• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーと☆カクテルのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

【380】 比叡山延暦寺にお参りしてきました!後編



昼食後、更に山坂道(笑)を走りまして、
いよいよ延暦寺に辿り着きました頃には、
急坂もあり、この日最低の燃費を記録^_^;

それでも過去の車歴の中でも凄く良い値です(^_^)

延暦寺、入り口の売店に昔懐かしいおもちゃがありました(^_^)



その横にはしっかり妖怪ウォッチ(笑)



拝観料を納めて、歩を進めますと、



伝教大師(最澄様)に弘法大師(空海様)





日本浄土教のお二人法然上人に親鸞聖人(´Д` )


釣鐘や木材を人力で引く様子!


紅葉とお堂の素晴らしいコラボレーション(^O^)



鐘撞堂にて
(一打五十円也^_^;)


愚妻です>_<


皆さん急な階段ですが、片足づつ上がる方も。




阿弥陀堂



お堂の脇に停めてあったジムニーの佇む姿が可愛いかったので思わず(^_^)






着物などの柄のような紅葉した京都滋賀の遠山の風景が広がっています。



琵琶湖及び滋賀県側の絶景(^_^)



釈迦堂脇にて

延暦寺の中には、諸仏方をご安置したお堂が沢山建っており、
それぞれに趣深い味わい深いお姿をしております。





後の鎌倉新仏教と呼称された鎌倉時代を代表する、
法然様、日蓮様、親鸞様、一編様などがご修行に励まれた道を走ります。

歴史ロマン的にも大変感慨深いものがありました(^O^)


比叡のお蕎麦(^_^)




下山した頃には辺りは暗くなってました。


夕食は、、
また肉です(^_^)


松坂豚、初めて聞きました(笑)
残念ながら?普通でした。。



私はカツ丼定食風なものを頂きました(^_^)



帰りは大方が下道でしたし、本当にこんな良い値なのかちょっと疑問ですが、
車載表示はトータルの燃費が20.8km/lと出ています。


アイドリングストップは、約50分にも達しています。
どれくらい節約になっているのか分かりませんが、
しょっちゅうエンジンが止まるので、バッテリーとスターターが不安です^_^;


二階建て観光バスの最前列のような見晴らしも手伝って、
乗り心地や静粛性でセダンなどに劣っても、こういうレジャー志向の車で出かけるのはワクワク感があります(^_^)

ただ、ちょっと硬すぎるきらいがあります。
特にリアは跳ね気味に感じますので、同乗者を思えば、14インチに落として、
ショックアブソーバーを減衰調整タイプに交換してみようか悩むところです。

私個人は、ワインディングでのグニャグニャしたり、腰砕け的にアンダーが出たりしない、しっかりした身のこなしや、
高速の安定感に寄与していると思うので、これはこれで、ちょっとヤングアットハートではありますが、ナシ、ダメとは言えないなあと悩ましいところな訳でございます。。^_^;





Posted at 2014/11/24 10:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【お出かけ】
2014年11月21日 イイね!

【379】 比叡山延暦寺にお参りしてきました!前編

【379】 比叡山延暦寺にお参りしてきました!前編秋も深まりまして、いよいよ師走の声も近くなって参りました。

2014年も残り僅かになりつつある中、

先日は、紅葉狩りとお寺参りとタントの実質初乗りを兼ねて、

比叡山へ行って参りました(^_^)


柿とりんごを持参、
家から飲み物やくだものなんかを持って出るワクワクウキウキ感が好きなので>_<
という言い訳(笑)
ちょっとでも出費を控える為に^_^;



山に入りましたら、紅葉が広がっておりました(^_^)

街乗りでは硬めの足回りで、
人によっては(うちの場合は奥さん笑)、不快な印象を持つ場面もありますが、

このディメンションでこの居住空間を実現しているのですから、
何かは犠牲になります、、(´Д` )


中々居心地の良い空間です。

助手席の足元も広いです(^_^)




フロアマットは、純正の上から30年物の、GX71型トヨタマーク2グランデTWINCAM24の後部座席用の物を敷いております(笑)
当時何故かフロアマットを予備として2セット買ったそうで、
今でも1セットを大事に使っております( ^ω^ )

走りが硬めですが、この高さですから、山道や高速を走れば硬い理由もある程度納得の安定感を発揮致します(^_^)

高速での風音やロードノイズなどの、いわゆるハーシュネスもセダンの類とは違いますが、
このカタチの中で頑張っていると思います(^O^)

あとは、燃費が凄く良い表示が出ています(^_^)


ちょっとマユツバですが、、
高速だけですと、この値です。



一般道を経由しまして、山道を登って、昼食場所のレストランに着く頃にはこの燃費でした(^_^)
予想より二割良い感じですが、誤差、サバ読みが一割あるでしょうか、、

あと、高速と一般道、山岳路がそれぞれ距離にして4割4割2割程度で、
トータル1時間ほどの間に10分ほどアイドリングストップしていました!
1/6ですから少なくありませんね!

昼食は、周辺にあまり目ぼしいところも見当たらないので、
比叡山にあるホテルのレストランにしました^_^


リゾート地のプールサイドにあるレストランのような、少しこじんまりした雰囲気です(^_^)




カレー3000円>_<


せっかくですので、ステーキのランチに致しました(^O^)

なんかの(失念m(_ _)m)ポタージュです!
サッパリと美味しかったです!


よくあるタイプのサラダです(^_^)


オリーブの実を練り込んだこのパンが非常に美味しかったです!
奥さんが三回おかわりしておりました(´Д` )


メインのお肉、パクパクと食べ終えてしまいました、、
私お肉を食べるときは、出来たらあまり相手のペースなどを考えないで、好きな量を好きなように食べたい欲求にかられてしまいます^_^;



お会計のときに、通行割引き券を頂けました!

実質1000円ほど安く食べられた感じに!(^O^)


延暦寺の模様は後編に書かせて頂きます(^_^)
Posted at 2014/11/23 16:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【お出かけ】 | 日記
2014年11月19日 イイね!

【378】 お菓子いっぱい食べてます( ^ω^ )

ご近所の方などから頂いたお菓子!


トマトのゼリー(^_^)
お塩をかけたらまた美味い!



こちらは「良平堂」というお菓子屋さんの、福柿というお菓子(^_^)





あんぽ柿の中に甘さ控えめの栗きんとんが入っていて、これまた美味( ^ω^ )


パクパクと食べてしまいました(^_^)


こちらは吉兆庵というところの、
栗のポタージュ
電子レンジでチンして食べるという変わったお菓子です。




最後にクラブハリエというお店のバームクーヘン。

至極普通の感じですね^_^;





奥さんと分け分けして美味しく頂きました(^O^)



お風呂入る前の汚い頭すみません、、

白髪が凄いよ、と、家内が抜いてくれています。

ただ、キリがない、、とのことです>_<


共に白髪のなんとやらと言いますが、
もう既にキリの無い状態です(´Д` )
2014年11月14日 イイね!

【377】 タント!やっほーい\(^o^)/




タント!
乗るとめちゃくちゃ気分が上がります(^_^)

なんでしょうか、このワクワク感( ^ω^ )

小さな、バスに乗っている感じと言いますか、
二階建てバスの一番前の席のようなパノラマな見晴らしと開放感があります!

スーッとそのままスピードが上がる感覚は、軽枠の小ささも忘れてしまいます。

スイッチ類の操作感とかステアリングの革の質感も中々良いんです!
これは期待以上です(^_^)

よくもまあこんな軽自動車を作れたもんだなと感心しきりです。



のんびりした田舎道をひたすらに走り、何処かの湖畔まで遠乗りして、
車内でゆっくり寛いで、散歩して、レジャーシートなんか広げてお弁当食べたくなります(^_^)

荒さや雑味は少ないですが、55偏平のタイヤのせいで少々乗り心地が硬めなことと、
ガソリンタンクが30リットルしか入らないところが少し気になりますが、
他は大変に素晴らしいと思います!
Posted at 2014/11/14 22:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月12日 イイね!

【376】 新しい仲間が出来ました!



はじめまして!


タントくんです(^_^)

やはり広いです(^O^)
来年はサーフィンに行きたいです。


側面からの事故のときに少しでも乗員保護になればと、
奮発しましてカーテンシールドエアバックを装着いたしました!
あまり装着する人は少ないですよ、と言われましたが、自分を信じます^_^;

色んなデータを見ましても、やはりガラスの破片や頭部への衝撃をかなり防いでくれると思うのです、、

今のところ後部座席にはあまり人を乗せる予定はありませんが、
助手席は恐らく家族がよく乗るので、付けられるなら是非付けたいアイテムでした(^_^)
タントくんはオプション設定にありました!

さらに、
スープラくんです!



これからよろしくお願い申し上げます!m(_ _)m(^O^)


パサートさんとは、、、


サヨウナラですT^T

でも、すごくパサートを好きな方のところへ行くので、安心しています。

会うのも縁なら、去るも縁
縁が整えばまた会うこともあるでしょう!(^_^)



キーからキーホルダーを外したら、やっぱり少し寂しくなりました、、



元気でな!V6 4motion

明日保険を切り替えてしまうので、
さっきまで、中森明菜を聴きながら最後のドライブと感謝の洗車をしてきました。

そしたらちょっと雨T^T

やっぱり雨男です、、^_^;






Posted at 2014/11/12 02:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【パサート】

プロフィール

「@SRシルバー 仕事って容赦がないですよね(^^;40過ぎて、自分の体は自分で守らないとと思うようになりました(^^;」
何シテル?   11/26 19:42
感謝と赦しとスロー&イージー 白黒つけない 無理に分かり合おうとしない 出来るだけ^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
91011 1213 1415
161718 1920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【434】 息抜きドライブ(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 16:58:47
青空と紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 23:43:58
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/15 01:41:21

愛車一覧

トヨタ MR2 目ぇーパカくん (トヨタ MR2)
現状維持につとめてます。 月に一回は動かすぞ!
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
少年時代の憧れがまた1つ叶いました。 24valve twinturbo❤️ ありがと ...
トヨタ スープラ 3000GT (トヨタ スープラ)
今ではとても手が出ない😂 当時のスポ車としては大柄感のある車体でしたが、 中々一体感の ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ベーシックなVANOS無しの6発 本当に美味でした🤤 赦されるなら最期にもう一度、と思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation