合おうとしない 出来るだけ^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【434】 息抜きドライブ(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 16:58:47
青空と紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 23:43:58
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/15 01:41:21

愛車一覧

トヨタ MR2 目ぇーパカくん (トヨタ MR2)
現状維持につとめてます。 月に一回は動かすぞ!
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
少年時代の憧れがまた1つ叶いました。 24valve twinturbo❤️ ありがと ...
トヨタ スープラ 3000GT (トヨタ スープラ)
今ではとても手が出ない😂 当時のスポ車としては大柄感のある車体でしたが、 中々一体感の ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ベーシックなVANOS無しの6発 本当に美味でした🤤 赦されるなら最期にもう一度、と思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation