• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はーと☆カクテルのブログ一覧

2015年10月19日 イイね!

【412】 クラウンアスリート2.0Tに試乗させて頂きました!



マイナーチェンジしましたクラウンアスリートに新たに搭載されました、

2リットルのターボチャージャー付き、
昔で言いましたら、TWINCAM16valveTURBO、に乗らせて頂きました(^_^)

アウトプットが235ps、トルクが350ニュートンメーターほどのもの。


まず、すみません。
写真がありません(^^;


今回ほんとはロイヤルの非ハイブリッドが目当てでしたが、
そんな試乗車は恐らくは無いでしょうから(笑)、

車体の感じが分ければ良いかなと思って、近所にアスリートがありましたので(^_^)


工業用接着剤?といわゆるスポット増しでどれほど効果があるのか、

を、知りたかったと言うわけです。


結果から言いますと、私の感性では、あまり驚きやオッという何かを感じることが出来ませんでした。

と言いますか、そもそも、もしかしたら、限界付近のリアの追従姓とか、
舵の効きとか、唐突なリバースの抑制とか、そういう領域のものなのかも知れませんね(^^;

そして、この程度かと思う反面、わざと脅かせないように、あくまでも「クラウン」を、作ることが出来るところにトヨタの奥深いものを感じてしまう一面も。

そういう訳で、街中の印象はいわゆるトヨタな薄味は変わりませんが、かなり良い味付けにはなっているんじゃないかとは感じさせて頂きました。


ただ、やはり?と言いますか、舗装の荒れた場所で、よく注意していますと、若干マナーの悪い足さばきを披露する印象を受けまして、

その点ではかなり残念に感じてしまいました。

もう、10年も以上も前のE39型の5シリーズが結構好きなのですが、

そのMスポーツモデル、相当に硬い足ですが、ボディもサスペンション、ステアリングの剛性感、全てがひとつのスジの通った直線で結ばれているかの様な素晴らしい印象、
狂いや無駄の無いショックアブソーバの減衰、伸び側の精度までがステアリングを通じて感じられる様。

そういう類いのものではなかったのが、残念でなりませんでした。

ああゆう基礎がないと、真の快適性や紳士な身のこなしは成立しないと考えます。


2兆稼ごうと思うと、そんな誰も気にせんようなとこにカネかけられるかアホがと言われそうですが、、


日本ではスバルくらいしか、そのような作り方をしないのでしょうかね。

時々、スバルに乗ると、あ、やりたいことが分かります。運転する人に届けたいと作ってくれたんだな、ありがとうございます。という気持ちになることがありますが(^^;


ただ、4気筒は煩いとは感じず、むしろ、私にはそのビート感が心地よいものでした。

しかし、パワフルという感じはあまりなく、素早くフルスロットルにしましたら、
1秒くらいの結構長めのタイムラグのあとに加速が始まる感じで、素早くドカッと加速したいときは、ちょっと、
おいおい、行かないじゃないかと思いそうでした。

ターボラグででなく、電子スロットルのせいでしょう。

ターボは1000回転台から効いている感じがありますが、巧みに燃料をコントロールされているのか、
あまりドンっとは出ないようになっていました。

体感的には220馬力程度に感じてしまいました。

うちの3リットルのGRの方がやはり額面通りパワフルで、エンジン自体のフケも良いように感じました。

しかしフィーリングや感触は個人的には今回の2リットルのターボの方が私は好きですね。

3リットルのGRの私の印象は、回転自体は滑らかな方かと思いますが、どこか無機質で、回転を上げると無機質ながら、トルクの出方が素早いので、荒々しさのような力感も垣間見えるフケ上がりを示します。

それに対して2リットルターボは、まだちょっと有機的な感触を感じることが出来まして、鼓動やパワー、音を感じていたいなと思いました。

その他、居住性や装備に関しては問題がないと言いますか、初めて乗っても、いつものクラウンという感じで、すぐに馴染めるものでした。
素晴らしい。
リセールまで含めた価値、これがザ・トヨタ、ザ・
レクサス、ザ・クラウンですね(^_^)


パーキングブレーキが足踏みなのは、ちょっと驚きました。
ここは電気式がふさわしいのではと感じました。

ドアの内張りなどは、合皮が貼ってあり、残念かなと感じましたが、今は輸入車国産、またクラス問わず用いられる手法かと思いますので、致し方なしでしょうか。


今まで試乗をさせて頂いた中で、個人的に一番印象のよかったトヨタ車は、ポルテでした(^_^)
これは、掛け値の少ない造りをしている印象で、独創的で好ましい、乗り味もかなり好ましいと感じ入りました。

サスペンションの減衰が少々忙しいのと、アクセルステアリングが妙にある領域でデジタルな印象、タッチ式のエアコンの温度調節がやりにくいと感じた、ナビ画面が何故か小さい(8インチ以上欲しい)などを除いては、レクサスISの密度のある感も好きなトヨタ系の車でした。

話が逸れましたすみません。それでは(^^;
Posted at 2015/10/19 02:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月09日 イイね!

【411】 くるまえらびをしております。

全く、ほんとに全くどこも悪くなく、

距離も浅くボディも傷らしい傷もないクラウンなのですが、




買い換えの雰囲気になっています(T_T)


と言いましても売るのではなく、身内に譲る形ですので、完全なお別れではありません(^o^)


買い取り査定していただきましたが、かなり良いお値段で非常に惜しい気持ちでいっぱいです。


洗車などは、引き続き私がやりそうです(笑)
あんまり丁寧に洗車しない人なので(>_<)


メインカーの洗車あんまりしないで乗りっぱなしの人の気持ちがわからない私です。



後釜候補車は、

これか、





これ


が候補にあがっております。


家族や仕事に使うので、特に深い拘りもなく、なんとなくトヨタ系のセダン(^_^)


先日HSに乗る機会があったのですが、静かさは合格(^_^)

ちょっと電車的な走行感覚に慣れることが出来れば、というところ。



個人的に自由に選べるなら、E39型BMW530iに乗ってみたいです。

E39好きなんです(^^;


しかし一度トヨタ安楽セダンを味わってしまうと、私の場合もうこれでいいや感が半端ないです、、

とにかくめんどくさいこととは無縁の車(笑)

身構えなくて良い感もすごいです。




あ、スープラほとんど、と言いますか、9月10月で1回か2回しか乗れておりません(´Д`)





乗れば気持ち良いです!

しかし毎度ながら、乗る機会がほぼない、、
流行りのワンオペレーションですから(笑)
、自由な時間があまりありません(^o^)v

欲しい方おられますか?(笑)
3桁万円にはなってしまいますが(^^;

もうダメなんです。
おっさん化により、仕事終わったらもう家から出るのが非常にめんどくさいです(>_<)

また最近は落語や模型にハマっておりまして、
模型はほどほどですが、

落語はハマりすぎて、今度ちょっと披露することになり、
自分でも演目をコピーして練習しています(笑)
人間やればできると言いましょうか、50分ほどの演目、なんとか覚えられました。


さておき、やはり趣味車離れの原因はさまざまありますが、
追い討ちと言いますか、なんと言ってもタントが便利過ぎて楽すぎて(^_^)


もう乗りたい車は全て乗れましたし、メインの車1台とあとはもう全て軽にしようかと企み中です(^3^)/


Posted at 2015/10/17 01:56:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月07日 イイね!

【410】 スープラ完成間近??(^-^)


おはこんばんちです。

いやあ、全然進んでなかったスープラなんですが、

ようやく登録を済ますことが出来まして、
ボディーやエンジンなどなど、一通りのリフレッシュが終わりつつあります。

足回りは、もう既に純正品の入手が非常に困難な為、
今回はホイールのリペアメントとタイヤを新品にして、一先ずオッケーとします。



多少のショック抜けがあるものの、乗り心地や操縦安定性には大きな影響を感じないので!(^-^)

早く屋根をあけて高原や海岸沿いを走りたいですね。

理想は新緑の5月ですが、紅葉深まる秋~晩秋もアリでしょうか。

外装についてはほぼ満足?!

あとは、ステッカーを貼らなければ。
24valve TWIN turbo!





ホイールも、かなりの仕上がりにして頂けました!

実は当時オプションの16インチデッシュも持っているのですが、やはり前期ナローにはこのホイールがハマります?!



エアコンが非常に弱い(>_<)
夜しか効いてない感じです。
もう30年になろうかという車ですので、致し方無しでしょうか。

しかし、コンプレッサーや電磁クラッチはしっかり作動しているようなので、
来年にはクリーニングとガス補充で誤魔化して乗ってみます。


カップホルダーがないので、こんな物を購入しました(^_^)
おぎやはぎの車遍歴仕様(笑)



車の内装の掃除は全て外して徹底的にして頂きました!
カビやダニ死骸、などなど、やはり気になりますので(>_<)

そしたら、100円が出て来たとのことでした(笑)
車掃除あるある(笑)

その100円玉の製造年が、偶然にも、このスープラの初年度登録と同じでした!

なんだかこの車の歴史を感じる瞬間でした。



Posted at 2015/09/07 02:29:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月24日 イイね!

【409】 夏の旅路

今年もなんとか夏の旅に出かけることが出来ました!


呉→阿蘇→湯布院→別府と楽しみました(^-^)


往路はクルマ!




なんと、タントで広島(^-^)


→九州と約800kmを走破(o^^o)








呉の大和ミュージアムです。



一度訪れてみたかったので、非常に嬉しかったです!


これで世界と本気で戦ったのですね。
戦争とは、なんていう難しいことは分かりませんが、様々思わされました。


きっと妻も色々と思ったことでしょう。
それぞれが感じれば良いことなんでしょうね。






この潜水艦の中に入れるとは、到着したときは想像もしておりませんでした。





船員さんのベッドです。
雑魚寝よりは遥かにマシでしょうが、閉鎖された空間のこの場所での睡眠はなかなか辛そうです。






こちらは船長さんの部屋(^-^)
個室とは、流石ですね!



大和ミュージアムを満喫し、

いざ九州へ(^_^)




途中、めちゃゲリラ豪雨でした。
毎年どこかでゲリラ豪雨にあってます、、




九州に入ると急に晴れて、景色がひろがり山々が現れてきました!


ここまでの疲れも一気に吹き飛び、熊本までもうひと頑張り(^-^)


ホテル到着は夜になり、夕食の時間ギリギリでした(^^;)

画像がございません(笑)



とりあえず無事到着でき、食事にも間に合いなによりでした(^-^)

年に一度の二人だけでのんびりした時間です。



翌日は阿蘇五岳を眺めながら!
都会を離れてほんとにリラックス。

毎年この様な機会を共に過ごしてくれる、家内に感謝です。







至るところ、絶景です(^_^)













火口から激しい水蒸気が。


噴火警戒レベルが2ということで、残念ながら徒歩では火口に近づくことは出来ませんでした(;_;)

実はうちの家内は、これを楽しみにしていたようで、、


ならば、ということで、


空から!(^_^)



タケコプター、じゃなく、ヘリコプター(o^^o)





ナウシカにでもなった気分です。



火口が!目前に(^-^)



何とか火口を見ることが出来ました!

ダイナミックの一言!

地球の息吹を感じます。






カルデラを馬に乗ってちょっとお散歩(笑)
これはほんとにちょっと一周するだけですが、なかなか赴きを感じました(^-^)









そして、ラピュタの道と呼ばれる秘境へ(^o^)

素晴らしい景色です。


リタイヤしたら住みたいレベル(笑)




神々しささえ感じました。




頑張るタントくん。
愛着3割増(笑)




何故か、カドリードミニオンという、動物園に(^-^)



熊さん、暑くて?しんどそうです(^^;)


全くやる気なし(笑)


これ、あの志村動物園に登場していた、
パン君です。




立派になっています(^-^)



夜は地元食材のイタリアンを頂きました。






地鶏が美味しい(^_^)






朝風呂も満喫し、




翌朝のお食事も素晴らしいものでした(^o^)




いい雰囲気です。





ご満悦のようでした。
少しは孝行が出来たでしょうか(^-^)







良いお天気に絶景ドライブ(^-^)

BGMの山下達郎が良く合います(^_^)











いきなり、ですが(笑)、

別府に移り、地獄巡り(^o^)











地鶏鍋に、地鶏炭焼、別府冷麺(^_^)






美味しい氷を頂き、




ワニを見て(笑)、


橋を渡り、


ごった混ぜの1日でした(笑)




帰りは大分港から船で(^_^)




非常に落ち着いたお部屋。



デッキからの眺めが最高でした(^-^)




専用デッキがあるとは知らずに予約したので、嬉しいサプライズでした!


星空を眺めてのビールは最高過ぎる一時でした。











早朝には明石海峡大橋を見れました(^o^)
これまた素晴らしい眺め。





また、来年(^-^)
Posted at 2015/08/24 22:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月28日 イイね!

【408】 京都で、、

納骨をしてまいりました(^_^)




本日の京都は、雨が強く降ったり、急に上がって日が射したりとネコの目の様でした、、

蒸し暑さ満載(笑)(>_<)




納骨の後は親族で食事を。








最近出動の機会が多いくろちゃん(^_^)
代替え案も出ていますが、現状まだまだ現役で頑張っております!

確かにもう8年、古くなってきた部分があり、
新しい物へと目がいくのですが、



気になっております。。



しかしくろちゃんもまだまだ静かでなかなか快適(^_^)


決定打がなく悩ましい(>_<)




話しは変わって食事は、コースや懐石ではなく、

少々カジュアルでしょうか。
ほんとに身内だけでしたし、ざっくばらんにお財布にも優しいめのお膳スタイルです(^_^)


おもてなしには不十分?かもですが、身内の食事としては非常に満足でした!

奧さん


部屋に甲冑(>_<)



非常に感慨深い一日でした。





そう言えば、



先日、ミライを初めて見ました!





帰りは、私の好きなお菓子を買って帰りました!







人生の色んな場面においてその時々の愛車の存在がありますね。


決して主役ではないんですが、あの時あの車であんな話したな、
とか、一緒に乗ってどこどこへ行ったなあとか、
私はそういう思い出の場面場面にやっぱり車が欠かせないなあ~
Posted at 2015/07/29 00:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SRシルバー 仕事って容赦がないですよね(^^;40過ぎて、自分の体は自分で守らないとと思うようになりました(^^;」
何シテル?   11/26 19:42
感謝と赦しとスロー&イージー 白黒つけない 無理に分かり合おうとしない 出来るだけ^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【434】 息抜きドライブ(^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 16:58:47
青空と紅葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 23:43:58
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/15 01:41:21

愛車一覧

トヨタ MR2 目ぇーパカくん (トヨタ MR2)
現状維持につとめてます。 月に一回は動かすぞ!
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
少年時代の憧れがまた1つ叶いました。 24valve twinturbo❤️ ありがと ...
トヨタ スープラ 3000GT (トヨタ スープラ)
今ではとても手が出ない😂 当時のスポ車としては大柄感のある車体でしたが、 中々一体感の ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
ベーシックなVANOS無しの6発 本当に美味でした🤤 赦されるなら最期にもう一度、と思 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation